【婦人画報】ビジューミニドーナツバー 6種6個 ウフフドーナチュの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】ビジューミニドーナツバー 6種6個 ウフフドーナチュ

製品名 【婦人画報】ビジューミニドーナツバー 6種6個 ウフフドーナチュ
ブランド名 ウフフドーナチュ
価格
【婦人画報】ビジューミニドーナツバー 6種6個 ウフフドーナチュ

価格は 3,456円

SKU 059F-586
カテゴリ 菓子 / クッキー・ビスケット /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
金沢のママさんたちが、一つ一つ丁寧に愛情込めて手作りしている『ウフフドーナチュ』より、ギフトにぴったりな、宝石をちりばめたようなかわいらしいチョコドーナツをご紹介。
6種のフレーバーは「ブルーベリー」「ホワイトアラザン」「抹茶チョコ」「黒チョコナッツ」「イチゴナッツ」「レモンナッツ」。
それぞれバーに刺さっているので、手を汚さずに食べられます。
ドーナツの仕込み水はミネラル豊富な白山の伏流水を使用。
珈琲焙煎士が焙煎した香ばしいナッツがゴロゴロ乗って食べごたえも抜群です。
〔フレーバー〕ブルーベリー、ホワイトアラザン、抹茶チョコ、黒チョコナッツ、イチゴナッツ、レモンナッツ
【調理時間の目安】解凍:常温で約30分

【婦人画報】ビジューミニドーナツバー 6種6個 ウフフドーナチュの比較

「婦人 画報 ミニ ドーナツ」で検索し安い順に並べてみました。

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】ビジューミニドーナツバー 6種6個 ウフフドーナチュと関連する商品

【婦人画報】マスクメロンシャーベット 日本橋 千疋屋総本店
【婦人画報】マスクメロンシャーベット 日本橋 千疋屋総本店
多くの美食家を顧客にもつ高級果実店の始まりは、江戸時代。徳川家御用商人として、各界の寵を受けました。屋号の「千疋屋」は、侍であった初代弁蔵の出身地、武蔵国千疋の郷に由来します。1834(天保5)年には、東京・日本橋に店を構え、国内のみならず海外からも珍しい果物を入荷。日本で初めての果物専門店として注目を集めました。1925(大正14)年には、銀座松屋にフルーツパーラーを出店。モボ・モガたちが、フルーツを楽しむ様子が目に浮かぶようです。高級果実のなかでも当時から千疋屋の看板として知られていたのが、マスクメロン。静岡の指定果樹園で作られ、一本の枝に1個しか果実を実らせない「一本一果」で育てられた最高級のもの。表皮の網目がきれいに揃っているのが特徴ですが、これは中の糖度がむらなく均等な証なのだとか。このメロンを完熟させて、贅沢に味わうお菓子が、この「マスクメロンシャーベット」。半身をくりぬき、その中にふんわり滑らかになるまで攪拌したシャーベットと、さいころ状に切った果汁たっぷりのマスクメロンを埋め込み、凍らせて作ります。「一つ一つが熟練の職人による手作りなので、せいぜい一日に20個が限度なん
価格は¥16,200円
【婦人画報】ずっしり和栗のテリーヌ パティスリーエトネ
【婦人画報】ずっしり和栗のテリーヌ パティスリーエトネ
「婦人画報のお取り寄せ」バイヤー陣が惚れ込んだ一品をご紹介。栗のスイーツは数あれど、持った瞬間のずっしりとした重さに驚き、ひと口食べたら、和栗の風味と濃厚さにさらにびっくり。お菓子全体の70パーセントが、熊本県産和栗という贅沢なレシピと聞いて納得です。婦人画報のお取り寄せのために、「栗の王様」と呼ばれる利平栗を、特別に使用しています。ごろごろと入っている大粒の栗は、ほくほくとした食感で、栗ペーストにバター、生クリームを加えてコクを出した生地は、しっとりとなめらかな口当たり。お好みの厚さにスライスし、1時間ほど常温で置くと、さらに利平栗の風味と、強い甘みが感じられます。通にお召し上がりいただきたい、とっておきの栗スイーツです。
価格は¥8,100円
【婦人画報】グラノーラ クラシックココア 2袋 COCOLO KYOTO
【婦人画報】グラノーラ クラシックココア 2袋 COCOLO KYOTO
グラノーラとは、オートミールなどの穀物、ナッツ、ドライフルーツ、植物油を混ぜ、オーブンで焼いたシリアルのこと。栄養豊富で食べやすいため、そのままかじっておやつにしたり、牛乳やヨーグルトをかけて朝食にと、健康を気遣う人々に人気です。こちらは、京都のグラノーラ専門店『COCOLO KYOTO』のグラノーラ。「クラシックココア」は甘さ控えめ。お好みで他のフレーバーとブレンドしてもおいしい。食べ方としては、ヨナナスやフルーツ、豆乳と一緒に、またクリームチーズ、はちみつと一緒に和えたり、アイスクリームに添えてみるのもおすすめです。
価格は¥2,380円
【婦人画報】ナッツギフト アソート【A】 3種3個 ナッツラボ
【婦人画報】ナッツギフト アソート【A】 3種3個 ナッツラボ
創業100年を超えるナッツメーカー「有馬芳香堂」が手がける『ナッツラボ』より、こだわりがたっぷり詰まったナッツギフト商品をご紹介。こちらのアソート【A】は、アーモンド・カシューナッツ・くるみを、オリジナル製法で味付けした「ソルトミックスナッツ」、焙煎技術を生かした「匠の素焼きミックスナッツ」、アーモンドとカシューナッツに、昔ながらの木桶仕込み製法で醸造された甘めの醤油をからめた「木桶醤油ミックスナッツ」の3種類。カラフルでおしゃれなパッケージはギフトにもおすすめです。〔フレーバー〕ソルトミックスナッツ、匠の素焼きミックスナッツ、木桶醤油ミックスナッツナッツギフト アソート【B】 3種3個はこちらナッツギフト アソート【C】 3種3個はこちら
価格は¥2,150円
【婦人画報】【クッキー】プティフールセック 6種 レタンプリュス
【婦人画報】【クッキー】プティフールセック 6種 レタンプリュス
蓋を開けると、バターやナッツの芳ばしい香りが広がる焼き菓子の詰め合わせ。「オーボンヴュータン」を経てフランスで修業を重ねた熊谷シェフが手間を惜しまず作る菓子は、しっかり焼き込まれ奥深い味わい。ひとつの缶の中でさまざまな食感、風味が楽しめるよう構成されています。〔フレーバー〕コルネ、ガレットナンテ、ムラングココ、ダミエ、ミロワール、エピス
価格は¥3,456円
【婦人画報】芦北のデコポンぜりー6個 熊本菓房
【婦人画報】芦北のデコポンぜりー6個 熊本菓房
熊本県産の素材を使用したお菓子を手掛けている1950年創業の『くまもと菓房』で、熊本県芦北産デコポンを贅沢に使ったロングセラーのゼリー。温暖な気候と清らかな水で育った、爽やかな甘みと大粒の果実が特徴のデコポンが房ごとたっぷり入っており、果汁たっぷりのジュレと共にしっかりした甘みを楽しめます。一つあたり高さ約7cm、横幅約9.5cmのたっぷりサイズで、一緒に入っているナタデココのコリコリ食感も楽しめる贅沢な一品です。
価格は¥3,240円
【婦人画報】さくらもち麸 3個×5袋 京なまふ 麸藤
【婦人画報】さくらもち麸 3個×5袋 京なまふ 麸藤
餅ではなく、生麸でこしあんを包んだ「さくらもち麸」は、150年以上の歴史をもつ生麸の老舗『京なまふ 麸藤』の季節限定品。こちらは、精進料理にも使われる生麸を使っており、使用しているこしあんも上品な甘さ。むっちりとした食べ応えに満足できることは言わずもがな、塩漬けした桜葉の香りも優美で、すがすがしく、袋を開ければすぐに春の訪れを実感することでしょう。まさに、桜の季節にふさわしい、京都ならではのスイーツといえます。冷凍で届くので、日持ちするのもうれしい。生麸のもちもち感を引き出すため、冷蔵庫で解凍してからどうぞ。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約5時間
価格は¥4,104円
【婦人画報】フロマージュプリン Premium 4個 ラニーチーズ
【婦人画報】フロマージュプリン Premium 4個 ラニーチーズ
福井県にあるチーズの専門店『ラニーチーズ』。とろける口どけにこだわったチーズケーキやデザートは、チーズ好きにはたまりません。「フロマージュプリンPremium」は、こちらの名物スイーツのひとつです。クリームチーズとゴーダチーズの2種類のチーズを使い、濃厚な味わいとなめらかな食感が特徴です。底に入っているのはパティシエ特製のカラメルソース。ほろ苦いソースはコクのあるチーズと相性がよく、すっきりとキレのよい後味に。チーズ好きへのギフトにいかがですか?【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約6時間
価格は¥3,500円
【婦人画報】シエルショコラ 6種6個 ララショコラ
【婦人画報】シエルショコラ 6種6個 ララショコラ
カカオ豆のイラストが目印の、大阪・高槻市にあるチョコレートと焼き菓子のお店『ララショコラ』で人気のシエルショコラを6種セットにしたギフトボックスです。ミルクチョコレートにピーカンナッツやカシューナッツをトッピングした「レ」、甘酸っぱい苺のチョコレートにフリーズドライの苺などを合わせた「いちご」、濃厚なホワイトチョコレートとサクサクのサブレ生地にキャラメリゼしたヘーゼルナッツとクランベリーをのせた「ブラン」、抹茶のチョコレートにライスパフを合わせ、大納言小豆やけしの実をトッピングした「抹茶」、香り高い紅茶のチョコレートに、ドライオレンジをのせた「アールグレイ」、ビターチョコレートにヘルシーなシードミックスを混ぜ込み、オレンジピールとアーモンドを飾った「ノアール」。一枚一枚、それぞれのこだわりのおいしさを、どうぞお楽しみください。〔フレーバー〕シエルショコラ ノアール、シエルショコラ レ、シエルショコラ ブラン、シエルショコラ いちご、シエルショコラ 抹茶、シエルショコラ アールグレイ
価格は¥1,620円
【婦人画報】熟成二度焼かに煎餅「かなめ」 32枚 角谷製菓
【婦人画報】熟成二度焼かに煎餅「かなめ」 32枚 角谷製菓
バリッとしっかりとした歯応えで、噛み締めるほどに旨みを感じる蟹煎餅です。シンプルな姿ながらクセになる味わいの秘密は、素材と手間暇かけた製造工程に。生地の半分以上に北海ずわい蟹の身を練り込み、1度目の焼成を行います。その後、10日間の熟成期間を経て、2度目の焼成を終えるとようやく完成となります。扇の留め具である「かなめ」を商品名にしていますが、「かなめ」とは別名「蟹の眼」と呼ばれ、"手に取る人々の中心でしっかりと慶びをまとめる品であってほしい"という願いから。おやつにもお酒の肴にもぴったりです。
価格は¥3,450円
【婦人画報】栗きんとん最中 12個 やまつ
【婦人画報】栗きんとん最中 12個 やまつ
岐阜県中津川市は、全国に知られる栗きんとんの名産地。芋や栗甘露煮は一切使わず、契約農園で丹精込めて栽培された大粒の栗を使用し、採れたてを丁寧に裏ごし、砂糖と合わせて炊き上げた栗きんとんが人気です。栗の風味が口いっぱいに広がる味わいは、何度でも食べたくなるおいしさ。今回は、その栗きんとんを一口サイズの最中の皮に包んで食べるキットをご紹介。ペースト状で届く栗きんとんをサクッと軽い最中の皮にサンドしてお楽しみください。【調理時間の目安】解凍:常温で約30分 もしくは冷蔵庫で約2時間(栗きんとん)
価格は¥3,002円
【婦人画報】クルミと塩キャラメルのプレミアムロールとラムレーズンロール ロン・ポワン
【婦人画報】クルミと塩キャラメルのプレミアムロールとラムレーズンロール ロン・ポワン
福岡市東区千早で、本格的なフランス菓子・ブーランジェリーとして知られている『ロン・ポワン』。フランスで学び、関東の洋菓子店で研鑽し、地元福岡で夢を実現させた平田章裕さんの店です。併設のカフェで子どもから大人にまで人気のメニューが、柔らかなスポンジでたっぷりのクリームを巻いたロールケーキ。右の「プレミアムロール」は、塩キャラメル味のバタークリームと、表面にのったくるみの砂糖がけが特徴です。左の「ラムレーズンロール」は、その名の通りラムレーズンをクリームと一緒に巻いたもの。ケーキ全体が、マカデミアナッツとホワイトチョコレートでコーティングされています。〔フレーバー〕クルミと塩キャラメルのプレミアムロール、ラムレーズンロール
価格は¥3,888円