贈り物のコンシェルジュ リンベル/の商品一覧

クラフトウイスキー一升瓶 サンピースウイスキー エキストラゴールド
わが国にウイスキーが初めてもたらされたのは、嘉永6年(1853)、ペリー来航の際といわれている。時の将軍・徳川家定への贈り物として、樽で献上されたという記録も残る。しかし、その後しばらくの間、ウイスキーは日本では親しまれているとはいえない状況が続いた。洋酒自体がまだ高価で、一般の人々の間に浸透しなかったからだ。大正時代には、国内で本格的なウイスキー造りがスタート。とはいえウイスキーが日本に広く浸透したのは、第二次世界大戦後のことである。敗戦直後、日本の国産ウイスキーが進駐軍の将校から人気を得て、品不足を起こすほどになったのがきっかけだったという。当時、日本酒の蔵元の中には米不足で日本酒を造れず、ウイスキー造りを始めた酒蔵もあり、また、それら酒蔵のウイスキーは、酒瓶を新たに作る余裕がないため、日本酒用に保持していた一升瓶に詰めて販売したという。やがて経済発展と生活スタイルの変化もあって、洋酒への関心は一気に上昇。ウイスキーは日本人に親しまれていった。仕込み水は鈴鹿山脈のやわらかな伏流水。モルト使用率高めで、グレーンスピリッツを使用することでバランスの良い味わいに仕上げている。
価格は¥2,750円

みか月4個
愛媛県今治市の綱敷天満神社の境内にある梅林から望む内海の美しい昼の凪をイメージに名付けられたブランド名〈ひる凪〉。華やかな見た目に加えて地元に根ざした和菓子を作っています。「みか月」は愛媛県産みかんの皮のピールをバタークリームと小倉餡と一緒に挟んだどら焼きです。みかんピールの苦みと柑橘のほんのりと香る大人の味をお楽しみください。
価格は¥1,793円

山形県 天元豚 豚丼の具 6袋
山形県米沢のブランド豚「天元豚」は、自然豊かな吾妻山麓で現地の清らかな水と、良質な飼料を与え育てられました。肉のやわらかさ、甘さ、脂の旨みのバランスが優れた豚肉を贅沢に使用した豚丼は、特製のたれを合わせ、食欲をそそる味付けに仕上げています。「日本の極み」TOPへ
価格は¥5,400円

〈iiwan〉キッズ食器セット グリーン
産業用に栽培されるデントコーンという品種のトウモロコシのでんぷん(糖)に乳酸菌を加えてできる「ポリ乳酸」で作られた食器セットです。食器はすべて曲線デザインで角がなく、すべすべの手触りです。離乳食初期から幼児食まで段階的に使えるお皿4点とスプーン・フォークを含む6点セットになっています。食器のカラーにはそれぞれ意味が込められており、グリーンはすこやかにいきいきと、自然を感じて育ってほしいという想いが込められています。
価格は¥9,856円

北海道 太くてしゃきしゃき切干大根 100g
十勝平野の寒暖差の大きい畑で育った大根はしっかりした甘みが特徴。手作業で収穫し、切り刻んで乾燥させるだけのシンプル作業で太めの切干大根にしました。まるでドライアップルのような甘さをお試しください。「日本の極み」TOPへ
価格は¥1,080円

山形牛牛丼の具 6袋
山形県産牛肉と国産玉ねぎ、こんにゃくを、山形県産の赤ワインを使ったタレで煮込んで牛丼の具にしました。厚めにスライスした牛肉の旨みと、玉ねぎの甘みが絶妙に絡む、コクのあるまろやかな味わいが楽しめます。袋のまま熱湯に入れて約3分温めるだけ。昼食にも、小腹が空いたときの夜食にも。あつあつのご飯にかけてどうぞ。「日本の極み」TOPへ
価格は¥5,400円
![[静岡・熱海]海幸楽膳 釜つる ディナーペア](https://www.ringbell.co.jp/koto/contents/shohin/images/410-361.jpg)
[静岡・熱海]海幸楽膳 釜つる ディナーペア
静岡県・熱海で5代にわたる老舗の干物店が営む和食処〈海幸楽膳 釜つる〉。季節の魚をたっぷりと味わえるディナーコースをご用意しました。自慢の刺身には、わさびにもこだわり、伊豆産のすりたてが添えられます。さらに職人が1枚1枚丁寧に開いて天日塩で仕上げたアジやカマスなどの干物焼き、甘辛く煮た脂たっぷりの煮魚などがテーブルに並び、まさに伊豆の海の幸の饗宴が繰り広げられます。■住所/静岡県熱海市銀座町10-11■ご利用時間/17:30~20:00〈LO〉■定休日/水曜、第1・3 木曜■アクセス/JR熱海駅から徒歩約20分またはタクシーで約5分■Webサイト/https://www.kamaturu.co.jp/※ご予約にて承ります。※表記以外のサービスはお客さま負担となります。※現地までの交通機関のお手配・費用はお客さま負担となります。※時期によりご利用いただけない場合がございます。※チケットの有効期限は発行日から6ヵ月となります。チケット裏面に記載されている有効期限を過ぎると無効になります。※写真の店内はイメージです。ご案内のお席とは異なる場合がございます。予めご了承ください。また料理もイメー
価格は¥11,000円

大将の一膳 10個
「大将の一善」は、玄米食味80点以上山形県産米のつや姫50%、コシヒカリ50%をブレンドして、絶妙なおいしさを実現しました。電子レンジで約2分加熱するだけで炊きたてが味わえます。「日本の極み」TOPへ
価格は¥2,160円

ヱビスビール缶セット
見た目にも華やかな金ヱビス。吟味しつくされた原料と製法がつむぐ、旨みあふれる、ふくよかなコクをお楽しみください。
価格は¥3,300円

山形県 肉総菜詰合せ 9個
米沢牛の旨みとコクがしっかりと浸み込んだ芋煮と、米沢牛を贅沢に使ったすき焼と米沢天元豚を使った豚バラ大根のセットです。電子レンジ調理で簡単にお召しあがりいただけます。「日本の極み」TOPへ
価格は¥8,640円

〈池本食品〉岩国蓮根麺3種セット
国産小麦に、岩国産蓮根粉末、広島産カキ殼を練り込み、約60時間かけて熟成乾燥させる独自製法で作られた「蓮根麺」。もちもちシコシコの生パスタのような食感で、和洋中どんなスープにも合うおいしさです。
価格は¥2,970円
![[長野・蓼科]蓼科東急ホテル ペア宿泊](https://www.ringbell.co.jp/koto/contents/shohin/images/410-327.jpg)
[長野・蓼科]蓼科東急ホテル ペア宿泊
標高約1300メートル、八ヶ岳山麓の大自然にとけこむリゾートホテル〈蓼科東急ホテル〉。ヨーロピアンクラシカルな洋館には、時を経て染みついた薪の香り、重厚感あふれる柱、意匠を凝らした梁など、建物の歴史と風格が随所に感じられます。スパリゾート「鹿山の湯」は、弱アルカリ性単純泉のやわらかな湯。蓼科の風に包まれる露天風呂が楽しめます。絶景よりも自然との調和を求めた心豊かな館で、真のくつろぎを手に入れてください。■住所/長野県茅野市北山字鹿山4026-2■ご利用時間/チェックイン15:00 チェックアウト11:00■アクセス/JR 茅野駅から送迎有り(予約不要)、JR 茅野駅からタクシーで約25 分、中央自動車道諏訪I.C. より約30 分■Webサイト/https://www.tateshinatokyuhotel.com/※ご予約にて承ります。※表記以外のサービスはお客さま負担となります。※現地までの交通機関のお手配・費用はお客さま負担となります。※温泉はホテルより徒歩で約3分のスパリゾート「鹿山の湯」をご利用いただけます。※土曜、休前日、ゴールデンウィーク、7月中旬~8月下旬、年末年始、休
価格は¥55,000円