婦人画報のお取り寄せ/の商品一覧

【婦人画報】東京巣鴨塩豆大福 8個 東京巣鴨とげぬき福寿庵
【婦人画報】東京巣鴨塩豆大福 8個 東京巣鴨とげぬき福寿庵
健康や長寿をテーマに、日常に寄り添うお菓子を作る巣鴨の和菓子店『とげぬき福寿庵』の塩大福。あっさりとした味に炊き上げた餡を厚めの餅で包んで仕上げています。餅はやわらかく滑らかな舌触りで、粘り気が少ないので羽二重餅のように歯ですっと噛み切ることができます。餡と赤えんどう豆のほのかな塩味が絶妙で、米と小豆の甘みを引き立てます。たっぷりサイズなので食べ応えも抜群。お茶と一緒におやつにどうぞ。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約4時間【編集部からのひとこと】一口目にしっかりと塩味がしますが、食べ進めるといい塩梅に。婦人画報のお取り寄せアワードとは?
価格は¥3,240円
【婦人画報】由布院わらび餅詰合せ(桐箱入り) 3種4個 禧水
【婦人画報】由布院わらび餅詰合せ(桐箱入り) 3種4個 禧水
名水ゆふの水とわらび粉で煉り上げたわらび餅。てん菜糖を加えて煉り上げたわらび餅には、きな粉と抹茶。黒糖で煉り上げたわらび餅には、黒糖きな粉、そして3種それぞれに黒蜜が付いています。まずは、何もつけずにわらび餅だけを召し上がってみてください。今までにない繊細な食感ととろける口溶け、上品な味わいにきっと驚かされるはず。夏は冷やすのがおすすめですが、よく冷やしたときのふるふる食感だけでなく、電子レンジで軽く温めて、とろっとろのホットわらび餅もじつは美味なのだそう。〔フレーバー〕きな粉、抹茶、黒糖きな粉
価格は¥6,264円
【婦人画報】プチレモンケイク 2種12個 リュ・ドラ・ポム
【婦人画報】プチレモンケイク 2種12個 リュ・ドラ・ポム
香川県・高松にある『リュ・ドラ・ポム』は完全予約販売のパティスリー。丁寧に手作りしたスイーツにファンが多いお店です。こちらはミニサイズのレモンケーキ。香川県産レモンや発酵バター、小麦粉、ビートグラニュー糖などこだわりの材料で作ったケーキはお店でも人気で、リクエストの多い品なのだそう。長さ約5センチほどの小ぶりなサイズながら、満足度は大。ホワイトチョコレートとアイシングの2種類の味でお届けします。〔フレーバー〕ホワイトチョコレート、アイシング
価格は¥3,564円
【婦人画報】桑名産天然はまぐりしゃぶしゃぶ 3~4人前 貝新商店
【婦人画報】桑名産天然はまぐりしゃぶしゃぶ 3~4人前 貝新商店
はまぐりの名産地、三重県の桑名から、しゃぶしゃぶで食べられる新鮮な生のはまぐりをたっぷりお届けします。伊勢湾の獲れたてはまぐりが集まる赤須賀漁港で、明治45年の創業から代々受け継いできた目利き『貝新商店』が、希少な天然はまぐりのなかでも上質なものを選りすぐり、旨みたっぷりの出汁と合わせてセットにしました。豆腐や三つ葉と合わせてしゃぶしゃぶを堪能したら、残ったはまぐりは焼いたり蒸したりしてもお楽しみいただけます。【調理時間の目安】温め:鍋で具材に火が通るまで
価格は¥16,880円
【婦人画報】完熟南高梅を使った梅昆布茶 4本 JA紀南
【婦人画報】完熟南高梅を使った梅昆布茶 4本 JA紀南
『JA紀南』では農家が丹精込めて作った梅干しを原料に、さまざまな梅干し製品を製造していますが、この「梅昆布茶」もそのひとつ。紀州産の完熟南高梅と、北海道産の佃煮昆布を合わせたペーストタイプで、約100mlの熱湯に対し、梅昆布茶小さじ1杯(約5グラム)を溶かすのが基本です。梅のさわやかな酸味と昆布の豊かな旨みがマッチしておいしい。梅昆布茶だけではなく、さまざまな料理に活用できます。おにぎりの具にぴったりで、昆布の旨みが梅の酸味とあいまって食欲をそそります。マヨネーズと和えて野菜のディップにするなど、ぜひ自由な発想で料理を楽しんでください。
価格は¥4,320円
【婦人画報】ゆうたま 5種28個 菓游 茜庵
【婦人画報】ゆうたま 5種28個 菓游 茜庵
ころんと丸く、透明感のあるやさしい色合い。四国特産の果実と良質な寒天で作ったこちらは、ゼリーのような食感。カリッとした砂糖の殻の中から、香りとともにみずみずしいおいしさが口いっぱいに広がります。華やかな香りの「北川柚子」。有機栽培で作られたすっきりとした上品な酸味の「すだち」。手作業で収穫された大粒の「美郷梅」。色鮮やかでフルーティな「阿波山桃」。徳島県でしか生産されていない稀少な柑橘「ゆこう」。5種5様のジュ―シーな風味をしっかり感じられます。〔フレーバー〕柚子、すだち、梅、山桃、ゆこうゆうたま 5種7個はこちら ゆうたま 5種18個はこちら
価格は¥3,564円
【婦人画報】ジェラートギフト 6種6個 ミカゲコーヒーラボ ジェラート
【婦人画報】ジェラートギフト 6種6個 ミカゲコーヒーラボ ジェラート
『ミカゲコーヒーラボ』は、神戸にカフェテリアを構えるブランド。コクと風味のあるジェラートは後味がすっきりしていて食べやすく、コーヒーとも相性抜群です。こちらは人気のフレーバー6種の詰め合わせ。シンプルな「ミルク」、濃厚な「ピスタチオ」、イタリアの味「ジャンドゥイア」、スペシャルティコーヒー豆を使った「コーヒー」、みんなが大好きな「チョコクッキー」、そして木苺を贅沢に使った「フランボワーズ」。味わいはもちろん、おしゃれなパッケージにも心躍ります。〔フレーバー〕ミルク、ピスタチオ、ジャンドゥイア、コーヒー、チョコクッキー、フランボワーズ
価格は¥3,419円
【婦人画報】万葉の梅園 15個 引網香月堂
【婦人画報】万葉の梅園 15個 引網香月堂
紅白の色合いが美しく、おめでたい席にもイメージがぴったりの和菓子。白い部分はぷにゅぷにゅとした食感の求肥で、まるで小さな子どものほっぺのような柔らかさ。くるまれているのは、なんと丸ごとひと粒の梅!南高梅と並び称される古城梅を蜜で煮て、北海道産の白いんげん豆で作った白あんと一緒に包みました。甘酸っぱい梅と、上品な甘さの、ねっとりした白あんの相性のよさはありそうでない味わいでびっくり。手土産にしたり、お茶菓子として供したりすると、その思いがけない絶妙な組み合わせに話が弾みそう。種も入っているので、勢いよくかぶりつかないように気をつけて。
価格は¥3,550円
【婦人画報】鳥取二十世紀梨ゼリー感動です。 6個 寿製菓
【婦人画報】鳥取二十世紀梨ゼリー感動です。 6個 寿製菓
鳥取の特産品として知られる「二十世紀梨」は、爽やかな酸味と、ジューシーで柔らかい果肉が特徴。そのおいしさと風味をそのまま閉じ込めたのがこちらのゼリーです。梨を模した容器には、果汁で作ったゼリーと、角切りにした果肉がたっぷり。二十世紀梨のみずみずしさを存分に堪能できます。ぜひ容器ごと冷やしてから召し上がれ。梨を丸ごと独り占めするような贅沢感が楽しめます。容器は食べたあと、小物入れとしても活用できます。
価格は¥4,320円
【婦人画報】【クッキー】プレシャス 8種 シェ・シバタ
【婦人画報】【クッキー】プレシャス 8種 シェ・シバタ
フランス菓子の伝統を大切にしながら独自のスイーツを創作するパティシエ、柴田武さんのパティスリーから、スタイリッシュなクッキー缶が届きました。素材にこだわり、バターをふんだんに使って焼いたクッキーは、一つひとつの完成度が高く、見た目の色合いや味のバランスも秀逸。セイロン茶葉を使用したアップルティーのクッキーやほうじ茶味のメレンゲなど8つのフレーバーを組み合わせた「プレシャス8種」。ペールトーンのカラフルな色でデザインされた缶の中には、クッキーがぎっしり詰まっています。〔フレーバー〕アップルティー、ガレット、ショコラ、マッチャ、フランボワーズ、ペカンナッツ、メレンゲ ほうじ茶、メレンゲ シトロン
価格は¥2,538円
【婦人画報】【クッキー】フルールドール 5種 シェ・シバタ
【婦人画報】【クッキー】フルールドール 5種 シェ・シバタ
岐阜県多治見市に拠点を置く『シェ・シバタ』は、フランス菓子の伝統を大切にしながら独自の世界観を表現したスイーツを作るパティスリー。クラシカルな絵柄が目を引く缶に入っているのは、パティシエのこだわりを感じさせる5種のクッキーです。発酵バターの"ガレットブルトンヌ"、甘じょっぱい"塩キャラメル"、風味豊かな"焦がしバター"、ナッツの香ばしさを味わえる"ピスタチオ"、濃厚な"ショコラ"、とシンプルながら素材の風味が贅沢な焼き菓子の詰め合わせ。ご自宅用はもちろん、個性の光るパッケージでギフトにも喜ばれる一品です。〔フレーバー〕ガレットブルトンヌ、塩キャラメル、焦がしバター、ピスタチオ、ショコラ
価格は¥3,078円
【婦人画報】小付セット ワサラ
【婦人画報】小付セット ワサラ
特別なパーティーや、ハレのおもてなしの場で、世界各国の料理を引き立て、ゲストの所作も美しく演出する、新しい食器『WASARA(ワサラ)』。こちらは紙製ですが、まるで陶器のような美しい見た目と、軽くて持ちやすいことなどから、いわゆる紙皿の概念を払拭するデザイン性と機能性を兼ね備えています。国内外のデザイン展やギャラリーでの評価も高く、注目されている一品。発想の原点には、優れた技術に裏付けられた日本のものづくりの伝統、世界有数の洗練された食文化、そしてもてなしや礼儀を大切にする精神性があるそうです。他にはない質感と意匠を実現させたのは、世界最高峰の金型製造技術。環境にも配慮し、枯渇が危惧される木材の代わりに竹やバガスを原料としています。実際に、こちらの食器を「婦人画報のお取り寄せ」おせちの試食会でお客様にお出ししたところ「これ、どちらのお皿ですか?」「お正月にぴったりですね」と大好評。おせちに並ぶほどの注目を集めました。年末年始の集まりやパーティでお出しすれば、器へのこだわりが感じられつつ、洗う手間を省けるので、一石二鳥です。こちらの小付はソムリエのテイスティング容器であるヴァンをイメージ
価格は¥1,650円