【婦人画報】チョコかりん 5種10個 花咲かりんの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】チョコかりん 5種10個 花咲かりん

製品名 【婦人画報】チョコかりん 5種10個 花咲かりん
ブランド名 花咲かりん
価格
【婦人画報】チョコかりん 5種10個 花咲かりん

価格は 3,750円

SKU 059F-751
カテゴリ 菓子 / チョコレート /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
国産の素材を使い、職人が一枚一枚丁寧に花の形に揚げて作る『花咲かりん』は、小誌でも人気の商品。
秋から春にかけては、チョコレートをかけた「チョコかりん」が季節限定で登場します。
カリッとした食感はそのままに、チョコレートでコーティングすることで味わいに奥行きができ、見た目の色もソフトなカラーに衣替え。
やわらかな色合いで温かい気分を演出しています。
フレーバーは、ホワイト、イチゴ、抹茶、ビター、マーブルの5種類。
可憐で華やかな満足感の高いスイーツは、パーティーの手土産やギフトにしたら喜ばれること間違いなし!〔フレーバー〕ホワイト、イチゴ、抹茶、ビター、マーブル
【編集部からのひとこと】直径約6.5cmの食べ応えのあるサイズ感!

【婦人画報】チョコかりん 5種10個 花咲かりんの比較

「婦人 画報 チョコ りん」で検索し安い順に並べてみました。

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】チョコかりん 5種10個 花咲かりんと関連する商品

【婦人画報】ザクザクキャラメルナッツタルト かにわしタルト店
【婦人画報】ザクザクキャラメルナッツタルト かにわしタルト店
香川県にあるタルトの専門店『かにわしタルト』で、リピート率ナンバーワンという人気商品です。中にはアーモンド、カシューナッツ、くるみ、ヘーゼルナッツの4種類のナッツがぎっしり。また、中には甘すぎず、ほんのりとほろ苦いキャラメルとラズベリーのジャムも入っています。香ばしくカリッとした食感のナッツとなめらかなキャラメル、そして甘酸っぱいジャムの味のバランスが絶妙。これはもう、リピート必至です。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約12時間
価格は¥2,808円
【婦人画報】【クッキー】春の塩サブレ缶 4種32枚 たかやマルシェ
【婦人画報】【クッキー】春の塩サブレ缶 4種32枚 たかやマルシェ
「婦人画報のお取り寄せ」でも毎シーズン大人気のフランス料理人が作る塩サブレ。今回は、日本の春の里山を想起させるフレーバーが揃いました。定番の「プレーン」、桜の葉を使用した桜餅風味の「桜」、紀州の香山椒が爽やかな「山椒」、蕗の薹の春の苦みにパンデピスを合わせた「蕗の薹」。コース仕立てとなっていますので、ぜひ、プレーン→桜→山椒→蕗の薹の順番でお召し上がりください。ワインやコーヒーを片手にどうぞ。〔フレーバー〕プレーン、桜、山椒、蕗の薹
価格は¥2,300円
【婦人画報】白酔墨客 16枚 末富
【婦人画報】白酔墨客 16枚 末富
『末富』の創業は明治26年。「亀末廣」で修業を積んだ初代が、京都・呉服街室町に店舗を構えたのが始まりです。今も末富で作られる和菓子の数々は、京の風物詩としてのみならず洋の歳時記も踏まえたものもあり、全国にファンがいるのもうなずけます。こちらは、菓子名を姿称から命名したという「白酔墨客」。さくっとしたかろやかな味わいの麩焼き煎餅に、白砂糖と黒砂糖二色の砂糖をひいたもの。色のコントラストが美しく、また甘みの違いを楽しめます。「白酔」とは昼酒でよい機嫌になること、「墨客」とは書の上手な人のことを意味します。末富ブルーの美しい包装紙に包まれた由緒正しい和菓子は、かしこまった場への手土産にふさわしい一品。〔フレーバー〕白砂糖、黒砂糖
価格は¥1,944円
【婦人画報】【クッキー】苺のチョコサブレ 3種12個 苺の誘惑
【婦人画報】【クッキー】苺のチョコサブレ 3種12個 苺の誘惑
いちごを使ったスイーツを販売する『苺の誘惑』の人気商品で、パティシエ自身もお気に入りというチョコサンド。カリッとした食感のドライいちごとチョコレートと合わせたクリームを、北海道産バターを使った風味豊かなサブレで挟みました。バニラ味のプレーン、ココア、ストロベリーの3種類をセットにしてお届けします。いちご好きの方へのプレゼントや、普段お世話になっている方へのギフトにもおすすめ。〔フレーバー〕プレーン、ココア、ストロベリー
価格は¥1,800円
【婦人画報】丸わさん 2種6袋 菓游 茜庵
【婦人画報】丸わさん 2種6袋 菓游 茜庵
「丸わさん」は、和三盆の甘味と香りをふんだんに味わえる一口菓子。封をあけた瞬間から和三盆の香りにつつまれ、口に入れるとすっとほどける口当たり。米粉で仕立てた焼き生地ならでは。後味もしっとりと柔らかく、上質な和素材を重ねた上品なお菓子です。個包装になっていて、お菓子を取り出したあとに残った和三盆は、紅茶やコーヒーなどの飲み物に入れてもおいしく召し上がれます。少し多めに和三盆糖を入れているのは、庵主のこだわりと優しさ。飲み物に入れると、食後の小さなお楽しみとして最後まで余すところなく味わうことができ、気持ちまで華やかになる大人のおやつです。〔フレーバー〕和三盆、抹茶丸わさん 2種15袋はこちら
価格は¥1,188円
【婦人画報】雪の日の干し芋食べ比べ 2種4袋 ウーファ
【婦人画報】雪の日の干し芋食べ比べ 2種4袋 ウーファ
新潟県十日町市の『ウーファ』からお届けするのは、蜜芋べにはるかの干し芋の、スライスバージョンと丸干し芋の食べ比べセット。秋に収穫した芋を雪の力で登熟させ、糖化した完熟芋を加工した干し芋は、さつまいもの濃厚な味わいと上品な甘さが好評です。また、丸干し芋は、とろとろに蒸されたさつまいもの皮を丁寧に剥いて、じっくり3日かけて干しあげた希少な干し芋。ねっとりとした食感で、味も凝縮され濃厚です。そのままいただいても美味しく、レンジで数秒温めても、とろりとしてより美味しくお召し上がりいただけます。〔フレーバー〕干し芋、雪干し芋
価格は¥3,456円
【婦人画報】【クッキー】塩もなかサブレ えんまん 18枚 御菓子司 白樺
【婦人画報】【クッキー】塩もなかサブレ えんまん 18枚 御菓子司 白樺
東京の下町・錦糸町の老舗和菓子店『御菓子司 白樺』。創業者が幼い頃に過ごした北海道で、雪の中でも健やかに真っすぐと伸びる白樺の樹に思いを馳せ、屋号に付けられました。こちらは、最中の軽やかな皮にバターが香るサブレ生地を合わせた、新食感のお菓子「えんまん」。サブレ生地には米粉を使用しており、今までにないサクサクした軽い歯ごたえが魅力。アクセントには岩塩を加え、甘味を引き立てました。素朴でどこか懐かしいおいしさと丸い形は、まん丸のお月様のよう。縁起の良いお菓子として、贈り物にも喜ばれそうです。塩もなかサブレ えんまん 8枚はこちら
価格は¥3,500円
【婦人画報】ピスターシュ・ア・ラ・フランボワーズ ポアール
【婦人画報】ピスターシュ・ア・ラ・フランボワーズ ポアール
ピンクとグリーンの色合いが美しい、「映える」アイスケーキをご紹介。香ばしいピスタチオを贅沢に使ったナッティなアイスに、南仏ローヌ産のフランボワーズのアイスを合わせました。濃厚なピスタチオと甘酸っぱいフランボワーズの相性は抜群。シンプルな作りなのでどなたにも好まれ、12センチのサイズが少人数の集まりにはジャストサイズ。クリスマスやお正月に喜ばれる一品です。【編集部からのひとこと】クリスマスカラーに気分も上がる!
価格は¥5,400円
【婦人画報】黒豆ゼリー 12個 竹屋製菓
【婦人画報】黒豆ゼリー 12個 竹屋製菓
岩手県沿岸北部に位置する久慈地方では、美しいリアス式海岸・北上山地に囲まれた大自然のなかで、豆の栽培技術が発達しました。この地で、昭和31年に創業した『竹屋製菓』は、県内産の原材料にこだわったお菓子を手がけています。豊かな香りと素朴な味が特徴の黒豆を主役にしたゼリーは、なめらかな舌触りと蜂蜜の自然な甘さが楽しめる銘菓。龍泉洞の地底湖の清らかな湧水を使用しています。スプーンを入れると、艶やかでコロコロした上質な黒豆がお目見え。盛夏の贈り物として、世代を問わず喜ばれます。
価格は¥2,808円
【婦人画報】バークチョコバゲット 6個 カカオマーケット バイ マリベル
【婦人画報】バークチョコバゲット 6個 カカオマーケット バイ マリベル
板チョコ×バターという禁断の組み合わせのバゲットサンド。パンは薪を使った石窯で焼き上げているので、皮は香ばしく、中はふんわり柔らか。粉の旨みをしっかり感じます。そこにビターで濃厚なチョコと、塩味が利いたバターを挟み込みました。バターの存在感、チョコの苦み、パンの旨み。三位一体となってたまらないおいしさ。オリジナルの保冷バッグ入りで届くのも嬉しいポイントです。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約5時間温め:トースターで約2~3分
価格は¥3,240円
【婦人画報】【クッキー】プティフールセック 10種 レタンプリュス
【婦人画報】【クッキー】プティフールセック 10種 レタンプリュス
蓋を開けると、バターやナッツの芳ばしい香りが広がる焼き菓子の詰め合わせ。「オーボンヴュータン」を経てフランスで修業を重ねた熊谷シェフが手間を惜しまず作る菓子は、しっかり焼き込まれ奥深い味わい。ひとつの缶の中でさまざまな食感、風味が楽しめるよう構成されています。〔フレーバー〕コルネ、ガレットナンテ、ムラングココ、ダミエ、ミロワール、エピス、サンノン、マルグリット、プレオール、ヴィエノワ
価格は¥7,560円
【婦人画報】福 2種7個 クゲヌマ シミズ
【婦人画報】福 2種7個 クゲヌマ シミズ
ホテル・レストランでの経験があるフランス料理のシェフが作る和スイーツのブランド『クゲヌマ シミズ』から、人気のもなかをご紹介。だるまや鯛などの縁起の良いモチーフのもなか皮と、白あんと粒あんの2色のあんが入ったセットです。軽やかな皮に好きなあんを詰めていただくタイプなので、いつでもサクサクの皮が楽しめます。お祝い事や贈り物に喜ばれる一品です。〔フレーバー〕粒餡、白餡紅白福 2種7個はこちら->
価格は¥1,944円