【婦人画報】栗阿彌(渋皮栗・栗納豆) 2種12個 京栗菓匠 若菜屋の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】栗阿彌(渋皮栗・栗納豆) 2種12個 京栗菓匠 若菜屋

製品名 【婦人画報】栗阿彌(渋皮栗・栗納豆) 2種12個 京栗菓匠 若菜屋
ブランド名 京栗菓匠 若菜屋
価格
【婦人画報】栗阿彌(渋皮栗・栗納豆) 2種12個 京栗菓匠 若菜屋

価格は 3,510円

SKU 056F-718
カテゴリ 菓子 / チョコレート /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
京都・千本丸太町で創業した『京栗菓匠 若菜屋』は、栗菓子が人気の名店。
こちらの「栗阿彌」は店を代表する商品で、京土産などに重宝されています。
選りすぐりの大粒の栗を渋皮付きのままひとつひとつ丹念に蜜漬けし、風味まろやかに仕上げた「栗阿彌 渋皮栗」と、栗を蜜で煮詰めた「栗阿彌 栗納豆」をセットにしてお届けします。
京都らしい上品な甘味をぜひお試しください。
〔フレーバー〕渋皮栗、栗納豆婦人画報のお取り寄せの殿堂入りとは?

【婦人画報】栗阿彌(渋皮栗・栗納豆) 2種12個 京栗菓匠 若菜屋の比較

「婦人 画報 栗 渋」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 栗きんとん発祥の地と言われる岐阜県中津川で、百余年続く老舗『仁太郎』。人気の栗菓子の中で今回ご紹介するのは、白小豆の粒餡に渋皮煮の栗を混ぜ、パイ生地に包んで焼き上げた和風のパイ「渋栗つつみ」。バターが
栗きんとん発祥の地と言われる岐阜県中津川で、百余年続く老舗『仁太郎』。人気の栗菓子の中で今回ご紹介するのは、白小豆の粒餡に渋皮煮の栗を混ぜ、パイ生地に包んで焼き上げた和風のパイ「渋栗つつみ」。バターが
栗きんとん発祥の地と言われる岐阜県中津川で、百余年続く老舗『仁太郎』。人気の栗菓子の中で今回ご紹介するのは、白小豆の粒餡に渋皮煮の栗を混ぜ、パイ生地に包んで焼き上げた和風のパイ「渋栗つつみ」。バターが...
価格¥ 2,750円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】栗阿彌(渋皮栗・栗納豆) 2種12個 京栗菓匠 若菜屋と関連する商品

【婦人画報】桜ゼリー 6個(化粧箱入り) ベジターレ
【婦人画報】桜ゼリー 6個(化粧箱入り) ベジターレ
選び抜いた野菜やフルーツを通じて、日本人のこだわりやおいしさを発信している「ベジターレ」から、季節限定の桜ゼリーが届きました。使用したのは、一輪ずつ丁寧に選別し、塩と梅酢で漬けた神奈川県名産の八重桜。上品な淡いピンク色のゼリーの中で桜の花が咲く、なんとも春らしいデザートです。たっぷり170g入った個包装のパックは、常温で保存が可能。冷やしてそのままいただくほか、フルートグラスにゼリーをいれて、上からシャンパンやスパークリングワイン、日本酒などを注ぐと、キラキラ光る桜のカクテルが完成します。ふわっとほのかな桜の香りに、春の訪れを感じてみてはいかがでしょう。お祝いなど、おめでたい場にもぴったりなプレミアムスイーツです。
価格は¥3,780円
【婦人画報】トリュフのアイスクリーム 6個 テラコヤ
【婦人画報】トリュフのアイスクリーム 6個 テラコヤ
東京の郊外に佇む『TERAKOYA』は、瀟洒な洋館と日本庭園が美しいフレンチレストラン。フランスから料理文化を持ち帰った初代のエスプリを継ぎながら、現在は3代目・間光男氏が新しい味を生み出しています。山梨県上野原町にある「安藤鶏卵」の新鮮な卵を使用したアイスクリームに、黒トリュフ、マデラ酒、コニャックを加えたこちらは、TERAKOYAらしい特別感あふれる味わい。アイスクリームの甘みをトリュフの香気がやさしく包み込むような至福の食べ心地で、贅沢な気分にひたることができます。
価格は¥5,400円
【婦人画報】【クッキー】めぐるクッキー缶 3種32枚 ペストリーうんてん
【婦人画報】【クッキー】めぐるクッキー缶 3種32枚 ペストリーうんてん
沖縄の『ペストリーうんてん』のコンセプトは、「『うれしい』がめぐるお菓子」。環境も農家も食べる人も、みんなにうれしいお菓子作りを目指しているのだとか。こちらは、サトウキビの搾りかすを粉末にした「バガス」で作る「きび砂糖」と、沖縄県産の素材を使った「黒糖」と「紅芋」の3種類の詰め合わせです。いずれも素朴ながらじわりと沁みる味。リピートしたくなること間違いなしの、愛すべきクッキーたちです。〔フレーバー〕きび砂糖、黒糖、紅芋
価格は¥5,200円
【婦人画報】サワークリームアップルパイ カフェ&パントリー 松之助 京都本店
【婦人画報】サワークリームアップルパイ カフェ&パントリー 松之助 京都本店
アップルパイがおいしいと評判の、京都・高倉御池にあるカフェ『カフェ&パントリー 松之助』。ニューヨークスイーツの著者、平野顕子さんプロデュースのお店です。平野さんは米国留学時代、ニューイングランド地方のベーキング技術を、著名な料理人シャロル・ジーンさんに学びました。スライスした生のりんごとサワークリームを重ねて焼き上げるため、フレッシュな味わいで、上にはくるみが香るサクサクのクランブル。パイ生地もクラシックスタイルで、アメリカの古きよきテイストが詰まっています。【編集部からひとこと】常温または、冷蔵庫で冷やしてからお召し上がりください。アイスクリームや生クリームを添えるといっそうおいしくいただけます。
価格は¥7,200円
【婦人画報】プレミアムスイーツアイスキャンディ サマーセット 5種5本 シロカネスイーツ 東京
【婦人画報】プレミアムスイーツアイスキャンディ サマーセット 5種5本 シロカネスイーツ 東京
季節のおいしいフルーツと、パティシエが選び抜いた食材を使ったスイーツが人気の『シロカネスイーツ 東京』。こちらは、ひんやりおいしいアイスバーの詰め合わせです。サクサク食感のいちごミルフィーユをアイスにした「苺のミルフィーユ」、ヨーグルトとトロピカルフルーツを合わせた「フルーツヨーグルト」、いちごとフランボワーズの甘酸っぱさがおいしい「ダブルベリー」、滑らかな口当たりの「マンゴーオレンジ」、桃とレモンが爽快な「ピーチレモン」の5種類のセットです。〔フレーバー〕苺のミルフィーユ、フルーツヨーグルト、ダブルベリー、マンゴーオレンジ、ピーチレモン
価格は¥2,592円
【婦人画報】【クッキー】プティフールセック缶 10種 ルシエルブルー
【婦人画報】【クッキー】プティフールセック缶 10種 ルシエルブルー
丁寧に作る焼き菓子がスイーツ好きの注目を集めている、長野の『ルシエルブルー』。シックなブルーのイラストが描かれた蓋を開けると、中には小ぶりな焼き菓子が10種類も! 口溶けのよいメレンゲや"サクホロ"のサブレ、スパイスが上品に香るザクザク食感のスペキュロスなど、一つひとつの完成度が高く、やさしい味わいでいくらでも食べられそう。ギフトにも間違いなく、そして「自分買い」して独り占めしたくなるクッキー缶です。〔フレーバー〕ブールドネージュフランボワーズ、サブレシトロン、ディアマンショコラ、フロランタン、バレブルトン、キャネル、サブレバニーユ、ムラングカシス、スペキュロス、コルネプラリネ
価格は¥3,900円
【婦人画報】いぬチョコ(トイプー缶) 2種4個 アンドチョコレート
【婦人画報】いぬチョコ(トイプー缶) 2種4個 アンドチョコレート
愛くるしいトイプードルをかたどったチョコレートに、ミルクチョコレートのハート形ボンボンショコラを合わせたチョコ缶です。1匹ずつホワイトチョコレートとブロンズチョコレートでできています。缶にはマグネットがついているので、まずは飾って楽しんで、おいしく味わったあとには小物入れとしても活用できます。〔フレーバー〕トイプーチョコ、ハートボンボンいぬチョコ(柴缶) 2種4個はこちらいぬチョコ(シュナウザー缶) 2種4個はこちら
価格は¥2,289円
【婦人画報】焼きモンブラン 9個 ニニキネ
【婦人画報】焼きモンブラン 9個 ニニキネ
渋皮煮にした栗をまるごとしっとりしたアーモンドの生地で包み、さらに薄い皮でくるんで焼き上げた「焼きモンブラン」。モンブランを焼いて食べる、という意外性が話題です。「パリパリ」「じゅわっ」「ホクホク」という食感の変化とギュッと詰まった栗のおいしさで、いままでにない新しい味覚。解凍後、オーブントースターで焦げない程度に温め、少し冷ましてからお召し上がりください。出来たての味が再現できます。
価格は¥3,888円
【婦人画報】和三盆くるみ 4袋 菓心おおすが
【婦人画報】和三盆くるみ 4袋 菓心おおすが
滋賀県彦根市で菓子店舗として60年以上の歴史をもつ『菓心おおすが』。地元彦根を代表する銘菓を製造販売し、全国各地のお客様に愛されています。なかでも人気はこちらの「和三盆くるみ」。熟練の菓子職人が、大粒のオーガニックくるみを醤油と和三盆でキャラメリゼしています。カリッとした歯応えと、甘さとほろ苦さのバランスが絶妙。番茶やほうじ茶はもちろん、コーヒーにもよく合うおいしさです。小分けにされた和紙のパッケージも上品。食べやすいサイズなので、急なお客様のときにもサッとお出しすることができ、喜んでいただけること請け合いです。
価格は¥3,820円
【婦人画報】フロマージュテリーヌ 御菓子 つちや
【婦人画報】フロマージュテリーヌ 御菓子 つちや
「御前白柿」といえば、明治天皇にも献上されたという極上の干し柿。それを、「玉泉堂」の貴醸梅酒に漬けて熟成させ、フランス産とデンマーク産のチーズを使って濃厚なチーズケーキに仕上げました。なめらかなチーズの生地に、梅酒の豊かな香りと柿の上品な甘さが溶け合って、何ともいえないおいしさ。冷凍でお届けしたあと、ご自宅で解凍したら、1日目、2日目と、生地と柿が溶け合って少しずつ変化する味もお楽しみください。【編集部からのひとこと】気品ある香りは、大人のデザートにぴったり
価格は¥3,800円
【婦人画報】【クッキー】キャッツ・イエロー 2種 ラ・トリニテーヌ
【婦人画報】【クッキー】キャッツ・イエロー 2種 ラ・トリニテーヌ
ほろほろ、ザクザクした食べごたえのある食感と、新鮮なバターの風味がたまらない、厚焼きパレットと薄焼きガレットの2種類の味わいが楽しめる『ラ・トリニテーヌ』のクッキー缶。こちらの「キャッツ・イエロー」は、のぞきこむような子猫の表情がなんとも愛くるしいデザイン。側面にはポップなイラストで個性溢れる子猫たちの顔が描かれています。蝶つがいの缶は、食べ終わったら小物入れにしても。猫好きな方へのギフトにぜひ。〔フレーバー〕ガレット、パレットキャッツ・オレンジ 2種はこちらキャッツ・グリーン 2種はこちら
価格は¥2,376円
【婦人画報】わらびういろ 2種15個 餅文総本店
【婦人画報】わらびういろ 2種15個 餅文総本店
350年以上の歴史をもつ、名古屋ういろの老舗で生まれたのが、わらび餅とういろの食感をあわせ持つ新感覚の「わらびういろ」です。黒ごまを練り込み、こっくり香ばしい「黒ごまわらびういろ」と一緒に詰め合わせました。熟練の職人が心を込めて作りあげた、見た目も透き通って美しい、もっちりと弾力のあるお菓子です。常温で届きますが、1時間ほど冷やすと、いっそう口当たりよくいただけます。高級きな粉として知られる「京碾(び)ききな粉」と黒蜜が同梱されています。たっぷりとかけて、上品な甘さをお楽しみ下さい。素敵なお茶の時間が過ごせそう。〔フレーバー〕わらびういろ、黒ごまわらびういろ
価格は¥2,300円