婦人画報のお取り寄せ/の商品一覧

【婦人画報】三輪素麺 色撫子 15束 池利
【婦人画報】三輪素麺 色撫子 15束 池利
万葉の昔、三輪から始まったといわれる手延べ素麺。創業1850(嘉永3)年の『池利』が撫子のたおやかさをイメージして作ったのが「色撫子」です。定番の白麺をはじめ、清涼感溢れるしそ、爽やかな香りの梅、やさしくまろやかな紫芋、ほんのり苦みを含むかぼすの5色。それぞれの色合いを愛でたあと、コシのある歯触り、つるつるとしたのど越しを堪能。風雅な涼しさを運んできてくれます。【調理時間の目安】温め:鍋で約2分三輪素麺 色撫子 10束はこちら
価格は¥3,564円
【婦人画報】三輪素麺 色撫子 10束 池利
【婦人画報】三輪素麺 色撫子 10束 池利
万葉の昔、三輪から始まったといわれる手延べ素麺。創業1850(嘉永3)年の『池利』が撫子のたおやかさをイメージして作ったのが「色撫子」です。定番の白麺をはじめ、清涼感溢れるしそ、爽やかな香りの梅、やさしくまろやかな紫芋、ほんのり苦みを含むかぼすの5色。それぞれの色合いを愛でたあと、コシのある歯触り、つるつるとしたのど越しを堪能。風雅な涼しさを運んできてくれます。【調理時間の目安】温め:鍋で約2分三輪素麺 色撫子 15束はこちら
価格は¥2,376円
【婦人画報】シノワズリの茶箱 草木染オーバルボックス 嘉門工藝
【婦人画報】シノワズリの茶箱 草木染オーバルボックス 嘉門工藝
木工作家、井藤昌志さんが作るOvalBoxを中心にイタリア製のジノリの茶碗、フランス製トワルドジュイの茶碗袋、楓の茶器など、素材の違いを楽しみながら、モダンな色合せにこだわりました。モノトーンの中にもあしらったレースや小花柄など乙女心もちょっぴりプラスした魅力的な13アイテムを取り揃えました。大人のお茶時間にいかがでしょうか。
価格は¥109,120円
【婦人画報】北形槙子さんのプリンセスの振出し 嘉門工藝
【婦人画報】北形槙子さんのプリンセスの振出し 嘉門工藝
オランダの小さな壺をモチーフに依頼した『嘉門工藝』オリジナルの振出し。振出しとは、金平糖など小さなお菓子を入れ、茶籠や茶箱に仕組む小さな菓子器で、振り出して使うのが名前の由来です。陶器製が多いのですが、こちらは美しいガラス製。15世紀、イタリアのヴェネチアで生まれ、現代まで続く伝統のあるガラス技法のひとつ「レースガラス」技法で作られています。菓子器のほかに、小さな花を挿して花器として飾っても。今回は白とピンクの2色でご用意しました。ヴェネチアの貴族たちにも愛された、優雅なレース柄をお楽しみください。北形槙子さんのプリンセスの振出し ピンクはこちら
価格は¥23,100円
【婦人画報】北形槙子さんのプリンセスの振出し 嘉門工藝
【婦人画報】北形槙子さんのプリンセスの振出し 嘉門工藝
オランダの小さな壺をモチーフに依頼した『嘉門工藝』オリジナルの振出し。振出しとは、金平糖など小さなお菓子を入れ、茶籠や茶箱に仕組む小さな菓子器で、振り出して使うのが名前の由来です。陶器製が多いのですが、こちらは美しいガラス製。15世紀、イタリアのヴェネチアで生まれ、現代まで続く伝統のあるガラス技法のひとつ「レースガラス」技法で作られています。菓子器のほかに、小さな花を挿して花器として飾っても。今回は白とピンクの2色でご用意しました。ヴェネチアの貴族たちにも愛された、優雅なレース柄をお楽しみください。北形槙子さんのプリンセスの振出し 白はこちら
価格は¥23,100円
【婦人画報】懐紙入れ3点 モロッカン柄 嘉門工藝
【婦人画報】懐紙入れ3点 モロッカン柄 嘉門工藝
熟練の縫製師によって一点一点丁寧に作られる『嘉門工藝』の懐紙入れは、持った時の温かみや使い心地がよいと評判です。今回は、上品なモロッカン柄の生地を使用した懐紙入れと楊枝入れ、黒檀の楊枝のセットをご紹介します。光沢のある華やかな柄は、和装にも洋服にもよく馴染みます。日常をちょっと贅沢に演出する一品はいかがでしょうか。懐紙入れ3点 モロッカン柄 シルバーはこちら
価格は¥10,340円
【婦人画報】懐紙入れ3点 モロッカン柄 嘉門工藝
【婦人画報】懐紙入れ3点 モロッカン柄 嘉門工藝
熟練の縫製師によって一点一点丁寧に作られる『嘉門工藝』の懐紙入れは、持った時の温かみや使い心地がよいと評判です。今回は、上品なモロッカン柄の生地を使用した懐紙入れと楊枝入れ、黒檀の楊枝のセットをご紹介します。光沢のある華やかな柄は、和装にも洋服にもよく馴染みます。日常をちょっと贅沢に演出する一品はいかがでしょうか。懐紙入れ3点 モロッカン柄 グレージュはこちら
価格は¥10,340円
【婦人画報】2way肩掛けバッグ モロッカン柄 嘉門工藝
【婦人画報】2way肩掛けバッグ モロッカン柄 嘉門工藝
モダンな和雑貨や茶道具を提案している『嘉門工藝』から上品なモロッカン柄の生地を使用した茶礼バックが登場です。光沢のある華やかな柄は、どんなコーデにも合わせやすく、アクセント使いにもピッタリ。お客様からの「斜め掛けができ、かつファスナー付きを」との声にお応えしました。特別軽いため肩へのあたりも優しく、スマートフォン・長財布・ポーチなど十分な収納力でファスナー付なので旅行にも◎。大切な方へのギフトとしてもおすすめです。2way肩掛けバッグ モロッカン柄 シルバーはこちら
価格は¥17,600円
【婦人画報】2way肩掛けバッグ モロッカン柄 嘉門工藝
【婦人画報】2way肩掛けバッグ モロッカン柄 嘉門工藝
モダンな和雑貨や茶道具を提案している『嘉門工藝』から上品なモロッカン柄の生地を使用した茶礼バックが登場です。光沢のある華やかな柄は、どんなコーデにも合わせやすく、アクセント使いにもピッタリ。お客様からの「斜め掛けができ、かつファスナー付きを」との声にお応えしました。特別軽いため肩へのあたりも優しく、スマートフォン・長財布・ポーチなど十分な収納力でファスナー付なので旅行にも◎。大切な方へのギフトとしてもおすすめです。2way肩掛けバッグ モロッカン柄 グレージュはこちら
価格は¥17,600円
【婦人画報】モロッカン柄 茶礼袋 嘉門工藝
【婦人画報】モロッカン柄 茶礼袋 嘉門工藝
モダンな和雑貨や茶道具を提案し、時代と共に進化し続ける『嘉門工藝』から、現代に合わせた使い勝手の良いバッグをご紹介。美しい定番の茶礼袋は、内ポケット付。懐紙など茶道具はもちろん、スマートフォンやお財布を入れて旅行先の朝会の場面など、バックインバッグとして使いやすい大きさで人気です。今回は、上品なモロッカン柄の生地を使用したスタイリッシュな仕上がりで、光沢のある華やかな柄は、和装にも洋服にもよく馴染みます。モロッカン柄 茶礼袋 シルバーはこちら
価格は¥11,000円
【婦人画報】モロッカン柄 茶礼袋 嘉門工藝
【婦人画報】モロッカン柄 茶礼袋 嘉門工藝
モダンな和雑貨や茶道具を提案し、時代と共に進化し続ける『嘉門工藝』から、現代に合わせた使い勝手の良いバッグをご紹介。美しい定番の茶礼袋は、内ポケット付。懐紙など茶道具はもちろん、スマートフォンやお財布を入れて旅行先の朝会の場面など、バックインバッグとして使いやすい大きさで人気です。今回は、上品なモロッカン柄の生地を使用したスタイリッシュな仕上がりで、光沢のある華やかな柄は、和装にも洋服にもよく馴染みます。モロッカン柄 茶礼袋 グレージュはこちら
価格は¥11,000円
【婦人画報】盛岡冷麺スペシャル 4食 ぴょんぴょん舎
【婦人画報】盛岡冷麺スペシャル 4食 ぴょんぴょん舎
冷麺の街として知られる岩手県盛岡市。そのなかでも特においしいと支持されているのが、『ぴょんぴょん舎』の冷麺です。店の味をいつでも手軽に食べることができるよう作られたのが、こちらのスペシャルセット。麺はたっぷりのお湯で茹でるのがポイント。4分20秒ゆでたらすぐに氷水で冷やします。その後は、同梱の酢とスープを混ぜてつゆを作り、麺を盛りつけ、具材(牛肉、茹で卵、キムチ、きゅうりの甘酢漬け)を加えるだけ。写真のように梨、またはスイカを好みで添えると、フルーティさが加わり、より本格的な冷麺が完成します。【調理時間の目安】温め:鍋で約4~5分
価格は¥3,780円