【婦人画報】あんころブレッド 2本 コーナーポケットの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】あんころブレッド 2本 コーナーポケット

製品名 【婦人画報】あんころブレッド 2本 コーナーポケット
ブランド名 コーナーポケット
価格
【婦人画報】あんころブレッド 2本 コーナーポケット

価格は 2,600円

SKU 059F-692
カテゴリ 菓子 / その他 /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
山梨・八ヶ岳にある『コーナーポケット』は、自然の恵みを大切にし、素材の味を生かしたパン作りをするメーカーです。
小麦の旨みが生きる生地に、ほんのり甘みのある小豆をたっぷり練り込んだあんころブレッドは、上品な甘さとしっとりした食感が特徴。
ひと切れ、ふた切れとついつい食べ進んでしまうおいしさです。
そのまま切っておやつに、また軽く焼いてバターを塗って朝食に。
いつ食べてもほっとする味です。
【調理時間の目安】温め:トースターで焼き色が付くまで

【婦人画報】あんころブレッド 2本 コーナーポケットの比較

「婦人 画報 あん 2」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 伊勢参りの旅人に、あん餅をお福分けしたことから始まった『御福餅本家』。私たちに届けてくれるのは、可愛らしいパッケージに詰められた「お福餅」。素材にこだわり、北海道産小豆きたろまんと北海道産もち米 はく
伊勢参りの旅人に、あん餅をお福分けしたことから始まった『御福餅本家』。私たちに届けてくれるのは、可愛らしいパッケージに詰められた「お福餅」。素材にこだわり、北海道産小豆きたろまんと北海道産もち米 はく
伊勢参りの旅人に、あん餅をお福分けしたことから始まった『御福餅本家』。私たちに届けてくれるのは、可愛らしいパッケージに詰められた「お福餅」。素材にこだわり、北海道産小豆きたろまんと北海道産もち米 はく...
価格¥ 1,560円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 山梨・八ヶ岳にある『コーナーポケット』は、自然の恵みを大切にし、素材の味を生かしたパン作りをするメーカーです。小麦の旨みが生きる生地に、ほんのり甘みのある小豆をたっぷり練り込んだあんころブレッドは、上
山梨・八ヶ岳にある『コーナーポケット』は、自然の恵みを大切にし、素材の味を生かしたパン作りをするメーカーです。小麦の旨みが生きる生地に、ほんのり甘みのある小豆をたっぷり練り込んだあんころブレッドは、上
山梨・八ヶ岳にある『コーナーポケット』は、自然の恵みを大切にし、素材の味を生かしたパン作りをするメーカーです。小麦の旨みが生きる生地に、ほんのり甘みのある小豆をたっぷり練り込んだあんころブレッドは、上...
価格¥ 2,600円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 創業から400年余り、奈良でいちばん伝統のある菓子店。屋号にちなみ菊をかたどった「菊乃寿」は販売から50年以上愛されている洋風の焼き菓子です。一つ一つ丁寧に鹿の焼き印が捺された「鹿もなか」に使われてい
創業から400年余り、奈良でいちばん伝統のある菓子店。屋号にちなみ菊をかたどった「菊乃寿」は販売から50年以上愛されている洋風の焼き菓子です。一つ一つ丁寧に鹿の焼き印が捺された「鹿もなか」に使われてい
創業から400年余り、奈良でいちばん伝統のある菓子店。屋号にちなみ菊をかたどった「菊乃寿」は販売から50年以上愛されている洋風の焼き菓子です。一つ一つ丁寧に鹿の焼き印が捺された「鹿もなか」に使われてい...
価格¥ 3,240円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 京らしい風情をたたえる生菓子の詰め合わせはいかがでしょう。しっとり濡れた笹の葉に包まれた麩まんじゅうは、みずみずしさが印象的。青のりを練り込んだ、つるんと柔らかく、もっちりとした歯応えの生麩と、滑らか
京らしい風情をたたえる生菓子の詰め合わせはいかがでしょう。しっとり濡れた笹の葉に包まれた麩まんじゅうは、みずみずしさが印象的。青のりを練り込んだ、つるんと柔らかく、もっちりとした歯応えの生麩と、滑らか
京らしい風情をたたえる生菓子の詰め合わせはいかがでしょう。しっとり濡れた笹の葉に包まれた麩まんじゅうは、みずみずしさが印象的。青のりを練り込んだ、つるんと柔らかく、もっちりとした歯応えの生麩と、滑らか...
価格¥ 3,564円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 5 四季折々のおいしさを閉じ込めたおこわを販売する『寿徳庵』から、ちらし寿司のような華やかなおこわが登場しました。車海老、帆立、穴子を使い、花にんじんや銀杏、絹さやで彩りを添えたおこわは、お祝い事やおもて
四季折々のおいしさを閉じ込めたおこわを販売する『寿徳庵』から、ちらし寿司のような華やかなおこわが登場しました。車海老、帆立、穴子を使い、花にんじんや銀杏、絹さやで彩りを添えたおこわは、お祝い事やおもて
四季折々のおいしさを閉じ込めたおこわを販売する『寿徳庵』から、ちらし寿司のような華やかなおこわが登場しました。車海老、帆立、穴子を使い、花にんじんや銀杏、絹さやで彩りを添えたおこわは、お祝い事やおもて...
価格¥ 3,672円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 6 自然循環型の農法で育てた農産物を提供する、石川県能登半島に農園のある『山燕庵(さんえんあん)』から人気の玄米甘酒が登場しました。玄米と米糀のみで作られたノンアルコールのこちらの甘酒には、能登の水で育て
自然循環型の農法で育てた農産物を提供する、石川県能登半島に農園のある『山燕庵(さんえんあん)』から人気の玄米甘酒が登場しました。玄米と米糀のみで作られたノンアルコールのこちらの甘酒には、能登の水で育て
自然循環型の農法で育てた農産物を提供する、石川県能登半島に農園のある『山燕庵(さんえんあん)』から人気の玄米甘酒が登場しました。玄米と米糀のみで作られたノンアルコールのこちらの甘酒には、能登の水で育て...
価格¥ 3,758円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 7 蒸したてのもちっとしたおこわが、レンジで温めるだけで完成します。もち米は、季節ごとに国産を2種類ブレンド。出汁には、国産のかつお節や昆布、うるめいわしを使用し、木の蒸籠でじっくりと蒸し上げています。吹
蒸したてのもちっとしたおこわが、レンジで温めるだけで完成します。もち米は、季節ごとに国産を2種類ブレンド。出汁には、国産のかつお節や昆布、うるめいわしを使用し、木の蒸籠でじっくりと蒸し上げています。吹
蒸したてのもちっとしたおこわが、レンジで温めるだけで完成します。もち米は、季節ごとに国産を2種類ブレンド。出汁には、国産のかつお節や昆布、うるめいわしを使用し、木の蒸籠でじっくりと蒸し上げています。吹...
価格¥ 4,546円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 8 木の蒸し籠でじっくりと蒸し上げたおこわは、松坂牛にごぼうやにんじん、しょうがを加え甘辛い味に。松阪牛は旨みが詰まった赤身、脂の甘みが上品な霜降りなどいろいろな部位をブレンドして使うことで味に深みを出し
木の蒸し籠でじっくりと蒸し上げたおこわは、松坂牛にごぼうやにんじん、しょうがを加え甘辛い味に。松阪牛は旨みが詰まった赤身、脂の甘みが上品な霜降りなどいろいろな部位をブレンドして使うことで味に深みを出し
木の蒸し籠でじっくりと蒸し上げたおこわは、松坂牛にごぼうやにんじん、しょうがを加え甘辛い味に。松阪牛は旨みが詰まった赤身、脂の甘みが上品な霜降りなどいろいろな部位をブレンドして使うことで味に深みを出し...
価格¥ 4,546円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 9 『寿徳庵』の蒸篭おこわで人気の2種をセットにしました。お米の一粒一粒に松阪牛の煮汁をしみこませ、すき焼き風の牛肉をたっぷりのせた松阪牛のおこわと、四万十川でとれたシラスウナギをより天然に近い環境で養殖
『寿徳庵』の蒸篭おこわで人気の2種をセットにしました。お米の一粒一粒に松阪牛の煮汁をしみこませ、すき焼き風の牛肉をたっぷりのせた松阪牛のおこわと、四万十川でとれたシラスウナギをより天然に近い環境で養殖
『寿徳庵』の蒸篭おこわで人気の2種をセットにしました。お米の一粒一粒に松阪牛の煮汁をしみこませ、すき焼き風の牛肉をたっぷりのせた松阪牛のおこわと、四万十川でとれたシラスウナギをより天然に近い環境で養殖...
価格¥ 5,972円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 10 もともと羽田空港で飛行機に乗る人のために考えられた、手を汚さずに、いつでも手軽に食べられる小さなごはん、それが『寿徳庵』のひとくちおこわシリーズです。今回ご紹介するのは、国産100%のこがねもちを中心
もともと羽田空港で飛行機に乗る人のために考えられた、手を汚さずに、いつでも手軽に食べられる小さなごはん、それが『寿徳庵』のひとくちおこわシリーズです。今回ご紹介するのは、国産100%のこがねもちを中心
もともと羽田空港で飛行機に乗る人のために考えられた、手を汚さずに、いつでも手軽に食べられる小さなごはん、それが『寿徳庵』のひとくちおこわシリーズです。今回ご紹介するのは、国産100%のこがねもちを中心...
価格¥ 6,026円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】あんころブレッド 2本 コーナーポケットと関連する商品

【婦人画報】キャラメルバナーヌ ノアケ トーキョー
【婦人画報】キャラメルバナーヌ ノアケ トーキョー
「懐かしくて新しい」をコンセプトに、屋台から始まった菓子屋『NOAKE TOKYO』。今では、押しも押されもせぬ人気店になりました。本格的な焼き菓子やチョコレートが話題ですが、なかでも絶品とされるのが「キャラメルバナーヌ」。キャラメルとソテーしたとろとろバナナを、パウンド生地に加えて焼いたもの。ほろ苦い甘さのなかに、バナナの香りが濃厚に広がります。ロングセラーでリピーターも多い人気商品です。ご家族との語らいに、またスイーツにこだわりのある方へのご進物に。【調理時間の目安】解凍:常温で1~2時間
価格は¥3,338円
【婦人画報】オリーブサンド 6個 テラコヤ
【婦人画報】オリーブサンド 6個 テラコヤ
東京・小金井にあるフレンチレストラン『テラコヤ』の間光男シェフが、試行錯誤の末に生み出したスイーツです。スペインの良質なアンダルシア産オリーブを用いたオリーブサンドは、サブレの間に特製クリームとシロップ漬けしたブラックオリーブを挟んだユニークなもの。間シェフによるとオリーブを使ったお菓子は世界的にも珍しいそうですが、ジューシーで力強いオリーブの存在感を味わえるスイーツに仕上がっています。濃厚なバターの香り、特製クリームとの出合いをぜひ、お楽しみ下さい。
価格は¥1,490円
【婦人画報】レモンケーキ 8個入り 山形の極み
【婦人画報】レモンケーキ 8個入り 山形の極み
昭和40年代ごろに大流行したレモン型のケーキ。最近ではそのブームの再来といわれるほど、レモンケーキが人気です。こちらの山形市「えすかるご」のレモンケーキは、生地にヨーグルトを加え、焼いた後にたっぷりと瀬戸内産レモン果汁のシロップをしみこませているのが特徴。上面はレモン風味のチョコレートとホワイトチョコレートでコーティングされています。パリっとしたチョコレートとしっとりした爽やかな酸味が広がる生地のハーモニーをお楽しみください。
価格は¥3,240円
【婦人画報】六瓢息災 3種12個 廣尾 瓢月堂
【婦人画報】六瓢息災 3種12個 廣尾 瓢月堂
六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだひと口菓子が、『婦人画報のお取り寄せ』のベストセラー「六瓢息災」です。さくさくのビスキュイで木の実やはちみつ漬けのしょうがを挟み、個包装しました。無花果味は、無花果を中心としたドライフルーツを練り込んで、食べやすい風味に仕上げています。縁起のよい菓名とともに、ますます人気が出そうです。〔フレーバー〕プレーン、ショコラ、無花果六瓢息災(七福神カード付き) 3種12個はこちら->>>バイヤーブログ:「六瓢息災」が、誰からも愛される理由。婦人画報のお取り寄せの殿堂入りとは?
価格は¥2,419円
【婦人画報】焼きモンブラン 6個 ニニキネ
【婦人画報】焼きモンブラン 6個 ニニキネ
渋皮煮にした栗をまるごとしっとりしたアーモンドの生地で包み、さらに薄い皮でくるんで焼き上げた「焼きモンブラン」。モンブランを焼いて食べる、という意外性が話題です。「パリパリ」「じゅわっ」「ホクホク」という食感の変化とギュッと詰まった栗のおいしさで、いままでにない新しい味覚。解凍後、オーブントースターで焦げない程度に温め、少し冷ましてからお召し上がりください。出来たての味が再現できます。
価格は¥2,592円
【婦人画報】風セットバターサンド 4種4個 積奏
【婦人画報】風セットバターサンド 4種4個 積奏
色鮮やかな風景を描いた箱を開けたら、美しい層のバターサンドが整然と並んでいます。フレーバーは、「ラムレーズングラッセ」「キャラメルウォールナッツ」「フレーズショコラブラン」「ショコラバナーヌペカン」の4種類。いずれもバターと素材の風味が豊かな味わいです。季節ごとの景色を思い浮かべながらお楽しみください。〔フレーバー〕ラムレーズングラッセ、キャラメルウォールナッツ、フレーズショコラブラン、ショコラバナーヌペカン【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約1~2時間波セットバターサンド 4種4個はこちら
価格は¥2,380円
【婦人画報】しまなみレモンケーキ 10個 パティスリー1904
【婦人画報】しまなみレモンケーキ 10個 パティスリー1904
東京・池尻大橋と中目黒の間、目黒川に近い場所に佇む小さなパティスリー。その数あるアイテムのなかでもファンの多い「しまなみレモンケーキ」です。目を引く愛らしいキャンディ包みを開くと、コロンとしたケーキがお目見え。ふんわりとした生地とレモンの爽やかな風味が堪能できます。表面にコーティングされたチョコレートのパリパリ感もアクセントに。冷蔵庫で冷やして食べると、さらにしっとりとした感触。贈り物にも喜ばれそうなお菓子です。婦人画報のお取り寄せの殿堂入りとは?
価格は¥2,649円
【婦人画報】かのこ三味 3種6個 小布施堂
【婦人画報】かのこ三味 3種6個 小布施堂
栗の郷として知られる長野県小布施町。栗のお菓子の中でも、ダイレクトに栗のおいしさを味わえるのが、こちらの栗鹿ノ子です。栗で練り上げられた餡に栗の実を入れた栗きんとんは「きん」「ぎん」「どう」の3種類。「きん」は、ほくほくとした食感と素朴な甘さ、「ぎん」は、つややかで『小布施堂』伝統の濃厚な味、「どう」は、なめらかでみずみずしく、ひかえめな甘さ。異なる味わいの3つの鹿ノ子を一度に味わえる、なんとも贅沢な詰め合わせです。〔フレーバー〕くがね鹿ノ子、栗鹿ノ子、まろやかのこ
価格は¥4,450円
【婦人画報】パイパレット(北海道のフルーツパイ)6個入り パイクイーン
【婦人画報】パイパレット(北海道のフルーツパイ)6個入り パイクイーン
札幌で30年続くアップルパイ専門店が2015年にオープンした姉妹店のパイは、ひと味違います。北海道産の素材にこだわり、クリームチーズは十勝産。フルーツは道内で採れた苺、余市の契約農園から届くブルーベリーとりんごをセミドライにしておいしさを凝縮させています。サクサクとした歯応えのパイ生地に、甘酸っぱいフルーツ、まろやかなクリームチーズと甘さ控えめのカスタードクリーム。解凍しただけで、絶妙なバランスで飽きることなく、ぺろりといただけます。
価格は¥2,592円
【婦人画報】プチマドレーヌ 20個 ラ・ヴィエイユ・フランス
【婦人画報】プチマドレーヌ 20個 ラ・ヴィエイユ・フランス
パリの『ラ・ヴィエイユ・フランス』をはじめ、11年間フランスの名店で修業した木村成克シェフ。東京・千歳烏山にお店をオープンして以来、本場仕込みの伝統的な焼き菓子やケーキはいつも大人気。「プチマドレーヌ」は、お店の看板スイーツのひとつです。ふっくらと焼き上げたひと口サイズのマドレーヌは、上質のバターが染み出しそうなほどたっぷり、しっとり。このようにシンプルなお菓子ほど、素材のよさがわかります。可愛らしいサイズなので、ひとつふたつとついつい食べ進めてしまうおいしさ。クリアなボックスに整然と並べられ、リボンをかけたパッケージもお洒落。ギフトにはもちろん、ホームパーティなどの手土産にしても喜ばれそうです。【編集部からのひとこと】紅茶やコーヒーなどお好きなドリンクと合わせてお楽しみください!
価格は¥1,650円
【婦人画報】あんわらび(きなこ・抹茶) 2種4個 京菓子司 井津美屋
【婦人画報】あんわらび(きなこ・抹茶) 2種4個 京菓子司 井津美屋
京都・西山のふもとに店を構える『京菓子司 井津美屋』。京都・岩倉の実相院の、御用達にもなっている実力店です。わらび餅とこしあんのマリアージュを楽しめる「あんわらび」は、ひと口サイズに丸めた滑らかなこしあんが、もっちりぷりぷりのわらび餅の薄皮にくるまれ、上品な味わい。香ばしいきな粉、香り高い抹茶の2種をセットにしました。解凍してすぐ冷たいままいただくと、さらにおいしく召し上がれます。木桶のような容器も印象的。〔フレーバー〕きなこ、抹茶
価格は¥3,402円
【婦人画報】きな粉だんご 20本 お菓子工房幸ふく
【婦人画報】きな粉だんご 20本 お菓子工房幸ふく
直径2.5~3cmほどの小さなお団子3個を串にさした、かわいらしい「幸ふくだんご」。こちらは、なめらかなこし餡を包んできな粉をまぶした、昔ながらのどこか懐かしいきな粉だんごです。舌触り良く、なめらかな食感になるよう、通常よりきめの細かい上用粉を使用したお団子生地は、ふっくらとして、程よくモチモチ。柔らかく、一口サイズなので、全世代にお楽しみいただけます。【調理時間の目安】解凍:常温で約1~2時間
価格は¥3,564円