【婦人画報】北欧の森クッキー缶 9種 カフェ シュクルの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】北欧の森クッキー缶 9種 カフェ シュクル

製品名 【婦人画報】北欧の森クッキー缶 9種 カフェ シュクル
ブランド名 カフェ シュクル
価格
【婦人画報】北欧の森クッキー缶 9種 カフェ シュクル

価格は 3,240円

SKU 700F-034
カテゴリ 菓子 / クッキー・ビスケット /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
北欧の日常をお菓子で表現した、千葉県佐倉市の『カフェシュクル』の人気のクッキー缶。
「北欧の街と猫」シリーズに続いて、冬にぴったりの「北欧の森」が登場しました。
夜の森にひっそりと隠れている白い鹿のアイシングクッキーに、満月のようなレモンサブレ、草原に咲く花のベリージャムのサブレ。
北欧の夜空に現れる幻想的なオーロラは、美しいブルーの琥珀糖になりました。
小さな缶にぎゅっと詰まった、北欧の冬の森の美しい世界観をじっくりとご堪能ください。
〔フレーバー〕琥珀糖、レモンサブレ、抹茶のクッキー、ベリージャムとサブレ、アイシングクッキー、ペッパーチーズクッキー、ローストナッツ、メレンゲ、ブールドネージュ

【婦人画報】北欧の森クッキー缶 9種 カフェ シュクルの比較

「婦人 画報 北欧 森」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 北欧の日常をお菓子で表現した、千葉県佐倉市の『カフェシュクル』の人気のクッキー缶。「北欧の街と猫」シリーズに続いて、冬にぴったりの「北欧の森」が登場しました。夜の森にひっそりと隠れている白い鹿のアイシ
北欧の日常をお菓子で表現した、千葉県佐倉市の『カフェシュクル』の人気のクッキー缶。「北欧の街と猫」シリーズに続いて、冬にぴったりの「北欧の森」が登場しました。夜の森にひっそりと隠れている白い鹿のアイシ
北欧の日常をお菓子で表現した、千葉県佐倉市の『カフェシュクル』の人気のクッキー缶。「北欧の街と猫」シリーズに続いて、冬にぴったりの「北欧の森」が登場しました。夜の森にひっそりと隠れている白い鹿のアイシ...
価格¥ 3,240円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】北欧の森クッキー缶 9種 カフェ シュクルと関連する商品

【婦人画報】【クッキー】グルテンフリー バタービスキュイ缶 36枚 ラ ポート ブルー
【婦人画報】【クッキー】グルテンフリー バタービスキュイ缶 36枚 ラ ポート ブルー
南ヨーロッパの白壁に幸せのブルーのドアをイメージした『ラ ポート ブルー』は、日本の食の原点でもある米粉と素材とのマリアージュを楽しむスイーツを作っているお店。独自のブレンド米粉を使用したグルテンフリーのビスキュイは、まるでフランスのママンが焼いてくれたような、優しくどこか懐かしい味わいです。北海道産の発酵バターの芳醇な香り、北海道産の米麹のうまみ、きび砂糖のコクなど、こだわりぬいた材料で作られたビスキュイは、グルテンフリーとは思えないほど。フランス産のゲランドの塩が美味しさをさらに引き立てています。
価格は¥3,240円
【婦人画報】和三盆わらび餅 9個 徳島四季乃菓子あわや
【婦人画報】和三盆わらび餅 9個 徳島四季乃菓子あわや
郷土色豊かなお菓子を職人が一つ一つ手作りする『徳島四季乃菓子あわや』。地元で製造される良質な阿波和三盆糖を使用することで、本来のわらび餅とは違った、うっすらとした黄金色に炊きあがるのが特徴です。もっちりとして、持ち上げるとプルンとはずむような柔らかさ。わらび餅に欠かせないきな粉は、京都から取り寄せる質の良い大豆を、独自の焙煎方法により超極微粉仕上げに。そこに、黒豆、黒胡麻、黒米、黒かりん、黒松の実の"五黒"をブレンドしたオリジナル。沖縄県産・波照間産の黒砂糖から作る濃厚な黒蜜がコクを添えます。
価格は¥3,726円
【婦人画報】抹茶カステラ(THANK YOU+くまひつじ) 8切 デ カルネロ カステ
【婦人画報】抹茶カステラ(THANK YOU+くまひつじ) 8切 デ カルネロ カステ
スペイン語で「羊のカステラ」の意味をもつユニークな名前のカステラ専門店『デ カルネロ カステ』。可愛らしいくまとひつじの絵柄が型押しされたカステラは、お店で一つ一つ手作りしているこだわりの一品です。こちらは抹茶の生地の底にこだわりの粒あんをぎっしり敷き詰めたカステラ。抹茶の豊かな香りと、あんこの深みのある味わいが特徴です。きめ細やかな生地の、しっとり、ふんわり、そして弾むような独特の食感をお楽しみください。可愛らしい絵柄は、ギフトとしておすすめです。
価格は¥2,430円
【婦人画報】コーヒーゼリー 5個 伊東屋珈琲
【婦人画報】コーヒーゼリー 5個 伊東屋珈琲
コーヒー豆の栽培や精製方法にまでこだわったスペシャルティコーヒーを味わえる店、群馬県の『伊東屋珈琲』。こちらは、深煎りのコーヒーを北海道の天然水で抽出し、寒天で固めたシンプルなコーヒーゼリーです。無糖タイプで、しっかりとしたコーヒーの苦味、コク、旨味といった本格的な味が楽しめます。テクスチャーはしっかりとしておりますが、のど越しが良く、口に広がるスペシャルティコーヒーの風味が味わえます。付属のコーヒーフレッシュとシロップをお好みでかけて、お楽しみください。
価格は¥2,138円
【婦人画報】がんね栗衛門 3本 がんね栗の里
【婦人画報】がんね栗衛門 3本 がんね栗の里
『がんね栗』をご存じでしょうか?ひと粒30グラム以上もあるという日本最大級の栗は、山口県岩国市の特産品。その歴史は古く、平家の落ち武者一族が接ぎ木によって栽培した栗がその原点だといわれています。その大きながんね栗と少量の砂糖を使って練り上げた、風味豊かなお菓子がこちら。栗本来の味を生かしたきんとんは、濃厚で深みのある味わいで、ひと口食べると口いっぱいに栗の風味が広がって、栗を満喫できます。抹茶や煎茶と合わせてどうぞ。
価格は¥3,240円
【婦人画報】魅惑のアップルパイ エレ・モンターニュ
【婦人画報】魅惑のアップルパイ エレ・モンターニュ
シェフ自慢の手折りパイ生地は、上質なバターたっぷり。トッピングや生地にふんだんに使われているりんごもまた絶品です。旬の4個の国産りんごを4つの製法(コンフィチュール、コンポート、生りんご、生りんごを生クリームで絡めたもの)で調理。アーモンドやくるみ、レーズンと一緒に味わい豊かに仕上げています。このりんごと、サクサクのパイ生地の組み合わせに、思わず感激。それが『エレ・モンターニュ』の「魅惑のアップルパイ」です。トースターやオーブンで温め、アイスクリームを添えていただくのもおすすめです。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約4~5時間温め:トースターで約1分
価格は¥5,130円
【婦人画報】みたらしバターサンド 10個 梅園 オヤツ
【婦人画報】みたらしバターサンド 10個 梅園 オヤツ
お団子の焼き印のバターサンド。大吟醸が入ったバタークリームの中に甘じょっぱいみたらし団子のたれを忍ばせ、サクサクのサブレでサンドした、小ぶりなサイズのお菓子です。たれとバタークリームの相性がよく、ほどよい塩味があとを引いて、ついつい手が伸びてしまいます。個包装なのでオフィスへの手土産にも最適。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約1時間
価格は¥2,700円
【婦人画報】「ニャンクス」ねこポップケーキ 3種6本 ミホパンポップケーキ
【婦人画報】「ニャンクス」ねこポップケーキ 3種6本 ミホパンポップケーキ
オリジナルデザインのポップケーキで人気の『ミホパンポップケーキ』から、猫好きにはたまらない仔猫をモチーフにしたアソートが登場です。本格的なガトーショコラをスイートチョコレートやホワイトチョコレートでコーティングし、あどけない表情の5匹の仔猫を丁寧に飾りつけた、華やかな仕上がりです。ニコちゃんマークをモチーフにしたポップケーキも1本加わり、見た目も楽しいセットになっています。個包装なので手土産やギフトにもぴったり。贈る人も贈られる人も笑顔になれる特別なスイーツを、おうちスイーツや大切な方へのプレゼントにどうぞ。〔フレーバー〕ホワイトチョコ、スイートチョコ、ストロベリーチョコ
価格は¥3,672円
【婦人画報】江戸みやげ 10種5袋 進世堂
【婦人画報】江戸みやげ 10種5袋 進世堂
明治初期に東京・築地に創業し、現在は6代目が五反田で店を営む、老舗煎餅店『進世堂』。新潟にある自社の棚田で採れたもち米や、愛知県知多産のあかえびを使った「えびせん」は、独特の香ばしさが秀逸。新鮮な油の風味、ほどよい塩気、サクッとした軽さで、食べだしたらあとを引くおいしさです。そのえびせんに、9種のあられ(のり巻き、ごません、揚げ餅など)を加え、5袋の小分けにして箱に詰めました。湿気を気にしなくてよいので、食べたいときに少しだけ、が叶うセットです。多くの食通が贔屓にする、江戸の粋を味わってみては。〔フレーバー〕煎餅海苔巻(京美人)、煎餅海苔巻(俵巻)、松みどり(海苔掛け醤油あられ)、米つぶ煎餅、小袖(四角い醤油あられ)、胡麻千枚(胡麻あられ)、小桜(桜の形のあられ)、揚げ餅、茶巾(抹茶掛けあられ)、醤油巾(醤油あられ)
価格は¥2,999円
【婦人画報】夏柑葛餅 9個 葉山 日影茶屋
【婦人画報】夏柑葛餅 9個 葉山 日影茶屋
創業300年以上の歴史をもつ、神奈川県にある『葉山 日影茶屋』。こちらは葉山産夏みかんの果汁と果皮を使用した贅沢な水菓子です。柑橘の爽やかな香りと甘酸っぱい果実味、吉野本葛の滑らかな舌触りとプルンとした弾力が楽しめます。そのままでもおいしいですが、よく冷やすと一層おいしく召し上がっていただけます。贈答品にもおすすめです。
価格は¥3,726円
【婦人画報】栗阿彌(渋皮栗・栗納豆) 2種12個 京栗菓匠 若菜屋
【婦人画報】栗阿彌(渋皮栗・栗納豆) 2種12個 京栗菓匠 若菜屋
京都・千本丸太町で創業した『京栗菓匠 若菜屋』は、栗菓子が人気の名店。こちらの「栗阿彌」は店を代表する商品で、京土産などに重宝されています。選りすぐりの大粒の栗を渋皮付きのままひとつひとつ丹念に蜜漬けし、風味まろやかに仕上げた「栗阿彌 渋皮栗」と、栗を蜜で煮詰めた「栗阿彌 栗納豆」をセットにしてお届けします。京都らしい上品な甘味をぜひお試しください。〔フレーバー〕渋皮栗、栗納豆婦人画報のお取り寄せの殿堂入りとは?
価格は¥3,510円
【婦人画報】たらふくもなか 6個×2箱 御菓子司 白樺
【婦人画報】たらふくもなか 6個×2箱 御菓子司 白樺
戦後間もなく東京・錦糸町に開業した『御菓子司 白樺』のお菓子は、良質な材料で手作りした優しい味わいが人気。コロンと寝転がった愛嬌のある招き猫形のもなかは、「白いダイヤ」とも呼ばれる北海道産の白小豆を丁寧に炊いて、黄金色に仕上げたあんこを香ばしい皮で挟んだものです。ひと口食べたら思わず笑みがこぼれるような、幸せを呼ぶお菓子です。婦人画報のお取り寄せアワードとは?
価格は¥3,300円