合計206件ありました
かず【2】 3・4歳 新装版 たまひよSHOP
かず【2】 3・4歳 新装版 たまひよSHOP
※この商品は「かず【2】 3・4歳」(2020年1月発売)を一部改訂した商品です※ わかった! できた! がいっぱい <こどもちゃれんじ>のワーク ■特長■ 1.しまじろうと一緒に楽しく学べます 2.「考えよう!」と思える場面がいっぱい 3.「わかった!」「できた!」が自信になります このワークは、数や量の概念をある程度理解しているお子さまが、数の操作に慣れ、より理解を深めることをねらいとしています。 1ページ解き終えたら「ごほうびシール」、1冊解き終えたら「めいじんメダル」で取り組みを認めてあげることで、できた!という達成感が次のやる気につながります。 ■このワークのテーマ■ ・数量(数概念) 数の合成・分解に取り組み、たし算・ひき算の基礎を築きます。 ・数量(量概念) 3つの対象を比較し、大小・長短・高低など、量感覚を養います。 ・論理 数の並び方の規則などを学びます。 ■もくじ■ 1対1対応/集合数・計数/大きさ比べ/数唱・数詞/数詞/数の合成/長さ比べ/順序数(前後)/数の分解/高さ比べ/順序数(上下)/数字の書き/数唱 ■サイズ:A4判 ■ページ数:76ページ ■シール 約1
価格は¥880円
【送料無料】はじめての ごっこあそびセット たまひよSHOP
【送料無料】はじめての ごっこあそびセット たまひよSHOP
人とのやりとりを楽しめるようになる時期に、ごっこ遊びを通してやりとりの楽しさを学べるおもちゃと絵本のセットです。 ●ピクニックごっこセット ピクニックシーンを演出できるごっこ遊びのセット。食器や食べ物のパーツで遊びながら「ちょうだい」「どうぞ」「ありがとう」「かんぱい」などのやりとりを広げられます。 ピクニックマットを折りたたむとバッグになりパーツを収納できるから、片付け遊びも楽しめます。 ●えほん「しまじろうと ピクニック」 のはらでピクニックをしているしまじろう。しかけをめくりながら、こぐまちゃんたちにおにぎりを「どうぞ」。楽しく遊びながら「ちょうだい」「どうぞ」「ありがとう」のやりとりを学べます。 ※〈baby〉1歳8カ月号・1歳11カ月号でお届けしている玩具・えほんです。【ピクニックごっこセット】 ●梱包サイズ(mm)/縦230×横230×厚み40 ●生産国/中国 ●素材/ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレン ●対象年齢/1歳10カ月以上 ◆梱包重量/約145g ◆内容/ピクニックマット、フォーク、食パン、トマト、バナナ、コップ(2個) 【えほん「しまじろうと ピクニック」】
価格は¥2,990円
レベルアップ ひらがな 4・5・6歳 たまひよSHOP
レベルアップ ひらがな 4・5・6歳 たまひよSHOP
わかった! できた! がいっぱい <こどもちゃれんじ>のワーク ■特長■ 1.しまじろうと一緒に楽しく学べます 2.「考えよう!」と思える場面がいっぱい 3.「わかった!」「できた!」が自信になります このワークは、とめやはらいなどの特徴や、書き順を意識して「ひらがな」を書けることから、学んだ「ひらがな」を使うことをねらいにしています。 様子を表す言葉(形容詞)や動きを表す言葉(動詞)などの語彙(ごい)を増やすこととあわせて、「誰が」「何を」「どうする」という簡単な文をつくることも練習していきます。 1ページ解き終えたら「ごほうびシール」、1冊解き終えたら「にんていしょう」で取り組みを認めてあげることで、できた! という達成感が次のやる気につながります。 ■このワークのテーマ■ ・よむ 身近な言葉や分の読み取りの練習ができます。 ・かく 全てのひらがなの書きの練習ができます。 ・つかう 学んだ「ひらがな」を使って表現する力を養います。 ■もくじ■ 鉛筆の持ち方・運筆練習/「とめる」文字/「はらう」文字/「まがる」文字/「かさなる」文字/「おりかえす」文字/「むすぶ」文字/「かたちに注意
価格は¥880円
四季折々に咲かせる つまみ細工の花50デザイン 間彦由江さんからの贈りもの【送料無料】
四季折々に咲かせる つまみ細工の花50デザイン 間彦由江さんからの贈りもの【送料無料】
【送料無料】つまみ細工の魅力がぎゅっと一冊に大人気の「クチュリエの本」の3作目は、今注目の技法、つまみ細工。つまみ細工作家の間彦 由江(まひこ よしえ)さんによって作られた50種類もの美しい花々は眺めているだけでもうっとり。作り方はもちろん、アレンジ作品も多数掲載されていて、奥深いつまみ細工の世界をじっくり堪能できる1冊です。
価格は¥3,080円
【7月分お届け】復刊リクエスト 『数と夕方 管啓次郎詩集』【送料: 450円+税】
【7月分お届け】復刊リクエスト 『数と夕方 管啓次郎詩集』【送料: 450円+税】
【送料:450円+税】そっと背中を押してくれる、物語のような詩集。絶版や品切れとなってしまった名著をみんなで復刊させる企画「復刊リクエスト」。その第二弾が管 啓次郎さんによる詩集『数と夕方』。今回もブックディレクターの幅 允孝さんと一緒に選びました。どこか遠くの地で起きている情景のコラージュ、あたかも物語のように、するすると心地よく、小気味よく紡がれていく文章。話の筋を理解しようと試みるのだけれど、掴(つか)もうとすると、猫のしっぽのようにするり、と交わされてしまうような。それが管さんの詩の醍醐味。小ぶりで表紙の角が丸く仕立てられた、端正な手帳のような佇まい。装丁は、ブックデザイナーとして知られる祖父江 慎(そぶえ しん)さんによるもの。
価格は¥2,640円
季節のお花で暮らしに彩りを 187の刺繍デザイン 青木 和子さんのお庭から【送料: 450円+税】
季節のお花で暮らしに彩りを 187の刺繍デザイン 青木 和子さんのお庭から【送料: 450円+税】
【送料:450円+税】大好評のロングセラーを書籍化。 15年間愛され続ける刺しゅう図案187デザインを一冊にまとめた集大成!花と木の実を生き生きと描いた、手のひらサイズのかわいい刺しゅう187作品と、実物大の図案、刺しゅうの仕方を掲載。青木 和子さんからのメッセージやアレンジ例なども満載の充実した内容です。ページをめくるたび、手づくりするたび、発見と感動でいっぱいの一冊をぜひこの機会に!
価格は¥2,750円
Tarsila do Amaral: The Moon, One on One Series ソフトカバー
Tarsila do Amaral: The Moon, One on One Series ソフトカバー
【対象アイテム900点以上!インテリア【ポイント2倍】キャンペーン開催中 >>】通常1万5千円以上送料無料。Mo MAの所蔵作品の中から1つの作品を取り上げ、豊富な図版と生き生きとしたエッセイによって、その主題を詳細に照らし出し、その作品をアーティストの人生とキャリア、そしてより広範な歴史的文脈の中に位置づける「One on One」シリーズ。本書は、Tarsila do Amaral(タルシラ・ド・アマラル)の 《The Moon》 (1928年)を取り上げた一冊です。1923年、ブラジルの画家タルシラ・ド・アマラルは「祖国を代表する画家になりたい」と宣言しました。当時ヨーロッパ美術に革命をもたらしていた新しい絵画スタイルと、サンパウロの革新的な芸術家や詩人のサークルのナショナリズムに刺激されたアマラルは、ブラジル独自のモダン・アートの創造に乗り出しました。 《The Moon》 に代表される彼女の謎めいた夢のような絵画は、その大胆さと反植民地的な姿勢が後世に多大な影響を与えることになる文化運動、アントロポファジーに直接影響を与えたのです。キュレーターのBeverly Adamsは、
価格は¥3,850円
Just Above Midtown: Changing Spaces ソフトカバー
Just Above Midtown: Changing Spaces ソフトカバー
【対象アイテム900点以上!インテリア【ポイント2倍】キャンペーン開催中 >>】通常1万5千円以上送料無料。Just Above Midtown(JAM)は、1974年にLinda Goode Bryantが設立したニューヨークのアートギャラリーで、自称「実験のための実験室」でした。コンセプチュアル・アート、抽象芸術、パフォーマンス、ビデオなどの拠点となったJAMは、人種、世代、教育背景の異なるアーティストに開かれたブラックスペースだったのです。1986年までオープンしていたこのギャラリーは、議論を培い、アート市場の要求よりもプロセス、コラボレーション、アーティストのニーズを優先させていました。本書は、Mo MAで開催される展覧会に合わせて出版され、豊富な図版とともに、めったに見られない作品、記録資料、ギャラリーにいた人々の回想に重点を置き、ギャラリーの歴史についてこれまでで最も詳細な説明を提供するものです。184ページ、図版219。編集:Thomas (T.) Jean Lax、Lilia Rocio Taboada編集協力:Linda Goode Bryant寄稿:Eric Boo
価格は¥9,130円
Chosen Memories: Contemporary Latin American Art ハードカバー
Chosen Memories: Contemporary Latin American Art ハードカバー
【対象アイテム900点以上!インテリア【ポイント2倍】キャンペーン開催中 >>】通常1万5千円以上送料無料。ラテンアメリカのさまざまな歴史を動員し、政治性と詩学を動かした多様な作品が収録されています。Mo MAでの展覧会にあわせて出版された本書は、過去40年間にビデオ、写真、絵画、彫刻の分野で活躍したアーティストたちが、植民地主義の長い歴史、過小評価されてきた文化的・視覚的遺産、受け継がれた血縁関係や選択された血縁関係など、この地域の遺産をどのように調査し、再構築してきたかを検証しています。アルゼンチン、ブラジル、カリブ海諸国、コロンビア、グアテマラ、メキシコ、ペルー、ウルグアイ、ベネズエラなど、世代も場所も異なる40人以上のアーティストの作品を、豊富な図版とともに紹介します。Chosen Memories: Contemporary Latin American Art from the Patricia Phelps de Cisneros Gift and Beyond128ページ、図版105。編集:Ines Katzenstein寄稿:Julia Detchon
価格は¥11,000円