【婦人画報】【クッキー】ロバクッキー 2種26枚 尾道ロバ牧場の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】【クッキー】ロバクッキー 2種26枚 尾道ロバ牧場

製品名 【婦人画報】【クッキー】ロバクッキー 2種26枚 尾道ロバ牧場
ブランド名 尾道ロバ牧場
価格
【婦人画報】【クッキー】ロバクッキー 2種26枚 尾道ロバ牧場

価格は 2,900円

SKU 058F-481
カテゴリ 菓子 / クッキー・ビスケット /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
広島・尾道の丘の上にある『尾道ロバ牧場』。
ほのぼのとした牧場の様子を映したようなクッキーがこちらです。
厳選した小麦粉にスパイスをブレンドして焼き上げ、レモンとカカオのアイシングを施したロバ形のクッキーと、青い草をイメージしたというスギナのクッキーの2種類はいずれも香りがユニーク。
目を閉じて食べると、牧場の景色が思い浮かんできそうです。
パッケージには、銅版画家、山本容子さんの作品が描かれています。
〔フレーバー〕ロバクッキー、スギナクッキー

【婦人画報】【クッキー】ロバクッキー 2種26枚 尾道ロバ牧場の比較

「婦人 画報 クッキー ロバ」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 広島・尾道の丘の上にある『尾道ロバ牧場』。ほのぼのとした牧場の様子を映したようなクッキーがこちらです。厳選した小麦粉にスパイスをブレンドして焼き上げ、レモンとカカオのアイシングを施したロバ形のクッキー
広島・尾道の丘の上にある『尾道ロバ牧場』。ほのぼのとした牧場の様子を映したようなクッキーがこちらです。厳選した小麦粉にスパイスをブレンドして焼き上げ、レモンとカカオのアイシングを施したロバ形のクッキー
広島・尾道の丘の上にある『尾道ロバ牧場』。ほのぼのとした牧場の様子を映したようなクッキーがこちらです。厳選した小麦粉にスパイスをブレンドして焼き上げ、レモンとカカオのアイシングを施したロバ形のクッキー...
価格¥ 2,900円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】【クッキー】ロバクッキー 2種26枚 尾道ロバ牧場と関連する商品

【婦人画報】三色だんご 20本 お菓子工房幸ふく
【婦人画報】三色だんご 20本 お菓子工房幸ふく
山口県下関市の『お菓子工房幸ふく』で人気の幸ふくだんごの中からかわいらしい3色だんごをご紹介します。かわいらしい直径約2.5~3cmの、食べやすいサイズに丸めただんごの中には、粒あんが1つ、こしあんが2つたっぷり入っていて、食べ応え抜群。自然解凍でしっかり室温にもどせばやわらかな食感が、半解凍で少し冷たいままいただくとモチモチ感が楽しめます。1本ずつ解凍できるので、様々なシチュエーションに合わせて召し上がれます。行楽シーズンや、お茶請けにいかがでしょうか。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約1~2時間
価格は¥3,564円
【婦人画報】ミニチーズバターサンド(レモンジンジャー×ストロベリー)2種12個 チーズケーキラボ シード
【婦人画報】ミニチーズバターサンド(レモンジンジャー×ストロベリー)2種12個 チーズケーキラボ シード
エシカルな食材を使ったスイーツを提供する『チーズケーキラボ シード』。こちらは缶入りのバターサンドです。サクッとおいしいクッキーに挟んであるのは、いちごとスパイシーレモンの2種類のチーズバタークリーム。いずれもひと口サイズなので食べやすく、程よいボリュームです。ギフトにもどうぞ。〔フレーバー〕レモンジンジャー、ストロベリー【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約5~6時間
価格は¥3,218円
【婦人画報】焼きモンブラン 6個 ニニキネ
【婦人画報】焼きモンブラン 6個 ニニキネ
渋皮煮にした栗をまるごとしっとりしたアーモンドの生地で包み、さらに薄い皮でくるんで焼き上げた「焼きモンブラン」。モンブランを焼いて食べる、という意外性が話題です。「パリパリ」「じゅわっ」「ホクホク」という食感の変化とギュッと詰まった栗のおいしさで、いままでにない新しい味覚。解凍後、オーブントースターで焦げない程度に温め、少し冷ましてからお召し上がりください。出来たての味が再現できます。
価格は¥2,592円
【婦人画報】フルーツディップ&チョコレートボールアソート スクエア缶 16種 カカオマーケット バイ マリベル
【婦人画報】フルーツディップ&チョコレートボールアソート スクエア缶 16種 カカオマーケット バイ マリベル
ニューヨークの人気店『カカオマーケット バイ マリベル』から、カラフルなチョコレートボールとフルーツディップのスペシャルな詰め合わせが登場です。オーガニックのマンゴー、ポメロ、フィグ、クランベリー、ネーブルオレンジなどの選び抜いたドライフルーツを、それぞれに合ったマリベル特製チョコレートでコーティング。豊かな風味が口の中でじんわり広がり、フルーツとチョコレートの絶妙なハーモニーをお楽しみいただけます。ニューヨークの街並みを描いたシックなボックス入りで、贈り物にもぴったりな一品です。〔フレーバー〕フルーツディップ:ダークマンゴー、ダークポメロ、ダークフィグ、ホワイトクランベリー、ホワイトネーブルチョコレートボール:ミルクシーソルトアーモンド、エスプレッソビーンズ、ナチュラルブルーベリー、レモンショートブレッド、ミントモルトチップ、チョコレートチェリー、トリプルチョコレートトフィー、ストロベリーアーモンド、ミルクカシューナッツ、ホワイトビスケット、マカダミアミックス
価格は¥2,500円
【婦人画報】アイスケーキ ショコラ アントワーヌ・カレーム
【婦人画報】アイスケーキ ショコラ アントワーヌ・カレーム
東京・目黒の閑静な住宅街にあるパティスリー『アントワーヌ・カレーム』のアイスケーキ チョコレートをご紹介します。しっとりとしたチョコレート生地の間に濃厚なチョコレートアイスをサンドし、中にはサクサクのシリアルチョコレートがアクセントとして加わっています。上にはチョコレートクリームを美しく絞り、木苺を飾り付けて、見た目も華やかに仕上げました。味わいと食感のバランスが絶妙で、特別なひとときを彩るアイスケーキです。
価格は¥3,599円
【婦人画報】言問最中 2種10個 言問団子
【婦人画報】言問最中 2種10個 言問団子
都鳥の形を模した小さなお菓子は、お団子で有名な東京・向島『言問団子』が手がける最中。宮城県産の米「みやこがね」を使った軽い食感の最中皮のなかには、あんこがぎっしり詰まっています。小豆あんは、北海道・十勝産のとよみ大納言を使った粒あん。白あんは、同じく十勝産の手亡豆で仕上げたもの。いずれもやさしい甘さで、お茶のお供にぴったりです。かわいい鳥の形は、手みやげや贈り物にもおすすめです。〔フレーバー〕粒あん、白あん【編集部からのひとこと】出来立ての味わいを堪能してほしいので、ぜひ届いたらすぐに食べていただきたい一品です!言問最中 2種6個はこちら
価格は¥3,360円
【婦人画報】チョコレートケーキ 1本 ウシオチョコラトル
【婦人画報】チョコレートケーキ 1本 ウシオチョコラトル
広島・尾道市にある『ウシオチョコラトル』は、カカオ豆を直接仕入れ、焙煎から製造・販売までを手掛ける「ビーントゥバー」製法で人気のチョコレート専門店。そんな『ウシオチョコラトル』から、ユニークな製法で作られるチョコレートケーキが登場です。長崎カステラの製法を参考に、水飴を使用した生地を湯煎焼きで丁寧に焼き上げ、最後に表面をサクッと香ばしく仕上げることで、しっとりと軽やかな食感の両立を実現。三角形の個性的な形とカラフルなパッケージも魅力的で、素材、形、焼き方にこだわった一品は、手土産にすれば場が盛り上がること間違いなしです!【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で半日
価格は¥4,104円
【婦人画報】ビーントゥバーチョコレート 3種3個 キートス
【婦人画報】ビーントゥバーチョコレート 3種3個 キートス
フィンランド語で「ありがとう」という意味の『キートス』が手掛ける、素材にこだわったビーントゥバーチョコレート。桜島をイメージしたスタイリッシュなパッケージに包まれたこちらは、ガーナ、ベトナム、コスタリカと、それぞれ産地の違う豆から作られたシングルオリジンのチョコレート3種の詰め合わせです。ドライフルーツの香りとカカオとナッツの強さを感じさせる「ガーナ」。ベリー系の酸味と干し柿のようなとろみ、ブラックペッパーのようなスパイシーな味わいが後をひく「ベトナム」。レモンがさわやかに広がり、その後バナナと黒糖のようなふくよかな甘みが追う「コスタリカ」。世界各国の個性豊かなカカオを、ぜひ食べ比べてみてください。〔フレーバー〕ガーナ、ベトナム、コスタリカ
価格は¥3,499円
【婦人画報】蹄鉄ショコラ 8個 アントワーヌ・カレーム
【婦人画報】蹄鉄ショコラ 8個 アントワーヌ・カレーム
現在府中にある東京競馬場の前身の目黒競馬場が、店舗のある目黒区下目黒界隈にあったということにちなんで作られたという一品。表面には金の粉を全体に施し、本物のような質感がイメージされており、食べるのがもったいないほど。カカオ産者の栽培技術を支援し、収入・生活水準向上をサポートするプログラム「カカオ・トレース」ショコラを使用、カカオ本来のおいしさを楽しめるチョコレートです。
価格は¥2,599円
【婦人画報】桃まんじゅう 9個 長崎 梅月堂
【婦人画報】桃まんじゅう 9個 長崎 梅月堂
桃は古くから不老長寿の象徴として縁起がよいといわれ、長崎ではお祭りやお祝いに桃のお菓子を食すそう。1894年に創業以来130年以上の歴史を誇る老舗『梅月堂』の桃まんじゅうは上用粉と山芋で作った皮でこしあんを包み蒸し上げています。ふっくらきめの細かい皮と品のよい甘さのこしあんとの相性は抜群です。
価格は¥2,800円
【婦人画報】シュー・フォルマッジーノ 4個×3箱 ハンドメイド
【婦人画報】シュー・フォルマッジーノ 4個×3箱 ハンドメイド
洋菓子の街、神戸でいちおしの人気のスイーツ。一見したところシュークリームのように見えますが、シュー生地は米粉ともち米をバランスよく混ぜて焼いたもの。そのため、もっちりと弾力があり、手でちぎると伸びのよさに思わず感動してしまいます。中にたっぷり包み込まれた良質な特製チーズクリームの爽やかなコクと、シュー生地、その上にまぶしたエダムチーズのほのかなしょっぱさが絶妙なハーモニーを奏でているので、一度食べたら忘れられないおいしさです。小ぶりなかわいいスイーツなので、ひとつ、もうひとつ…と食べてしまいそう。
価格は¥3,240円
【婦人画報】信濃山里 栗つつみ 12個 双松庵唯七
【婦人画報】信濃山里 栗つつみ 12個 双松庵唯七
信州の秋といえば、栗。「栗つつみ」は、地元の契約農家と自社農園で育てた栗を、砂糖だけでほっくりと炊き上げて栗きんとんに仕立て、それをこしあんで包み茶巾で絞ったものを、さらに火にかざして焼き栗の香ばしさを引き出しています。栗きんとんとこしあん、さまざまな甘みが何層にも重なって織りなすなめらかな口当たりと、品の良い甘さ。素朴な栗の風味を生かして、人の手で丁寧に作られた、ひと粒ごとの秋の便りは心に染み入ります。濃い目のお茶を用意していただけば、お客様との積もる話も弾みそう。ご贈答にもふさわしい一品です。
価格は¥3,815円