【婦人画報】おととせんべい 10種15枚 象屋元蔵の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】おととせんべい 10種15枚 象屋元蔵

製品名 【婦人画報】おととせんべい 10種15枚 象屋元蔵
ブランド名 象屋元蔵
価格
【婦人画報】おととせんべい 10種15枚 象屋元蔵

価格は 4,200円

SKU 056F-901
カテゴリ 菓子 / チョコレート /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
瀬戸内海沿岸の小魚や海老の姿をそのままおせんべいに閉じ込めた「おととせんべい」。
昔ながらの作り方で1枚1枚を手焼きで仕上げています。
せんべいは薄めで、パリッと軽め。
その分、魚介の存在感が口の中で増します。
魚の図鑑を眺めるがごとく楽しく食べられるおせんべいは、子どもから大人にまで大人気。
保存料などは一切不使用。
カルシウムを摂れるのも嬉しい限りです。
おととせんべい 7種10枚はこちら

【婦人画報】おととせんべい 10種15枚 象屋元蔵の比較

「婦人 画報 おと せんべい」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 瀬戸内海沿岸の小魚や海老の姿をそのままおせんべいに閉じ込めた「おととせんべい」。昔ながらの作り方で1枚1枚を手焼きで仕上げています。せんべいは薄めで、パリッと軽め。その分、魚介の存在感が口の中で増しま
瀬戸内海沿岸の小魚や海老の姿をそのままおせんべいに閉じ込めた「おととせんべい」。昔ながらの作り方で1枚1枚を手焼きで仕上げています。せんべいは薄めで、パリッと軽め。その分、魚介の存在感が口の中で増しま
瀬戸内海沿岸の小魚や海老の姿をそのままおせんべいに閉じ込めた「おととせんべい」。昔ながらの作り方で1枚1枚を手焼きで仕上げています。せんべいは薄めで、パリッと軽め。その分、魚介の存在感が口の中で増しま...
価格¥ 2,800円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 瀬戸内海沿岸の小魚や海老の姿をそのままおせんべいに閉じ込めた「おととせんべい」。昔ながらの作り方で1枚1枚を手焼きで仕上げています。せんべいは薄めで、パリッと軽め。その分、魚介の存在感が口の中で増しま
瀬戸内海沿岸の小魚や海老の姿をそのままおせんべいに閉じ込めた「おととせんべい」。昔ながらの作り方で1枚1枚を手焼きで仕上げています。せんべいは薄めで、パリッと軽め。その分、魚介の存在感が口の中で増しま
瀬戸内海沿岸の小魚や海老の姿をそのままおせんべいに閉じ込めた「おととせんべい」。昔ながらの作り方で1枚1枚を手焼きで仕上げています。せんべいは薄めで、パリッと軽め。その分、魚介の存在感が口の中で増しま...
価格¥ 4,200円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】おととせんべい 10種15枚 象屋元蔵と関連する商品

【婦人画報】【クッキー】キャッチ・ミークッキー 3種16枚 エイタブリッシュ
【婦人画報】【クッキー】キャッチ・ミークッキー 3種16枚 エイタブリッシュ
良質な素材のみを使用したヴィーガンスイーツが人気の東京・麻布台ヒルズにある『エイタブリッシュ』。人気のクッキー缶シリーズに、うさぎのカタチをしたバニラクッキーと、ビターな有機チョコチップクッキー、有機ココア生地にアイシングを施したハート型のクッキーが入ったアソート缶が仲間入りしました。全て米粉をベースにしており、サクッとした食感と優しい甘みが楽しめます。2匹のうさぎがカカオ豆をキャッチボールしているパッケージもキュート!大切な方への贈り物にもピッタリです。〔フレーバー〕うさぎのバニラクッキー、有機チョコチップクッキー、アイシングハートクッキー(ココア味)
価格は¥2,916円
【婦人画報】苺のダックワーズバターサンド 2種5個 ベジターレ
【婦人画報】苺のダックワーズバターサンド 2種5個 ベジターレ
野菜や果実をふんだんに使ったギフトが人気の『ベジターレ』から、旬のいちごを使用した見た目もキュートなスイーツが届きました。アーモンドとメレンゲをたっぷり使い、外側サックリ、中はふんわり食感に焼き上げたダックワーズ生地に、バニラ風味豊かなホワイトバタークリームと、甘さ控えめのいちごバタークリーム、そしていちごのコンポートをサンド。ダックワーズの食感と、フレッシュに仕上げたいちごのコンポートの甘酸っぱさ、軽やかなバタークリームのバランスが絶妙です。春のティータイムや、ギフトとしてもおすすめの期間限定スイーツです。〔フレーバー〕苺バターサンド、バニラバターサンド【調理時間の目安】解凍:常温で約1~2時間
価格は¥3,024円
【婦人画報】フリュイショコラ市田柿 6個 信州 里の菓工房
【婦人画報】フリュイショコラ市田柿 6個 信州 里の菓工房
季節感を大切にし、地元の農家で丁寧に栽培された農作物を使ったお菓子が人気の『信州 里の菓工房』。こちらは、土作りからこだわった市田柿にチョコレートを合わせた「フリュイショコラ市田柿」。スイートチョコレートとミルクチョコレートを合わせて信州伊那栗を使った栗きんとんを混ぜ、栗焼酎を入れて仕上げたガナッシュを干し柿に詰めて、仕上げにビターチョコレートでコーティングしました。干し柿とチョコレートの相性は抜群。お茶にも、リキュールなどのお酒にも合う、大人のスイーツです。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約3~4時間
価格は¥2,592円
【婦人画報】レアチーズの水まんじゅう いちご8個 中津菓子かねい
【婦人画報】レアチーズの水まんじゅう いちご8個 中津菓子かねい
『中津菓子かねい』で人気の看板商品「レアチーズの水まんじゅう」が、季節限定で苺フレーバーになって登場!ひとくち食べると、どこか懐かしい苺の甘さと香りが、レアチーズの濃厚な味わいとともにふわっと広がります。もっちりとした食感で、小さいながらも食べ応え抜群。洋菓子好きの方にも、和菓子好きの方にもぜひ召し上がっていただきたい一品です。上から見ると、なんとクリームがハートの形に。見た目もキュートで、写真映え間違いなしのスイーツです。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約1日
価格は¥3,348円
【婦人画報】【クッキー】プレシャス 8種 シェ・シバタ
【婦人画報】【クッキー】プレシャス 8種 シェ・シバタ
フランス菓子の伝統を大切にしながら独自のスイーツを創作するパティシエ、柴田武さんのパティスリーから、スタイリッシュなクッキー缶が届きました。素材にこだわり、バターをふんだんに使って焼いたクッキーは、一つひとつの完成度が高く、見た目の色合いや味のバランスも秀逸。セイロン茶葉を使用したアップルティーのクッキーやほうじ茶味のメレンゲなど8つのフレーバーを組み合わせた「プレシャス8種」。ペールトーンのカラフルな色でデザインされた缶の中には、クッキーがぎっしり詰まっています。〔フレーバー〕アップルティー、ガレット、ショコラ、マッチャ、フランボワーズ、ペカンナッツ、メレンゲ ほうじ茶、メレンゲ シトロン
価格は¥2,538円
【婦人画報】ESCARGOT キャラメルサンド 5個 山形の極み
【婦人画報】ESCARGOT キャラメルサンド 5個 山形の極み
山形県山形市に店舗を構える『ESCARGOT(エスカルゴ)』のキャラメルサンドは、北海道産発酵バターとアーモンドの粉末を使って焼き上げたクッキーに、銅鍋で丁寧に炊き上げた濃厚なキャラメルをサンドした、こだわりの逸品です。クッキーとキャラメルが口の中でとろけ合い、豊かな風味が広がります。毎日手間暇かけて作られているため、大量生産ができない希少さも魅力。素材の良さを最大限に引き出したシンプルで上質な味わいを、ぜひご堪能ください。ESCARGOT キャラメルサンド 10個はこちら
価格は¥1,620円
【婦人画報】リーフパイ 4種12枚 アントワーヌ・カレーム
【婦人画報】リーフパイ 4種12枚 アントワーヌ・カレーム
東京・目黒の閑静な住宅街にあるパティスリー『アントワーヌ・カレーム』から、華やかなリーフパイをご紹介します。サクサクのパイ生地の上に、アーモンドチョコレートシナモン、いちご、抹茶、ブルーベリーの4種類の味のチョコレートをトッピング。フレーバーごとに違いが楽しめます。カラフルで見た目にも美しいパイ菓子は1枚でも満足感のある食べ応えがあり、お茶の時間を華やかに彩ってくれます。個包装なので、オフィスへのおつかいものにも便利。箱を開けたときの歓声が聞こえてくるようです。〔フレーバー〕シナモン風味アーモンドチョコ、苺のフリーズドライとホワイトチョコレート、抹茶風味のライスパフと抹茶チョコレート、ドライクランベリーとブルーベリーチョコレートリーフパイ缶入り 4種8枚はこちら
価格は¥3,850円
【婦人画報】本生わらびもち 好日・抹茶好日 2種 京甘味 文の助茶屋
【婦人画報】本生わらびもち 好日・抹茶好日 2種 京甘味 文の助茶屋
上方の落語家、二代目桂文之助が甘酒茶屋として開業したという京都の『京甘味 文の助茶屋』は、いまやわらび餅の名店として知られています。貴重な九州産の本わらび粉と讃岐産の和三盆糖を使った「本生わらびもち」は、なめらかな食感と弾力、そして穏やかな甘みが舌に優しく、当初は日持ちがしないので本店でのみ提供していたという逸品。それを改良し、冷蔵でお届けできるようにしたのがこちらです。抹茶味と2種類をご用意しました。〔フレーバー〕好日、抹茶好日【編集部からのひとこと】出来立てのような食感がたまりません!
価格は¥3,024円
【婦人画報】栗山 6個 恵那川上屋
【婦人画報】栗山 6個 恵那川上屋
岐阜県中津川市と長野県阿智村にまたがる恵那山の周辺は、古くから木の実や果物を使ったお菓子作りが盛んな地域で、栗のお菓子はその代表格。『恵那川上屋』も栗菓子の名店として知られています。ロングセラーのモンブラン「栗山」は、ヨーロッパ栗を使用した洋風ペーストと栗きんとんの和風ペーストをあわせた、和洋「いいとこ取り」のスイーツ。土台のタルトにも、栗の鬼皮を配合し、香ばしく焼き上げることで、サックリとした食感に仕上げています。濃厚な生クリーム、カスタードクリーム、丸ごとの渋皮煮がたっぷり入ったモンブランは、しっかりと食べ応えがありながら、最後まで飽きずに食べられます。栗好きの方に、食べていただきたいモンブランです。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約3~4時間
価格は¥4,720円
【婦人画報】金かすてら 8切 まめや金澤萬久
【婦人画報】金かすてら 8切 まめや金澤萬久
熟練の職人技でおよそ1ミクロンの薄さにまで延ばされた、金沢が誇る伝統工芸品の一つである金箔を、カステラの上に丁寧に一枚貼りした「金かすてら」。その豪華絢爛な佇まいは、結婚式の引き出物やご長寿のお祝いなど、様々な御祝いの席で選ばれています。見た目はもちろん、カステラ生地にもこだわりがたっぷり。卵の黄身と白身を一緒に泡立てる「共立て」法で焼き上げることにより、しっとりときめ細かい、重厚感のある生地を作り出しています。職人の技とこだわりがつまった特別なカステラ、大切な方への贈り物にいかがですか。
価格は¥2,160円
【婦人画報】小形羊羹 5種16本 とらや
【婦人画報】小形羊羹 5種16本 とらや
いろいろな味を手軽に召し上がれる小形羊羹。ちょっと甘いものが食べたいときに、ちょうどよい大きさです。『とらや』を代表する小倉羊羹「夜の梅」は、小豆を夜の闇に咲く梅に見立てて名づけられました。しっかりとした煉りと深い甘みは、繊細でありながら力強い余韻が残ります。その他、西表島産の黒砂糖を使用した「おもかげ」、おだやかに抹茶が香る「新緑」、クローバー蜂蜜の風味ゆたかな「はちみつ」、国産の和紅茶を使った「和紅茶」を詰め合わせました。室町時代後期に京都で創業し、約500年続く老舗が大切に受け継いできた味わいは、どなたにでもご満足いただけます。〔フレーバー〕小倉、黒砂糖、抹茶、蜂蜜、和紅茶
価格は¥5,400円
【婦人画報】プロフィットロール 2個 レガレヴ
【婦人画報】プロフィットロール 2個 レガレヴ
大きなシューの中には、バニラアイスとマスカルポーネクリームがぎっしり。温めたチョコレートソースをかけてチョコクランチを散らしたら、サロンでいただくデザートのよう。こちらは、2021年に鎌倉にオープンしたフランス菓子店『レガレヴ』から届いたプロフィットロール。菓子の本場フランスで26年にわたって腕を振るっていた佐藤亮太郎シェフのスペシャリテのひとつです。こんなに素敵なデザートがおうちで食べられるなんて!リピート必至のお取り寄せスイーツです。【編集部からのひとこと】直径約8㎝もある大きなプロフィットロールは、ボリューム満点!二人で分けて食べても満足なサイズです。【召しあがり方】大きめの皿に載せたプロフィットロールに湯煎で5分温めたチョコレートと、クロッカンをたっぷりかけて出来上がりです。クロッカンにお塩が混ざっているので、味のバランスをみてお好みの味を探してみてください!
価格は¥3,888円