【婦人画報】羊羹みのり 8個 御菓子司 五條堂の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】羊羹みのり 8個 御菓子司 五條堂

製品名 【婦人画報】羊羹みのり 8個 御菓子司 五條堂
ブランド名 御菓子司 五條堂
価格
【婦人画報】羊羹みのり 8個 御菓子司 五條堂

価格は 2,950円

SKU 055F-124
カテゴリ 菓子 / チョコレート /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
白あんの羊羹に、いちじく、あんず、クランベリーのドライフルーツと、くるみ、カシューナッツ、ピスタチオの3種類のナッツ、それに蜂蜜を練り込んだ、小ぶりの羊羹。
あんずとクランベリーのほどよい酸味が羊羹の甘みに調和します。
いちじくやナッツの歯応えがアクセントになって、ひと粒でいろいろな味や食感が楽しめるので、小さいながら食べ応えはしっかり。
紅茶やワインにも合う、新感覚の和スイーツです。
ふくろうが描かれたカップ形のパッケージもおしゃれ。
お呼ばれの手土産としてみてはいかが?

【婦人画報】羊羹みのり 8個 御菓子司 五條堂の比較

「婦人 画報 羊羹 みのり」で検索し安い順に並べてみました。

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】羊羹みのり 8個 御菓子司 五條堂と関連する商品

【婦人画報】八朔ゼリー 6個 ビーマック
【婦人画報】八朔ゼリー 6個 ビーマック
八朔(はっさく)ならではの爽やかさと、よく熟れた甘さ、ほんのりとした苦みが特徴のゼリー。柑橘らしい爽快感を楽しむために、冷蔵庫でよく冷やしてから食べることをおすすめします。原料となる八朔は、愛媛県今治市・瀬戸内海に浮かぶ大三島(おおみしま)産で、「島八朔」と呼ばれるもの。この地方特有の"3つの太陽"(空からの太陽光、海の反射光、段々畑の石垣に当たった太陽の輻射熱と反射光)や潮風も、「島八朔」のおいしさにひと役買っています。シャキシャキと食感がよく、ぷるんと柔らかなゼリーと、絶妙のコンビネーションです。
価格は¥3,210円
【婦人画報】けし餅 木箱入り 15個入り 小島屋
【婦人画報】けし餅 木箱入り 15個入り 小島屋
大阪・堺の老舗和菓子店が作るけし餅。こしあんを餅でくるみ、けしの実を全体にまぶしたシンプルな和菓子ですが、これが絶品。頬張った途端に、けしの実の香ばしさがふわっと広がりプチプチッと口中にはじけます。なめらかで洗練されたこしあん、薄く繊細で柔らかな餅、そしてけしの実。見事なバランスで、多くの食通をうならせてきたことも納得です。
価格は¥2,349円
【婦人画報】木々葉々(きぎようよう)15個入 中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎
【婦人画報】木々葉々(きぎようよう)15個入 中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎
栗菓子を中心とした創作和菓子を作る『中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎』は、岐阜県中津川で百余年続く老舗。ひと口サイズで愛らしい「木々葉々」は、中津川を代表する銘菓となっています。栗きんとんにバターと卵を加えて練り上げた生地に粒栗をのせて焼き上げています。バターとメレンゲが加わることによって栗きんとんが少しだけ軽やかになっているのがおいしさのポイント。それでも、きんとんの密度の高さとなめらかさはしっかりと残っており、手でつまんだ時の意外な重さに驚くはずです。和洋折衷の銘菓は、コーヒー、紅茶、日本茶など、幅広いお茶に合います。
価格は¥3,200円
【婦人画報】おこげせんべい・一口たがね 海老味 美鹿山荘
【婦人画報】おこげせんべい・一口たがね 海老味 美鹿山荘
お取り寄せでも大人気の「ミックスカレーせんべい」でおなじみの三重県『美鹿山荘』より、2種類のおせんべいの詰合せをご紹介。「一口たがね海老味」は、海老の香ばしさが感じられる一口サイズのおせんべい。「おこげせんべい」は、ふっくらと炊き上げた国産うるち米をおせんべい生地にし、こめ油とパーム油をブレンドした油でカラッと揚げました。海老とあおさの風味にお出汁がしっかりと利いた、お米のおせんべいです。〔フレーバー〕おこげせんべい、一口たがね 海老味
価格は¥2,160円
【婦人画報】ケーク オ ショコラ・コンフィチュール(オレンジマムラード) ラ・ヴィエイユ・フランス
【婦人画報】ケーク オ ショコラ・コンフィチュール(オレンジマムラード) ラ・ヴィエイユ・フランス
レーズンとオレンジが入ったチョコレートケーキは、10センチと小さいながらも食べ応えがあり味わいは濃厚。コンフィチュールジャムは、とろっとしたテクスチャーの中にオレンジの果皮がたっぷり。皮の苦みと相まってさわやかな味わい。シェフにチョコレートケーキに合うフレーバーを選んでいただきました。
価格は¥2,750円
【婦人画報】たんぽぽロングコルネ 3種12本 お菓子の国たんぽぽ
【婦人画報】たんぽぽロングコルネ 3種12本 お菓子の国たんぽぽ
宮崎県にお店を構える洋菓子店『お菓子の国たんぽぽ』。「たんぽぽロングコルネセット」は、店名を冠した看板商品です。食感のいいパイ生地は、冷凍とは思えないサクッとした食感。その中には、口当たりの軽いクリームがたっぷりと入っています。今回は、バニラ、チョコレート、キャラメルの3つのフレーバーをご用意しました。1本でもしっかり食べごたえがある大きなコルネが各4本ずつ計12本入ったセットです。切り分けてパーティのデザートとして出せば、「どこのお菓子?」と話題になること請け合い。冷凍で届くので、保存が利くのも嬉しいところです。〔フレーバー〕バニラ、チョコレート、キャラメル【編集部からのひとこと】大きなロングコルネがインパクト大!みんなでシェアしてフレーバーの食べ比べもおすすめです。
価格は¥3,672円
【婦人画報】フォンダンショコラ 3個 ターブルドール78
【婦人画報】フォンダンショコラ 3個 ターブルドール78
兵庫県西宮市、芦屋市で展開する料理サロン『ターブルドール』が2020年にオープンした完全予約制のレストラン『78Fuzuki Yaoka』より、こだわりの菓子を楽しんでもらいたいとの思いから生まれたブランド『ターブルドール78』。こちらのフォンダン・ショコラはレストランでデザートに提供しているスイーツのひとつで、この味を目当てに訪れる人も多いという人気の品です。直径4.5センチほどのサイズながら、口に入れた瞬間に広がる濃厚なチョコレートの風味ととろける食感が絶品。シンプルながらも奥深い味わいは、コーヒーや紅茶と合わせることで一層引き立ちます。ご自宅用にはもちろん、大切な方への贈り物にも喜ばれるフォンダンショコラをぜひお楽しみください。【調理時間の目安】温め:レンジで約20~30秒
価格は¥2,160円
【婦人画報】ベルレーヌブーケボックス(ピンク) 6種6個 ランジェラ
【婦人画報】ベルレーヌブーケボックス(ピンク) 6種6個 ランジェラ
箱の中には、6色のバラのブーケ!「スイーツ界の花屋」とも称される日本で唯一のバラのマドレーヌ専門店から、甘くておいしい花束が届きました。富士山麓の新鮮な卵と小麦粉、北海道産バターを使い、ひとつひとつ丁寧に手作りしたマドレーヌは、レモン、ヴァニラ、抹茶、紅茶、珈琲、ビーツの全6種類。唯一無二の華やかなブーケボックスは、ギフトにも喜ばれること間違いなしです。〔フレーバー〕レモン、ヴァニラ、抹茶、紅茶、珈琲、ビーツ
価格は¥3,350円
【婦人画報】horo酔プリン 6個 Iomante
【婦人画報】horo酔プリン 6個 Iomante
北海道のフランス料理店が作る、純米酒入りの濃厚プリン。カスタード部分には釧路のミルク、卵、クリームに、釧路の地酒「福司」を加えています。蓋を開けるとすぐに日本酒の香りが漂うほど、その風味は濃厚。ソースは、ブルタ―ニュのゲランド塩を使った塩キャラメルソースとなっています。プリンひとつで大満足できる、大人のためのスイーツです。
価格は¥2,160円
【婦人画報】お米のクロッカンS 4種8個 粟新
【婦人画報】お米のクロッカンS 4種8個 粟新
創業1892年、大阪市西区に誕生した粟おこしのお店『粟新』。粟おこしに適した国内産の「うるち米」と「もち米」を自社で精米し、上質な砂糖や水飴と共に、素材の持ち味を生かしたおこし作りをしています。こちらは煎ったお米にバターや生クリームを加えた、香ばしいサクサクとした食感の「お米のクロッカン」。キャラメルアーモンド、ココア、黒糖クルミ、抹茶あずきの4種類のフレーバーを8個セットでお届けします。ドーナツのようなつまみやすいリングの形状で、おこしもモダンに。年代問わず喜ばれるギフトです。〔フレーバー〕キャラメルアーモンド、ココア、黒糖クルミ、抹茶あずきお米のクロッカンL 4種16個はこちら
価格は¥1,500円
【婦人画報】三十五万石 18個 菓心おおすが
【婦人画報】三十五万石 18個 菓心おおすが
滋賀県彦根市で60年以上の歴史を持つ『菓心おおすが』。選び抜いた材料を使い、地元彦根を代表する銘菓を作り続け、今や全国のファンから愛されています。「彦根銘菓 三十五万石」は、おおすがを代表する銘菓。箱を開けると、ふわっと最中の香ばしい香りが漂います。風味豊かに炊き上げた粒あんは、程よく甘く、白い求肥餅は驚くほど柔らか。香ばしい最中との相性はこの上なく、普段和菓子をあまり召し上がらない方でも、軽くいただけそうな一品です。また、こちらの最中をお椀に入れ熱湯を注ぎかき混ぜると、ぜんざいとしてもお召し上がりになれます。とろける求肥餅で、ほっこり心身が温まります。米俵形の見た目も可愛らしく、贈答にもぴったりな一品です。【編集部からのひとこと】最中の香ばしさと、つぶあんの風味をお楽しみいただくため、届いたらすぐに召し上がっていただきたい最中です。三十五万石 12個はこちら
価格は¥3,540円
【婦人画報】淡雪 6個 玄妙庵カフェ
【婦人画報】淡雪 6個 玄妙庵カフェ
老舗旅館『玄妙庵』のウェルカムスイーツがお取り寄せ可能に。オーナー自ら原料や味にこだわって作り上げている焼き菓子は、何度も試作を重ねて理想の食感や味わいにたどり着いたメレンゲ菓子です。洗双糖とメープルシュガーをミックスし、絶妙な甘みを加え、「三野鶏卵」の有精卵を使って作り上げてあります。くるみは、食感のアクセントとなるようローストしたものを砕いて入れました。余計なものを一切加えていない自然な味わいで、サクッとした食感のあとに口の中で溶けていくさまが、まるで淡雪のよう。ちょっとひと息入れたいときにいかがですか。
価格は¥2,376円