【婦人画報】かのこ三味 3種6個 小布施堂の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】かのこ三味 3種6個 小布施堂

製品名 【婦人画報】かのこ三味 3種6個 小布施堂
ブランド名 小布施堂
価格
【婦人画報】かのこ三味 3種6個 小布施堂

価格は 4,450円

SKU 058F-622
カテゴリ 菓子 / チョコレート /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
栗の郷として知られる長野県小布施町。
栗のお菓子の中でも、ダイレクトに栗のおいしさを味わえるのが、こちらの栗鹿ノ子です。
栗で練り上げられた餡に栗の実を入れた栗きんとんは「きん」「ぎん」「どう」の3種類。
「きん」は、ほくほくとした食感と素朴な甘さ、「ぎん」は、つややかで『小布施堂』伝統の濃厚な味、「どう」は、なめらかでみずみずしく、ひかえめな甘さ。
異なる味わいの3つの鹿ノ子を一度に味わえる、なんとも贅沢な詰め合わせです。
〔フレーバー〕くがね鹿ノ子、栗鹿ノ子、まろやかのこ

【婦人画報】かのこ三味 3種6個 小布施堂の比較

「婦人 画報 こ 三」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 「杉田梅」は品種改良されていない日本古来の貴重な品種で、生産量が少ないため、「幻の梅」とも呼ばれています。『延楽梅花堂』の「杉田梅」は、神奈川県小田原市旧家の梅林の樹齢300年あまりの古木を中心に展開
「杉田梅」は品種改良されていない日本古来の貴重な品種で、生産量が少ないため、「幻の梅」とも呼ばれています。『延楽梅花堂』の「杉田梅」は、神奈川県小田原市旧家の梅林の樹齢300年あまりの古木を中心に展開
「杉田梅」は品種改良されていない日本古来の貴重な品種で、生産量が少ないため、「幻の梅」とも呼ばれています。『延楽梅花堂』の「杉田梅」は、神奈川県小田原市旧家の梅林の樹齢300年あまりの古木を中心に展開...
価格¥ 2,350円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 国産たこを使い、上品な出汁に浸していただく「明石焼き」。地元では「玉子焼き」と呼ばれるように、生地にはたっぷりと卵を使用しています。この明石焼きは、「日本一こだわり卵」を使用し、国産の真だこを入れて銅
国産たこを使い、上品な出汁に浸していただく「明石焼き」。地元では「玉子焼き」と呼ばれるように、生地にはたっぷりと卵を使用しています。この明石焼きは、「日本一こだわり卵」を使用し、国産の真だこを入れて銅
国産たこを使い、上品な出汁に浸していただく「明石焼き」。地元では「玉子焼き」と呼ばれるように、生地にはたっぷりと卵を使用しています。この明石焼きは、「日本一こだわり卵」を使用し、国産の真だこを入れて銅...
価格¥ 3,672円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】かのこ三味 3種6個 小布施堂と関連する商品

【婦人画報】宇治抹茶の生チョコロールケーキ 京都・東山茶寮
【婦人画報】宇治抹茶の生チョコロールケーキ 京都・東山茶寮
地元京都の原料を中心に、質の高い原料を吟味。和と洋の素材を巧みに組み合わせて今までに味わったことのないような新しいお菓子を提案する『京都・東山茶寮』。六百年前の室町時代より受け継がれる宇治茶の名園を今も守り続ける名家、堀井七茗園の長女である小嶋孝子さんがプロデュースしています。おうすでいただくような上質な抹茶を石臼挽きで使用。石臼では1時間に40グラムしか挽くことができませんが、その際立つ風味は絶品といわれています。その抹茶を生地にもクリームにも外側のホワイトチョコレートにも贅沢に加え、風味豊かなロールケーキを焼き上げました。フワフワのスポンジと滑らかなクリームに抹茶の香り、ホワイトチョコレートの食感が加わった豊かな味わいをお楽しみください。
価格は¥2,760円
【婦人画報】クリスプ【セイボリー】4種 スロウ
【婦人画報】クリスプ【セイボリー】4種 スロウ
名古屋の人気パティスリー『スロウ』が誇る"小さな本格派"クッキー「クリスプ」をご紹介します。名前の通り、サクサクとした軽快な食感が楽しめるこのクッキーは、熟練の技術によって極薄に焼き上げられ、素材の豊かな風味がぎゅっと詰め込まれています。洗練された白い缶の中には、トリュフ、カラスミ、トマト、チーズといった個性的で贅沢な4種類のフレーバーが詰め合わせられ、おつまみとしてもおやつとしても楽しめる逸品です。そのほか甘さをいかしたクッキー缶もご用意しておりますので、様々なシーンで、ぜひお好きなフレーバーをお楽しみください。〔フレーバー〕トリュフ、カラスミ、トマト、チーズクリスプ【スウィート】4種はこちら
価格は¥3,620円
【婦人画報】生チョコティラミス 25個 アントワーヌ・カレーム
【婦人画報】生チョコティラミス 25個 アントワーヌ・カレーム
上質で濃厚な風味と味わいのイタリア産マスカルポーネと、ホワイトチョコレートと合わせることによって、甘みとまろやかさがバランスよく加わり、それらを滑らかな食感に作り上げていきます。ボトム部分には、適切な比率で延ばしたコーヒー風味のチョコレートシートが敷き詰められており、口に入れた時に、程よい苦みのコーヒーとカカオニブを使用して全体をまとめてあります。生チョコ部分のとろけるような味わいと、チョコレートシートのザクザクとした食感をお楽しみください。
価格は¥2,859円
【婦人画報】栗阿彌(渋皮栗・栗納豆) 2種12個 京栗菓匠 若菜屋
【婦人画報】栗阿彌(渋皮栗・栗納豆) 2種12個 京栗菓匠 若菜屋
京都・千本丸太町で創業した『京栗菓匠 若菜屋』は、栗菓子が人気の名店。こちらの「栗阿彌」は店を代表する商品で、京土産などに重宝されています。選りすぐりの大粒の栗を渋皮付きのままひとつひとつ丹念に蜜漬けし、風味まろやかに仕上げた「栗阿彌 渋皮栗」と、栗を蜜で煮詰めた「栗阿彌 栗納豆」をセットにしてお届けします。京都らしい上品な甘味をぜひお試しください。〔フレーバー〕渋皮栗、栗納豆婦人画報のお取り寄せの殿堂入りとは?
価格は¥3,510円
【婦人画報】中津川モンブラン 4個入り 仏蘭西菓子 お菓子屋 レニエ
【婦人画報】中津川モンブラン 4個入り 仏蘭西菓子 お菓子屋 レニエ
名古屋の『仏蘭西菓子 お菓子屋 レニエ』。レニエは何種類ものモンブランを売っていますが、ここでご紹介するのは、和栗を使った、その名も「中津川モンブラン」。ケーキの下の方にはホワイトチョコで覆った、「シュクセ」と呼ばれるサクサクの生地。その上には、たっぷりの生クリームと栗のペーストが絞られています。食べる際には冷蔵庫で自然解凍を。9月末~11月には、中津川の新栗を使用したモンブランをお届けします。【編集部からひとこと】少し時間がたっても、シュクセのさっくり感がキープされているのが素晴らしい。冷凍で7日間保存できることもあって、ホームパーティにも重宝する優れものです。
価格は¥3,000円
【婦人画報】麩まんじゅう 10個(木箱入り) 麩嘉
【婦人画報】麩まんじゅう 10個(木箱入り) 麩嘉
『麩嘉』は、京都を代表するお麩屋さん。150年以上の歴史を持つ、誰もが知る名店です。こちらの麩まんじゅうは、丹波大納言で作ったこし餡を青のりが練りこまれた生麩で包んだお菓子。もっちりした食感に笹の香りが清々しく、上品な味わいで、京都を訪れる方にはお土産としても人気の品です。出来立てを冷凍した麩まんじゅうを、木箱に入れてお届けします。ご自宅のおもてなし用にも、また贈りものにもおすすめの一品です。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約12時間
価格は¥3,030円
【婦人画報】美しい鳥ケツァール コインボックス 3種48枚 ショコル
【婦人画報】美しい鳥ケツァール コインボックス 3種48枚 ショコル
ゆっくりと時間をかけて挽いたカカオ豆に砂糖だけを加えたシンプルな製法のコイン型チョコレート。コンチングはせず、香料、乳化剤、油分の追加もしていない優しさも嬉しいです。カカオ本来のほろ苦さや酸味、溶けていない砂糖の食感と溶けてゆく甘みをお楽しみください。こちらはカカオの守り神に遣わされた鳥QUETZAL(ケツァール)の名を冠し、一列に並べたコイン型ボックスにおさめられています。〔フレーバー〕ペルー ピウラブランコ72%、コスタリカ マティーナ72%、エクアドル アリバ ナショナル72%
価格は¥2,484円
【婦人画報】いちごとレモンのチーズケーキ 2種4個 エレ・モンターニュ
【婦人画報】いちごとレモンのチーズケーキ 2種4個 エレ・モンターニュ
シェフお得意のチーズケーキとムースを組み合わせた2種類のフロマージュ。クッキー生地の上にベイクドチーズ、ダブルベリーのムースを乗せ、ピンクのクリームで仕上げたフレーズ。パイ生地を土台にしたシトロンは3種のチーズ(マスカルポーネ・カマンベール・フランス産クリームチーズ)にメレンゲを合わせ焼き上げた上に、マスカルポーネと北海道産クリームチーズのムースを重ね、レモン風味のクリームで包んでいます。同じクリームチーズでも産地の特徴を生かし使い分けるというこだわりよう。どちらもチーズのコクとフルーツの酸味、甘みが絶妙にマッチしています。緻密に組み立てられた味わいと食感に脱帽です。〔フレーバー〕フロマージュシトロン、フロマージュ オ フレーズ【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約4~5時間
価格は¥3,888円
【婦人画報】さぬき和三盆チーズケーキ レストラン香松
【婦人画報】さぬき和三盆チーズケーキ レストラン香松
讃岐名産の和三盆糖を使用し、フランス産クリームチーズと焼いた濃厚ケーキ。手に持つとずっしり重いのですが、味わっても濃厚で、満足しきり!それなのにふわっと口溶けがよく、なめらかでとろけるような甘さを体験することができます。『レストラン香松』は香川の老舗フランス料理店。現在は3代目である若き料理長と、姉のパティシエールが新しい感性を思う存分発揮しています。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約4~5時間【編集部からひとこと】甘さ控えめでとろけるような食感。和菓子のような趣もあり、お抹茶にもよく合います。
価格は¥5,400円
【婦人画報】福ふく最中 18個 勉強堂
【婦人画報】福ふく最中 18個 勉強堂
『勉強堂』の「福ふく最中」は、創業者・門田常太郎(つねたろう)氏から名を取った常太郎最中を縁起のいいだるまのパッケージで包んだ、見た目にも華やかな和菓子です。お召し上がり直前に、香ばしいパリパリの最中皮に自分で餡を挟むスタイルで、作りたての風味が楽しめるのが特徴。シンプルながらも上質な素材が引き立つ、和菓子の王道の味わいが魅力です。個包装なので、贈り物としても喜ばれることは間違いありません。6個入、12個入、18個入とご用意しておりますので、用途に合わせてお選びください。福ふく最中 6個はこちら福ふく最中 12個はこちら
価格は¥4,903円
【婦人画報】いぬチョコ(シュナウザー缶) 2種4個 アンドチョコレート
【婦人画報】いぬチョコ(シュナウザー缶) 2種4個 アンドチョコレート
愛くるしいシュナウザーをかたどったチョコレートに、ミルクチョコレートのハート形ボンボンショコラを合わせたチョコ缶です。シュナウザーはまろやかなホワイトチョコレートでできています。缶にはマグネットがついているので、まずは飾って楽しんで、おいしく味わったあとには小物入れとしても活用できます。〔フレーバー〕シュナウザーチョコ、ハートボンボンいぬチョコ(トイプー缶) 2種4個はこちらいぬチョコ(柴缶) 2種4個はこちら
価格は¥2,289円
【婦人画報】京オペラ抹茶九重 福寿園
【婦人画報】京オペラ抹茶九重 福寿園
京都のお茶の老舗『福寿園』がお届けする、お茶の風味をたっぷり楽しむケーキです。「オペラ」は、アーモンドのしっとりした生地とバタークリーム、チョコレートを重ねたフランス菓子。それを、抹茶で贅沢に仕上げました。コクのある生地と濃厚な抹茶クリームが重なった味わいのハーモニーは見事。ほろ苦い宇治抹茶の風味と旨みが口の中で豊かに広がります。京都ならではの味をお楽しみください。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約3~4時間
価格は¥3,240円