婦人画報のお取り寄せ/の商品一覧

【婦人画報】「CATCH ME」Mサイズ(A5) by Akiko Kawamura 活版印刷 エイタブリッシュアート
『エイタブリッシュ』の人気商品のひとつである「キャッチ・ミークッキー」というお菓子のために描かれたイラストの作品です。黒いうさぎと白いうさぎがキャッチボールをしながら楽しそうに戯れる姿が、川村さんらしいタッチでスタイリッシュに描かれています。「人生を楽しんで!」という想いが込められているという作品は、眺めているだけでわくわくとした気持ちにさせてくれます。川村さんがこだわった、活版印刷ならではの紙とインクの凹凸が感じられる仕上がりです。A5サイズのイラストと共にオリジナルの封筒付きでお届けしますので、裏にメッセージを書いて送ったり、フレームに入れて飾ったりとご自由にお使いいただけます。Akiko Kawamura〈プロフィール〉エイタブリッシュ代表 / クリエイティブ・ディレクター / イラストレーターNYの美術大学School Of Visual Arts卒業。Rhodes Family Award受賞。企業勤務を経て独立。CI、アートディレクション、パッケージ、広告、プロダクト、建築ファサード、インテリア等デザインの幅が広い。2000年に始めたヴィーガンカフェCafe Eightは、
価格は¥1,980円

【婦人画報】「HUG ME」Mサイズ(A5) by Akiko Kawamura 活版印刷 エイタブリッシュアート
『エイタブリッシュ』の人気商品のひとつである「ハグ・ミークッキー」というお菓子のために描かれたイラストの作品です。「自分の意思をストレートに伝えることや、シンプルな行動がとても大事。」という想いを込めて、愛情をストレートに表現するように寄り添う2匹のふくろうの姿が、川村さんらしいタッチでスタイリッシュに描かれています。川村さんがこだわった、活版印刷ならではの紙とインクの凹凸が感じられる仕上がりです。A5サイズのイラストと共にオリジナルの封筒付きでお届けしますので、裏にメッセージを書いて送ったり、フレームに入れて飾ったりとご自由にお使いいただけます。Akiko Kawamura〈プロフィール〉エイタブリッシュ代表 / クリエイティブ・ディレクター / イラストレーターNYの美術大学School Of Visual Arts卒業。Rhodes Family Award受賞。企業勤務を経て独立。CI、アートディレクション、パッケージ、広告、プロダクト、建築ファサード、インテリア等デザインの幅が広い。2000年に始めたヴィーガンカフェCafe Eightは、8ablishに名称を変え今年24年
価格は¥1,980円

【婦人画報】「FOLLOW ME」Sサイズ(A6) by Akiko Kawamura 活版印刷 エイタブリッシュアート
「家族の間でも、常にお互いの存在を尊敬し合える社会であって欲しい。」という想いで描かれた作品です。お互いの存在の大きさを感じているかのように、かわいらしいパンダの親子が優しい眼差しで見つめ合う姿が、川村さんらしいタッチでスタイリッシュに描かれています。川村さんがこだわった、活版印刷ならではの紙とインクの凹凸が感じられる仕上がりです。A6サイズのイラストと共にオリジナルの封筒付きでお届けしますので、裏にメッセージを書いて送ったり、フレームに入れて飾ったりとご自由にお使いいただけます。Akiko Kawamura〈プロフィール〉エイタブリッシュ代表 / クリエイティブ・ディレクター / イラストレーターNYの美術大学School Of Visual Arts卒業。Rhodes Family Award受賞。企業勤務を経て独立。CI、アートディレクション、パッケージ、広告、プロダクト、建築ファサード、インテリア等デザインの幅が広い。2000年に始めたヴィーガンカフェCafe Eightは、8ablishに名称を変え今年24年目を迎えた。2023年秋に青山から麻布台ヒルズに移転。8ablish
価格は¥990円

【婦人画報】「HOLD ME」Sサイズ(A6) by Akiko Kawamura 活版印刷 エイタブリッシュアート
『エイタブリッシュ』の人気商品のひとつである「ホールド・ミークッキー」というお菓子のために描かれたイラストです。何が待ち受けているかわからない未来。そんな不安な気持ちを包み込んでくれる親の愛情をたっぷり受け、未来に希望を持つ子供の姿を表現したという作品。かわいらしいカバの親子が同じ方向を向いて、楽しい未来にワクワクしている姿が川村さんらしいタッチで、スタイリッシュに描かれています。家族の無償の愛が子どもの成長を助けているという想いを込めました。川村さんがこだわった、活版印刷ならではの紙とインクの凹凸が感じられる仕上がりです。A6サイズのイラストと共にオリジナルの封筒付きでお届けしますので、裏にメッセージを書いて送ったり、フレームに入れて飾ったりとご自由にお使いいただけます。Akiko Kawamura〈プロフィール〉エイタブリッシュ代表 / クリエイティブ・ディレクター / イラストレーターNYの美術大学School Of Visual Arts卒業。Rhodes Family Award受賞。企業勤務を経て独立。CI、アートディレクション、パッケージ、広告、プロダクト、建築ファサード
価格は¥990円

【婦人画報】「THE CATS MEOW」Sサイズ(A6) by Akiko Kawamura 活版印刷 エイタブリッシュアート
アメリカで、ねこが嬉しくて鳴く声が「meow(ミャオ)」ということから、幸せな状態を表す言葉として使われるようになったという "THE CATS'S MEOW(ザ キャッツ ミャオ)"という言葉をグラフィカルに表現した作品です。川村さんらしいタッチでスタイリッシュに描かれたかわいらしいねこ。幸せそうな表情でこちらを見つめる姿は、まるで「あなた素敵だよ!」と言われてるような気持ちにさせてくれます。川村さんがこだわった、活版印刷ならではの紙とインクの凹凸が感じられる仕上がりです。A6サイズのイラストと共にオリジナルの封筒付きでお届けしますので、裏にメッセージを書いて送ったり、フレームに入れて飾ったりとご自由にお使いいただけます。Akiko Kawamura〈プロフィール〉エイタブリッシュ代表 / クリエイティブ・ディレクター / イラストレーターNYの美術大学School Of Visual Arts卒業。Rhodes Family Award受賞。企業勤務を経て独立。CI、アートディレクション、パッケージ、広告、プロダクト、建築ファサード、インテリア等デザインの幅が広い。2000年に始め
価格は¥990円

【婦人画報】「YACHIYO」Sサイズ(A6) by Akiko Kawamura 活版印刷 エイタブリッシュアート
『エイタブリッシュ』で人気商品のひとつ「YACHIYO」というお菓子のために描かれたイラストです。かわいらしいウミガメの親子が遠くに見える富士山を目指して、ジャンプしている姿が、川村さんらしいタッチでスタイリッシュに描かれています。ヴィーガン のお菓子が国境や人種を超え、世界に羽ばたくようにという願いが込められた作品は、眺めているだけで明日への活力を与えてくれそうです。川村さんがこだわった、活版印刷ならではの紙とインクの凹凸が感じられる仕上がりです。A6サイズのイラストと共にオリジナルの封筒付きでお届けしますので、裏にメッセージを書いて送ったり、フレームに入れて飾ったりとご自由にお使いいただけます。Akiko Kawamura〈プロフィール〉エイタブリッシュ代表 / クリエイティブ・ディレクター / イラストレーターNYの美術大学School Of Visual Arts卒業。Rhodes Family Award受賞。企業勤務を経て独立。CI、アートディレクション、パッケージ、広告、プロダクト、建築ファサード、インテリア等デザインの幅が広い。2000年に始めたヴィーガンカフェCafe
価格は¥990円

【婦人画報】おめでとうのかりんとう・桜 3袋 武蔵野花凛
懐かしさのなかにも洗練された味わいを感じる、かりんとうの専門店「武蔵野花凛」。契約農家から届く国産の小麦粉と砂糖は、かりんとうの味に合わせて使い分け、豊かな味わいの生地を作っています。丁寧に3度揚げすることでカリッとした歯触りに。また常に新鮮な米油のブレンド油で揚げているので油っこさがありません。程よい甘さと堅さで、飽きることなくカリポリと食べる手が止まらないおいしさ。こちらのかりんとうセットに、「おめでとうのかりんとう」が新登場しました。春限定の「さくらかりんとう」3袋が入っています。ほんのりピンク色の「さくらかりんとう」は、この時季にぴったり。口に含むとふわっと桜の香りが鼻に抜けます。桜模様をあしらった「おめでとう」メッセージ付き掛け紙に、風情あるパッケージ。入学、卒業、就職、栄転など、春のお祝いにぜひおすすめしたい一品です。
価格は¥2,700円

【婦人画報】かのこ三味 3種6個 小布施堂
栗の郷として知られる長野県小布施町。栗のお菓子の中でも、ダイレクトに栗のおいしさを味わえるのが、こちらの栗鹿ノ子です。栗で練り上げられた餡に栗の実を入れた栗きんとんは「きん」「ぎん」「どう」の3種類。「きん」は、ほくほくとした食感と素朴な甘さ、「ぎん」は、つややかで『小布施堂』伝統の濃厚な味、「どう」は、なめらかでみずみずしく、ひかえめな甘さ。異なる味わいの3つの鹿ノ子を一度に味わえる、なんとも贅沢な詰め合わせです。〔フレーバー〕くがね鹿ノ子、栗鹿ノ子、まろやかのこ
価格は¥4,450円

【婦人画報】苺のダックワーズバターサンド 2種5個 ベジターレ
野菜や果実をふんだんに使ったギフトが人気の『ベジターレ』から、旬のいちごを使用した見た目もキュートなスイーツが届きました。アーモンドとメレンゲをたっぷり使い、外側サックリ、中はふんわり食感に焼き上げたダックワーズ生地に、バニラ風味豊かなホワイトバタークリームと、甘さ控えめのいちごバタークリーム、そしていちごのコンポートをサンド。ダックワーズの食感と、フレッシュに仕上げたいちごのコンポートの甘酸っぱさ、軽やかなバタークリームのバランスが絶妙です。春のティータイムや、ギフトとしてもおすすめの期間限定スイーツです。〔フレーバー〕苺バターサンド、バニラバターサンド【調理時間の目安】解凍:常温で約1~2時間
価格は¥3,024円

【婦人画報】だしスープ 7種7食 日本橋だし場
鰹節専門店「にんべん」が、一汁一飯をコンセプトにプロデュースした『日本橋だし場』。職人の手で1本1本削られた本枯鰹節の豊かな風味と素材の味を楽しめる、具だくさんのスープ7種類を詰め合わせました。定番の「けんちん汁」や「豚汁」から、赤だしで仕上げた「なめこと豆腐の赤だし」、キャベツの甘味と鶏肉の旨みを凝縮した「和風ポトフ」や豆板醤の効いた「和風ピリ辛カルビスープ」、「炒め玉ねぎのオニオンスープ」や「生姜入り肉だんごスープ」など人気の7種のアソートです。湯煎または電子レンジで温めるだけなので、軽めのランチや小腹が空いたときにぴったり。【調理時間の目安】温め:湯煎で約10分 もしくはレンジで約5分婦人画報のお取り寄せアワードとは?
価格は¥4,320円

【婦人画報】「梅の花」1号缶 2本 山本海苔店
1849年(嘉永2年)日本橋で創業した『山本海苔店』。海苔を8種類に分類して販売するなど、当時としては画期的な手法が反響をよび、"海苔は山本"と言われるようになった老舗です。「梅の花」は1954年(昭和29年)より発売開始した山本海苔の最上級海苔。2004年に、ご子息である漆芸家三田村有純氏により、おなじみのオレンジ色を基調とするデザイン缶にリニューアルしました。選び抜いた上質な海苔を焼き上げて、風味を逃さず食べ切れるよう小袋入りにしたこちらは自信の品質。店を代表するのれんの味としても有名です。こちらは焼海苔と味附海苔の2缶セット。贈り物としてもどうぞ。「梅の花」1号缶 焼海苔はこちら
価格は¥6,480円

【婦人画報】「梅の花」1号缶 焼海苔 山本海苔店
1849年(嘉永2年)日本橋で創業した『山本海苔店』。海苔を8種類に分類して販売するなど、当時としては画期的な手法が反響をよび、"海苔は山本"と言われるようになった老舗です。「梅の花」は1954年(昭和29年)より発売開始した山本海苔の最上級海苔。2004年に、ご子息である漆芸家三田村有純氏により、おなじみのオレンジ色を基調とするデザイン缶にリニューアルしました。選び抜いた上質な海苔を焼き上げて、風味を逃さず食べ切れるよう小袋入りにしたこちらは自信の品質。店を代表するのれんの味としても有名です。食卓サイズなので、毎日の食事にワンランク上の良質なものを取り入れられるのが嬉しい。こちらは、缶入りの焼き海苔。贈り物としてもどうぞ。「梅の花」1号缶 2本はこちら
価格は¥3,240円