【婦人画報】南高梅と露茜寒天ジュレ 2種8個入り 佐々木農園の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】南高梅と露茜寒天ジュレ 2種8個入り 佐々木農園

製品名 【婦人画報】南高梅と露茜寒天ジュレ 2種8個入り 佐々木農園
ブランド名 佐々木農園
価格
【婦人画報】南高梅と露茜寒天ジュレ 2種8個入り 佐々木農園

価格は 3,780円

SKU 053F-142
カテゴリ 菓子 / チョコレート /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
南高梅で有名な和歌山県みなべ町で、大正10年より梅果樹園を営む『佐々木農園』。
初代・富之助の精神を継いで育てられた良質の梅は、富之助ブランドとして『婦人画報のお取り寄せ』でも人気の商品です。
今回ご紹介する南高梅と露茜の寒天ジュレは、南高梅と露茜(果肉の赤い「笠原巴旦杏」と梅「養清梅」を交雑して育成した新しい品種で、梅より酸味が少なく赤い桃のような味わいが特徴)を氷砂糖に漬け込み、そのシロップをジュレに仕上げています。
南高梅寒天ジュレには梅そのまま一粒を、露茜寒天ジュレには果肉をそれぞれとじこめました。
寒天ならではの食感とさわやかな味わいは、この時期にぴったりのデザートです。
〔フレーバー〕南高梅、露茜

【婦人画報】南高梅と露茜寒天ジュレ 2種8個入り 佐々木農園の比較

「婦人 画報 南 梅」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 和歌山県の紀州南高梅から造られた梅酒をスパークリングにし、南紀白浜で育てられたダマスクローズの香りをまとわせた1本。梅もダマスクローズもどちらも"バラ科"なので、2つの味と香りが驚
和歌山県の紀州南高梅から造られた梅酒をスパークリングにし、南紀白浜で育てられたダマスクローズの香りをまとわせた1本。梅もダマスクローズもどちらも"バラ科"なので、2つの味と香りが驚
和歌山県の紀州南高梅から造られた梅酒をスパークリングにし、南紀白浜で育てられたダマスクローズの香りをまとわせた1本。梅もダマスクローズもどちらも"バラ科"なので、2つの味と香りが驚くほど一体化。飲み口...
価格¥ 3,000円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 1987年創業の和歌山県にある『勝僖梅』で人気の、梅干しが苦手な人でも食べやすい上品な甘さのはちみつ仕立ての梅干しです。創業より和歌山県みなべ・田辺地方の紀州南高梅にこだわり、大切に育てられた紀州南高
1987年創業の和歌山県にある『勝僖梅』で人気の、梅干しが苦手な人でも食べやすい上品な甘さのはちみつ仕立ての梅干しです。創業より和歌山県みなべ・田辺地方の紀州南高梅にこだわり、大切に育てられた紀州南高
1987年創業の和歌山県にある『勝僖梅』で人気の、梅干しが苦手な人でも食べやすい上品な甘さのはちみつ仕立ての梅干しです。創業より和歌山県みなべ・田辺地方の紀州南高梅にこだわり、大切に育てられた紀州南高...
価格¥ 3,240円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 その酸味をまろやかに、塩分をわずか3%に抑えて、より健康的にしたのが「うめみつぼし」です。大粒の果実で種は小さく皮が薄い、和歌山県の紀州南高梅を使い、国産はちみつでまろやかに仕上げました。やわらかい果
その酸味をまろやかに、塩分をわずか3%に抑えて、より健康的にしたのが「うめみつぼし」です。大粒の果実で種は小さく皮が薄い、和歌山県の紀州南高梅を使い、国産はちみつでまろやかに仕上げました。やわらかい果
その酸味をまろやかに、塩分をわずか3%に抑えて、より健康的にしたのが「うめみつぼし」です。大粒の果実で種は小さく皮が薄い、和歌山県の紀州南高梅を使い、国産はちみつでまろやかに仕上げました。やわらかい果...
価格¥ 3,240円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 和歌山の高級梅干しである紀州産南高梅を使用し、普段使いにはもちろん、贈り物としても人気の1834年創業の老舗『五代庵』の梅干し。こちらは、紀州産南高梅のA級品のみを使用した、「紀州五代梅」と「しそ漬梅
和歌山の高級梅干しである紀州産南高梅を使用し、普段使いにはもちろん、贈り物としても人気の1834年創業の老舗『五代庵』の梅干し。こちらは、紀州産南高梅のA級品のみを使用した、「紀州五代梅」と「しそ漬梅
和歌山の高級梅干しである紀州産南高梅を使用し、普段使いにはもちろん、贈り物としても人気の1834年創業の老舗『五代庵』の梅干し。こちらは、紀州産南高梅のA級品のみを使用した、「紀州五代梅」と「しそ漬梅...
価格¥ 3,240円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 5 西陣の地で創業以来170年以上にわたり、お酢を造り続けている『孝太郎の酢』。素材を深く吟味する同店ならではのユニークな商品をご紹介します。「朝のレーズン」は、こだわりの100%ぶどう果汁と和歌山県産南
西陣の地で創業以来170年以上にわたり、お酢を造り続けている『孝太郎の酢』。素材を深く吟味する同店ならではのユニークな商品をご紹介します。「朝のレーズン」は、こだわりの100%ぶどう果汁と和歌山県産南
西陣の地で創業以来170年以上にわたり、お酢を造り続けている『孝太郎の酢』。素材を深く吟味する同店ならではのユニークな商品をご紹介します。「朝のレーズン」は、こだわりの100%ぶどう果汁と和歌山県産南...
価格¥ 3,456円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 6 紀州には古くから、近海で獲れた魚と飯をあせの葉や芭蕉の葉、竹の皮など身近にあるもので包み発酵させた「なれ寿司」があります。そのなかでもあせの葉を使ったものを「あせ寿司」と呼び、主に紀州の沿岸部で伝えら
紀州には古くから、近海で獲れた魚と飯をあせの葉や芭蕉の葉、竹の皮など身近にあるもので包み発酵させた「なれ寿司」があります。そのなかでもあせの葉を使ったものを「あせ寿司」と呼び、主に紀州の沿岸部で伝えら
紀州には古くから、近海で獲れた魚と飯をあせの葉や芭蕉の葉、竹の皮など身近にあるもので包み発酵させた「なれ寿司」があります。そのなかでもあせの葉を使ったものを「あせ寿司」と呼び、主に紀州の沿岸部で伝えら...
価格¥ 3,672円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 7 南高梅で有名な和歌山県みなべ町で、大正10年より梅果樹園を営む『佐々木農園』。初代・富之助の精神を継いで育てられた良質の梅は、富之助ブランドとして『婦人画報のお取り寄せ』でも人気の商品です。今回ご紹介
南高梅で有名な和歌山県みなべ町で、大正10年より梅果樹園を営む『佐々木農園』。初代・富之助の精神を継いで育てられた良質の梅は、富之助ブランドとして『婦人画報のお取り寄せ』でも人気の商品です。今回ご紹介
南高梅で有名な和歌山県みなべ町で、大正10年より梅果樹園を営む『佐々木農園』。初代・富之助の精神を継いで育てられた良質の梅は、富之助ブランドとして『婦人画報のお取り寄せ』でも人気の商品です。今回ご紹介...
価格¥ 3,780円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 8 『JA紀南』では農家が丹精込めて作った梅干しを原料に、さまざまな梅干し製品を製造していますが、この「梅昆布茶」もそのひとつ。紀州産の完熟南高梅と、北海道産の佃煮昆布を合わせたペーストタイプで、約100
『JA紀南』では農家が丹精込めて作った梅干しを原料に、さまざまな梅干し製品を製造していますが、この「梅昆布茶」もそのひとつ。紀州産の完熟南高梅と、北海道産の佃煮昆布を合わせたペーストタイプで、約100
『JA紀南』では農家が丹精込めて作った梅干しを原料に、さまざまな梅干し製品を製造していますが、この「梅昆布茶」もそのひとつ。紀州産の完熟南高梅と、北海道産の佃煮昆布を合わせたペーストタイプで、約100...
価格¥ 4,320円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 9 梅の王様・南高梅の産地として有名な和歌山県。紀州田辺梅干共同組合と紀州みなべ梅干共同組合が組織する「特選梅干認定審査委員会」により特選認定品(A級品)として認められた、肉厚でふっくらとした粒を漬け込ん
梅の王様・南高梅の産地として有名な和歌山県。紀州田辺梅干共同組合と紀州みなべ梅干共同組合が組織する「特選梅干認定審査委員会」により特選認定品(A級品)として認められた、肉厚でふっくらとした粒を漬け込ん
梅の王様・南高梅の産地として有名な和歌山県。紀州田辺梅干共同組合と紀州みなべ梅干共同組合が組織する「特選梅干認定審査委員会」により特選認定品(A級品)として認められた、肉厚でふっくらとした粒を漬け込ん...
価格¥ 4,860円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 10 福井県敦賀の『奥井海生堂』は、1871年(明治4年)創立の歴史ある昆布店。永平寺や全国の百貨店、有名料亭とも取引をしている老舗が目利きする昆布は品質が高く、京都をはじめとする多くの料亭から絶大な信頼を
福井県敦賀の『奥井海生堂』は、1871年(明治4年)創立の歴史ある昆布店。永平寺や全国の百貨店、有名料亭とも取引をしている老舗が目利きする昆布は品質が高く、京都をはじめとする多くの料亭から絶大な信頼を
福井県敦賀の『奥井海生堂』は、1871年(明治4年)創立の歴史ある昆布店。永平寺や全国の百貨店、有名料亭とも取引をしている老舗が目利きする昆布は品質が高く、京都をはじめとする多くの料亭から絶大な信頼を...
価格¥ 5,600円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】南高梅と露茜寒天ジュレ 2種8個入り 佐々木農園と関連する商品

【婦人画報】瀬戸内ジェラート 5種6個 ニニキネ
【婦人画報】瀬戸内ジェラート 5種6個 ニニキネ
岡山県の洋菓子ブランド『ニニキネ』は、採れたてのフルーツや新鮮な牛乳を使った、瀬戸内の"おいしい"を詰め込んだジェラートを作っています。牛乳は、岡山県笠岡市の平野牧場で自家製の牧草などのえさを食べ、のびのびと育った牛の乳を使い、フルーツは形が不揃いなどの理由で、美味しいのに出荷できない「もったいない」食材を地元農家から直接仕入れています。瀬戸内の豊かな自然が生み出す味は、ピュアで爽やか。「笠岡ミルク」「瀬戸内レモン」「苺ミルク」「瀬戸内藻塩キャラメル」「チョコチップアーモンド」の5種セットです。〔フレーバー〕笠岡ミルク、瀬戸内レモン、苺ミルク、瀬戸内藻塩キャラメル、チョコチップアーモンド
価格は¥2,800円
【婦人画報】ジェラートケーキ ピーチ ラペスカ
【婦人画報】ジェラートケーキ ピーチ ラペスカ
『ラペスカ』は、山梨県の桃農家『ピーチ専科ヤマシタ』が運営するカフェ。フルーツを満喫できるジェラートやデザートが人気です。こちらは、自社生産の桃を使ったジェラートと杏仁風に仕上げたミルクジェラートの間に自家製桃ソースを挟んで仕上げた「ジェラートケーキ ピーチ」です。ほろほろのシュトロイゼルクッキーが味と食感の程よいアクセントに。ほんのりピンクの色合いに、気分が上がります。ジェラートケーキ レモンはこちら
価格は¥3,100円
【婦人画報】熟成二度焼かに煎餅「かなめ」 32枚 角谷製菓
【婦人画報】熟成二度焼かに煎餅「かなめ」 32枚 角谷製菓
バリッとしっかりとした歯応えで、噛み締めるほどに旨みを感じる蟹煎餅です。シンプルな姿ながらクセになる味わいの秘密は、素材と手間暇かけた製造工程に。生地の半分以上に北海ずわい蟹の身を練り込み、1度目の焼成を行います。その後、10日間の熟成期間を経て、2度目の焼成を終えるとようやく完成となります。扇の留め具である「かなめ」を商品名にしていますが、「かなめ」とは別名「蟹の眼」と呼ばれ、"手に取る人々の中心でしっかりと慶びをまとめる品であってほしい"という願いから。おやつにもお酒の肴にもぴったりです。
価格は¥3,450円
【婦人画報】苺のダックワーズバターサンド 2種5個 ベジターレ
【婦人画報】苺のダックワーズバターサンド 2種5個 ベジターレ
野菜や果実をふんだんに使ったギフトが人気の『ベジターレ』から、旬のいちごを使用した見た目もキュートなスイーツが届きました。アーモンドとメレンゲをたっぷり使い、外側サックリ、中はふんわり食感に焼き上げたダックワーズ生地に、バニラ風味豊かなホワイトバタークリームと、甘さ控えめのいちごバタークリーム、そしていちごのコンポートをサンド。ダックワーズの食感と、フレッシュに仕上げたいちごのコンポートの甘酸っぱさ、軽やかなバタークリームのバランスが絶妙です。春のティータイムや、ギフトとしてもおすすめの期間限定スイーツです。〔フレーバー〕苺バターサンド、バニラバターサンド【調理時間の目安】解凍:常温で約1~2時間
価格は¥3,024円
【婦人画報】ぬれどら焼きプレミアム 12個 鹿児島 梅月堂
【婦人画報】ぬれどら焼きプレミアム 12個 鹿児島 梅月堂
昔からの日本のお菓子を真摯に作り続けている『梅月堂』。「質と材料を下げてはならない」という初代の教えを守り、鹿児島の地で創業95年以上になりました。「ぬれどら焼き」の皮は一枚一枚手焼き。焼くのがたいへん難しく、職人泣かせといわれますが、しっとり感を出すための配合を守り続けています。北海道の大納言小豆を使ったあんがみっしりと挟まれ、日が経つほどに馴染んでしっとりしてきます。今回は国産はちみつ入りの「プレミアム」をご用意しました。
価格は¥3,456円
【婦人画報】ラムレーズンバタークリームサンド 3種6個 リュ・ドラ・ポム
【婦人画報】ラムレーズンバタークリームサンド 3種6個 リュ・ドラ・ポム
香川県高松市にあるパティスリー『リュ・ドラ・ポム』。国産小麦や香川県産の卵を使うなど、素材にこだわって作るスイーツに定評があります。こちらは、良質のバターで作った贅沢なレーズンバターサンド。サクッと歯応えのよいクッキーに、ほどよい甘さのバタークリームとラムレーズンという組み合わせが絶妙です。〔フレーバー〕プレーン、チョコレート、チョコレートがけ【編集部からひとこと】たっぷりクリームはほどよい甘さ。
価格は¥3,780円
【婦人画報】新・ハレの日豆箱 2個セット まめや金澤萬久
【婦人画報】新・ハレの日豆箱 2個セット まめや金澤萬久
干支や縁起物を題材にした美しい豆箱の絵は、九谷焼の伝統的な「型紙摺り」の技を用いて手描きしたもの。ブライダル用のこちらは、2頭の仲睦まじいパンダの絵と、おめでたい鯛の絵の2種の豆箱セットです。どちらもほっこりと愛らしい柄で、新しい門出を祝福する気持ちを伝えてくれます。ぴりりとした味わいの「有機大豆の炒り豆」、紅白2種のチョコレートがけが嬉しい「かりっとちょこ豆」がセットされています。ハレの日の贈り物にいかがでしょうか。〔フレーバー〕ホワイト&いちご、山椒七味&磯海苔
価格は¥2,322円
【婦人画報】抹茶カステラ(THANK YOU+くまひつじ) 8切 デ カルネロ カステ
【婦人画報】抹茶カステラ(THANK YOU+くまひつじ) 8切 デ カルネロ カステ
スペイン語で「羊のカステラ」の意味をもつユニークな名前のカステラ専門店『デ カルネロ カステ』。可愛らしいくまとひつじの絵柄が型押しされたカステラは、お店で一つ一つ手作りしているこだわりの一品です。こちらは抹茶の生地の底にこだわりの粒あんをぎっしり敷き詰めたカステラ。抹茶の豊かな香りと、あんこの深みのある味わいが特徴です。きめ細やかな生地の、しっとり、ふんわり、そして弾むような独特の食感をお楽しみください。可愛らしい絵柄は、ギフトとしておすすめです。
価格は¥2,430円
【婦人画報】いちご摘み 2本 亀屋良長
【婦人画報】いちご摘み 2本 亀屋良長
1803年創業、京都の老舗和菓子店『亀屋良長』より、いちごを使った春らしい羊羹が登場。ホワイトチョコレート入りの羊羹の上に、餅羊羹と、いちご、みかん、白桃入りの錦玉羹を重ねた贅沢な棹菓子です。果物にホワイトチョコレートを合わせることで、今までの羊羹にはない軽やかさを実現。いちご大福のようにもっちりとした食感と、中まで赤く酸味の強いいちご「紅ほっぺ」の甘酸っぱさが口の中いっぱいに広がります。
価格は¥3,456円
【婦人画報】至福のカヌレ 3種6個 カヌレとアイス
【婦人画報】至福のカヌレ 3種6個 カヌレとアイス
環境に配慮した"至福のスイーツ"を研究しているスイーツラボ『カヌレとアイス』。至福のカヌレと至福のアイスを通して、SDGsの応援や社会貢献活動への取り組みを行っています。こちらの"至福のカヌレ"は、卵をたっぷりと使用し、工房でひとつひとつ丁寧に焼き上げられています。外は香ばしく、中はもっちりとしており、まさに"至福"の食感。ディープショコラ、グルテンフリー抹茶、クラシックの3種類のフレーバーを2個ずつ、6個セットでお届けします。〔フレーバー〕クラシック、ディープショコラ、グルテンフリー抹茶【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約1時間30分>>読みもの:美味しく食べて小さな社会貢献。身近なところから環境に優しい選択を
価格は¥2,959円
【婦人画報】プラリネ 10粒入 ラ・メゾン・デュ・ショコラ
【婦人画報】プラリネ 10粒入 ラ・メゾン・デュ・ショコラ
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。魅力的なプラリネ4種を長方形のおしゃれなボックスに詰め合わせました。さくさくした食感のクレープダンテル入りのミルクプラリネ「グレン ダンテル」、細かく砕いたピーカンナッツ入りのダークプラリネの「カリヤ」、香ばしいココナッツで風味付けした「パルミラ」、アーモンドプラリネの「プラリネ マンディアン」など、熟練の技による甘すぎず程よい口当たりとナッツとショコラのハーモニーが特長です。〔フレーバー〕グレン ダンテル、カリヤ、パルミラ、プラリネ マンディアンプラリネ 6粒入はこちら
価格は¥4,968円
【婦人画報】しまなみレモンケーキ 10個 パティスリー1904
【婦人画報】しまなみレモンケーキ 10個 パティスリー1904
東京・池尻大橋と中目黒の間、目黒川に近い場所に佇む小さなパティスリー。その数あるアイテムのなかでもファンの多い「しまなみレモンケーキ」です。目を引く愛らしいキャンディ包みを開くと、コロンとしたケーキがお目見え。ふんわりとした生地とレモンの爽やかな風味が堪能できます。表面にコーティングされたチョコレートのパリパリ感もアクセントに。冷蔵庫で冷やして食べると、さらにしっとりとした感触。贈り物にも喜ばれそうなお菓子です。婦人画報のお取り寄せの殿堂入りとは?
価格は¥2,649円