antina/アンティナ セラミカ / ドヌーブ ミルク入れ【全国一律550円(税込)】の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

antina/アンティナ セラミカ / ドヌーブ ミルク入れ【全国一律550円(税込)】

製品名 antina/アンティナ セラミカ / ドヌーブ ミルク入れ【全国一律550円(税込)】
ブランド名 CERAMIKAセラミカ
製造品番 97110010
価格
antina/アンティナ セラミカ / ドヌーブ ミルク入れ【全国一律550円(税込)】

価格は 2,420円

SKU 97110010
カテゴリ キッチン・ダイニング / テーブルウェア /

在庫は「アンティナ ギフトスタジオ」で確認してね

取扱サイト
選べるカタログギフト
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
作り手の温もりまで伝わるような風合いが特徴の名窯『セラミカ』。
使い込むほどに大切にしたくなるハンドペイントの陶器。
セラミカの陶器は電子レンジはもちろん、オーブンディッシュとしてもお使いいただけます。
丈夫で使い勝手が良く、料理映えのする色と可愛らしい柄で、毎日のように愛用したくなる陶器として、世界中のコレクターから愛されています。

antina/アンティナ セラミカ / ドヌーブ ミルク入れ【全国一律550円(税込)】の比較

「ミルク 全国 550 税」で検索し安い順に並べてみました。

Contact タブのコンテンツ

antina/アンティナ セラミカ / ドヌーブ ミルク入れ【全国一律550円(税込)】と関連する商品

antina/アンティナ KIHARA / KOMON 取皿 5枚セット【全国一律550円(税込)】
antina/アンティナ KIHARA / KOMON 取皿 5枚セット【全国一律550円(税込)】
KOMON 取皿(矢羽根・七宝・麻の葉・網目・青海波)の5枚をセットにしました。 結婚祝いや出産祝い、引っ越し祝いなど多用途のギフトにお勧めです。専用BOXにお入れしてご用意いたします。 矢羽根…矢の上にある羽のこと。結婚の際に矢絣の着物を持たせると、出戻ってこないと言われ縁起が良いとされています。 七宝…丸い形は「円満」や「財産」を表し、無限につながる輪ということから子孫繁栄などの意味が込められた紋様です。 麻の葉…麻が丈夫でまっすぐ伸びることから、子供の成長を願った産着の紋様に用いる風習があったと言われています。 網目…亮に救う網をモチーフにした紋様です。連続する紋様から「永遠に続くもの」と言われ、また網が「福をすくい取る」と言われています。 青海波…波の一つ一つが扇形をしているため、末広がりに通じます。海は永遠に続いていることから繁栄の象徴と言われいています。
価格は¥4,400円
antina/アンティナ 木本硝子 / 江戸切子 富士山・竹ペア【全国一律550円(税込)】
antina/アンティナ 木本硝子 / 江戸切子 富士山・竹ペア【全国一律550円(税込)】
日本人の心の故郷である富士山と、生命力の強さを象徴する竹を描いたグラスです。 透明な硝子に色硝子を薄くかぶせ、大胆で深いカットを施す江戸切子。二層からなる硝子を削ることで、麻の葉や菊花、七宝など美しい和の模様が浮かび上がります。その歴史は古く、江戸時代初期から庶民の器として親しまれてきました。1985年には東京都の伝統工芸品に指定され、今も江東区や墨田区、大田区を中心に卓越した技術を持つ切子職人が活躍しています。 制作に高い技術が必要とされるのが、黒の江戸切子。江戸切子の概念に固執することなく、現代の生活にあった革新的なグラスを作ろうと、挑戦しました。黒色のため削っている部分が見えず、カッティングは切子職人が長年培った技術と指先の勘が頼り。職人魂が駆り立てられる、職人にとっても魅惑の切子です。 【木本硝子】昭和6年創業の硝子製品専門の問屋。下町の硝子工場や江戸切子の職人、デザイナーやクリエイターとタッグを組み、硝子製品をプロデュース。問屋ならではの視座をいかし、時代に合った新しい硝子製品を提案しています。
価格は¥5,500円
antina/アンティナ amabro / GRIP MUG(Amber×Blue)【全国一律550円(税込)】
antina/アンティナ amabro / GRIP MUG(Amber×Blue)【全国一律550円(税込)】
クリアなカラーグラスのコンビネーションが空間を彩る「TWO TONE GLASS SERIES」。朝の日差しや夜のダウンライト、焼けつくような夏の日差しや柔らかな冬の光で影の出方やガラスの輝きが変わり、一年を通して様々な表情で楽しませてくれます。 中空チューブでハンドルを形成し、持ちやすさを追求した大容量のマグカップです。大きめの持ち手なので、男性の手でもしっかりホールド可能。とても軽量なため、たくさん飲み物を注いでも重くなりにくいのも嬉しいポイントです。
価格は¥3,080円
antina/アンティナ 能作 / 富士山 FUJIYAMA【全国一律550円(税込)】
antina/アンティナ 能作 / 富士山 FUJIYAMA【全国一律550円(税込)】
逆転の発想で、曲がる事をウリにした『能作』の錫(すず)製品。その斬新な発想のもと生まれた製品は、海外での展示会にも出店され人気を博しています。 「富士山」のフォルムは、衛星写真から大沢崩れなどを忠実に再現したものです。富山県高岡市の伝統産業である「鋳物」の加工技術で培われた鋳造技術をもとに、錫(100%)を用いて製造しています。錫はイオンの効果により飲み物をまろやかにするといわれています。古くから「錫の器に入れた水は腐らない」や「お酒の雑味が抜けてまろやかになる」などと言われ酒器や茶器などに使われてきました。
価格は¥5,500円
antina/アンティナ 瑞々 楕円鉢8寸ペア(うす飴/にび白)【全国一律550円(税込)】
antina/アンティナ 瑞々 楕円鉢8寸ペア(うす飴/にび白)【全国一律550円(税込)】
料理が「瑞々しく映える」うつわ 岐阜県瑞浪市にある2つの陶器会社、「深山」と「小田陶器」。いわばライバル関係ともいえる2社のコラボレーションによって生まれた「瑞々」。それぞれが得意とする製造方法を補い合うことで、新しい形状の食器を提案しています。「瑞々」が大切にしているのは、作り手の目線ではなく使う人の目線でデザインすること。国内のさまざまな作り手とともにものづくりに取り組むデザイナーの小野里奈氏を招き、どんな食卓で食事をしたいか、どんな器なら気兼ねなく使えるか、洗いやすさはどうかなど、「使い手」としての私たちが感じる日々のささやかな気持ちが商品に落とし込まれています。「毎日の食卓の主役は、器に盛り付けられる料理である」ということを一番に考え、何度も打ち合わせや試作を重ねて出来た「瑞々」は、まさに器が主張するのではなく、料理が盛りつけられて一番生き生きとする、器らしい器。つい毎日手に取ってしまうような親しみやすさと使い勝手のよさが魅力です。往昔より用いられてきた「にび白」と「うす飴」の2色を展開。昔ながらのほんのりとした乳白色やカラメルのような質感は、和洋中どんな料理も映えるでしょう。
価格は¥5,500円
antina/アンティナ toumei / 関取 coaster 木箱入り4枚セット【全国一律550円(税込)】
antina/アンティナ toumei / 関取 coaster 木箱入り4枚セット【全国一律550円(税込)】
実在した関取をモデルにしたコースター。海外の方へのプレゼントに人気です。 "関取"とは、十両以上の階級に属する力士のことで、力士として一人前になった証拠だとか。それぞれ実在した人物をモデルにしているからこその、この存在感。この迫力。関取と共に食卓を囲めば、夏バテして食欲がないあなたもきっと、箸が進んで止まらなくなるはず。
価格は¥3,300円
antina/アンティナ クチポール / GOA カトラリーセット ブラック×ゴールド【全国一律550円(税込)】
antina/アンティナ クチポール / GOA カトラリーセット ブラック×ゴールド【全国一律550円(税込)】
人間工学に基づいた曲線美が魅力のGOA 美しい曲線が特徴のモダンなシリーズです。細く華奢な柄と、ほどよい重みを持つ先端のバランスが、持ちやすさの秘密。さらっとしたマットな質感が心地よい樹脂製の持ち手は、まるで木で作られているかのような軽さで、やさしく手に馴染みます。
価格は¥22,275円
antina/アンティナ 和山 / 波佐見焼 ロープカップ 白磁【全国一律550円(税込)】
antina/アンティナ 和山 / 波佐見焼 ロープカップ 白磁【全国一律550円(税込)】
長崎県の中央に位置する波佐見で作られる「波佐見焼」は国の伝統的工芸品にも指定されている名品です。 職人の技と数々の工夫が凝らされた和山の「フリーカップ」。カップの胴をロープで巻いた形状男性的な力強いフォルムのカップです。焼酎カップとして開発されたカップで、焼酎を美味しく頂くための工夫が多数施されています。フラットな縁の傾斜で口当たりもよく、内側に50cc毎のラインを入れ、焼酎をお湯や水で割る際の目安にして頂けます。手のひらにしっかりと納まる握りやすい形状で、焼酎だけでなく、お好みのお飲物を入れてご利用頂けます。
価格は¥1,100円
antina/アンティナ Sghr スガハラ / のぞみ ロック (ワインレッド)【全国一律550円(税込)】
antina/アンティナ Sghr スガハラ / のぞみ ロック (ワインレッド)【全国一律550円(税込)】
シンプルな形のなかに、動きを加えることができました。やわらかいガラスだからこそ生まれる表情。ながく親しまれるようなグラスになることを願って。 1932年の創業当時から、手作りでガラス製品を作り続けてきた『Sghr スガハラ』。社内にデザイナーはおらず、ガラス職人自身の自由な発想により新しい製品を作り出しています。Sghr スガハラの職人は日々ガラスと向き合いながら浮かんでくるイメージを形にする「デザイナー」という側面も持ちあわせており、ガラスの美しさに魅せられた職人たちが、バリエーション豊かなオリジナルデザインの製品を多数生み出しています。独創性のあるデザインと手づくりの温もりが支持され、海外のホテルやレストランでも扱われています。
価格は¥6,600円
antina/アンティナ 杉 6寸2段 角重【全国一律550円(税込)】
antina/アンティナ 杉 6寸2段 角重【全国一律550円(税込)】
使うほどに味わい深く経年変化が楽しめる国産杉のお重 国産杉の柾目材を贅沢に使用して作られたお重。柾目材とは木目が平行に通るように加工した材の事。歪みにくく、茶室の柱にも好まれます。和の雰囲気が漂いながらも、カジュアルに日常使い頂けます。杉は比重が小さく、1段あたり約100gととても軽量なので、風呂敷に包んで野外に持ち出したり友人宅のホームパーティーに手料理を持参したりと活躍の場が広いのが嬉しい。吸湿性があるので料理が蒸れにくく、各段においしく上品にも見えます。華やかなお節料理を、より美しく引き立てる杉のお重があれば、正月の食卓は間違いなし。天然木の質感を残しつつ木地をしっかり保護するプレポリマー塗装により、油染みや匂い移りを防ぎます。使い終わったら食器用洗剤で綺麗に洗えます。経年によって少しずつ色目が濃くなる杉は、その変化も楽しめる愛用の道具となります。
価格は¥16,500円
antina/アンティナ KINTO / トラベルタンブラー(ホワイト) 500ml【全国一律550円(税込)】
antina/アンティナ KINTO / トラベルタンブラー(ホワイト) 500ml【全国一律550円(税込)】
「使い心地」と「佇まい」が調和 「キントー」は「こころ満たされる豊かな日常を生み出すために」をテーマにしたキッチンウェアブランド。使いやすさを追求しながら、インテリアとしても美しくデザインされたコーヒーウェアは、国内外のカフェでも愛用されています。「トラベルタンブラー」は、オフィスやアウトドアにも持ち運べる絶妙なサイズ感と、真空二重構造による優れた保温保冷効果が特徴。飲み口の形も工夫されており、まるでグラスで飲んでいるかのような飲み心地です。
価格は¥3,520円
antina/アンティナ antina×作山窯 / 大鉢 ピンク【全国一律550円(税込)】
antina/アンティナ antina×作山窯 / 大鉢 ピンク【全国一律550円(税込)】
美濃焼の本場 岐阜県土岐市に窯を構える「作山窯」とantinaのコラボレートアイテムです。シンプルで飽きのこないデザインは暮らしになじみ、毎日愛用したくなるはず。使い勝手もしっかり考えられたこだわりの器です。 作山窯は美濃焼の伝統的な力強さや土の質感を活かしつつ、現代的にデザインされたアイテムを生み出しているブランドです。色合い、かたち、模様、そして手ざわり。そこに盛られる料理のために職人たちがこだわりをもってつくりあげています。手作業で丁寧につくられた器はあたたかみを感じさせる仕上がりです。
価格は¥3,300円