贈り物のコンシェルジュ リンベル/の商品一覧

くまのプーさん ペアステンレスマグカップ
くまのプーさん ペアステンレスマグカップ
ステンレス製のペアマグは300mlと容量多めでラテなどにも。蓋付きで保温性もアップ。
価格は¥4,400円
ドイツビール 15本 & 庄内豚ジャーキー 2袋
ドイツビール 15本 & 庄内豚ジャーキー 2袋
フルーティな味わいで、甘みが感じられるバイエルン シュトルツ(ピルツ)。さわやかな春の風のように、軽やかでフレッシュなバイエルン トラウム(ヘル)。繊細なホッピングにより、発泡性と軽快さが生まれます。バイエルン メルヘン(デュンケル)は、ダークでモルティーなビールで、わずかにホップの苦味があります。3 種のビールの飲みくらべをお楽しみください。「日本の極み」TOPへ
価格は¥15,400円
自然の恵み 骨付きソーセージ 1320g
自然の恵み 骨付きソーセージ 1320g
北海道産豚肉を素材に、独自調合のスパイス、肉と相性の良いドイツ岩塩を練り合わせて腸に詰め込み、炭火と北海道産白樺チップで燻煙・乾燥させました。ギョウジャニンニク、チョリソー、プレーンの、コクのある3種類の無塩せきソーセージです。「日本の極み」TOPへ
価格は¥8,640円
フラワー・フラワー ペアカレーパスタセット
フラワー・フラワー ペアカレーパスタセット
花芯にミッキーマウスのアイコンをあしらったお花が咲き誇るガーリーでモダンなシリーズのパスタプレートセットです。
価格は¥3,300円
栗の小径詰合せ
栗の小径詰合せ
長野県小布施町で栗の栽培が始まったのは室町時代。〈小布施堂〉は小布施に古くから伝わる栗の文化を受け継ぎ、伝えています。栗ならではの香りと甘みを生かした商品づくりには、その土地の歴史と文化がつまっています。自社工場で仕込んだ栗あんと栗粒を合わせた栗鹿ノ子、さらっとした口どけの良い水栗羊羹、栗あんだけを使った栗羊羹の詰め合わせ、なめらかな食感で、香ばしい香りの楽雁、栗羊羹に栗粒を加えた栗鹿ノ子羊羹。小布施堂の定番商品を存分にお楽しみいただける詰め合わせです。
価格は¥10,800円
オーガンジー スクエアプレート ペア
オーガンジー スクエアプレート ペア
1879年創立のドイツを代表するテーブルウェアブランド<ローゼンタール>。類い稀なデザインと、時を超えて受け継がれる伝統のクラフトマンシップ。ドイツ製品ならではの高い品質が、世界中で愛され続けています。和洋中の垣根を越えたイノベーティブなダイニングを演出する『オーガンジー』シリーズ。使いやすいシェイプにのせたレリーフが料理を引き立てます。
価格は¥5,500円
JMオーガニックギフトセットB
JMオーガニックギフトセットB
良いものにこだわる人や、オシャレが好きな人にぴったりのヘアケアとタオルのギフトセット。シンプルなデザインなので、男女問わず様々なシーンの贈り物としてお使いいただけます。
価格は¥7,700円
LOC足首ウォーマー カーキ
LOC足首ウォーマー カーキ
イオンドクターは、電気を使わずに冷えやむくみを軽減できるレッグウォーマーです。やわらかく、肌あたりなめらかなオーガニックコットンを裏地にたっぷりと使用。通気性・吸湿性に優れ、夏場はサラッと快適に。素肌につけても気持ちいい履き心地です。また保温性・保湿性の高さから、乾燥しやすい時期にも適しています。表地にはダンガリーを使用。白糸が入ることで優しい風合いを感じられます。
価格は¥8,470円
果実のめぐみそのままゼリー 白桃 140g
果実のめぐみそのままゼリー 白桃 140g
国産フルーツを大ぶりにカット。もちっとしたゼリーに包み込んで、ごろっとした食感に仕上げた、果実を丸ごと楽しめるゼリーをお届けします。白桃のいちばんおいしい旬の時期に収穫して使用しているので、まるでフルーツを食べているかのような果実感。ぷるぷるのゼリーはのどごしもよく、冷蔵庫でよく冷やしていただくと、また格別な味わいが楽しめます。「日本の極み」TOPへ
価格は¥540円
トートバッグセット(ブラック)
トートバッグセット(ブラック)
コットン製のDEAN & DELUCAオリジナルトートバッグのギフトセット。肩からかけられ、A4サイズのノートなども入れられるLサイズと、マチが広く見た目よりたっぷり入るのでサブバッグに最適なSサイズ。用途に合わせてお使いいただけます。折りたたんでもかさばらないのも魅力のひとつです。
価格は¥5,920円
〈北海道からの福音〉【北海道新ひだか町】〈まつもと牧場〉黒毛農家が作った和牛丼&ハンバーグセット
〈北海道からの福音〉【北海道新ひだか町】〈まつもと牧場〉黒毛農家が作った和牛丼&ハンバーグセット
日高特産の昆布を食べて育った〈まつもと牧場〉オリジナルの黒毛和牛「こぶ黒」は、きめ細やかな肉質、上品な甘みと赤身のコクが特徴。肉の旨みを引き立てるたれにも日高昆布醤油を使って仕上げた「和牛丼」と、手ごねにこだわったハンバーグのセットです。
価格は¥3,596円
クラフトウイスキー一升瓶 ピークウイスキー
クラフトウイスキー一升瓶 ピークウイスキー
わが国にウイスキーが初めてもたらされたのは、嘉永6年(1853)、ペリー来航の際といわれている。時の将軍・徳川家定への贈り物として、樽で献上されたという記録も残る。しかし、その後しばらくの間、ウイスキーは日本では親しまれているとはいえない状況が続いた。洋酒自体がまだ高価で、一般の人々の間に浸透しなかったからだ。大正時代には、国内で本格的なウイスキー造りがスタート。とはいえウイスキーが日本に広く浸透したのは、第二次世界大戦後のことである。敗戦直後、日本の国産ウイスキーが進駐軍の将校から人気を得て、品不足を起こすほどになったのがきっかけだったという。当時、日本酒の蔵元の中には米不足で日本酒を造れず、ウイスキー造りを始めた酒蔵もあり、また、それら酒蔵のウイスキーは、酒瓶を新たに作る余裕がないため、日本酒用に保持していた一升瓶に詰めて販売したという。やがて経済発展と生活スタイルの変化もあって、洋酒への関心は一気に上昇。ウイスキーは日本人に親しまれていった。1975~1985年に一世風靡した地ウイスキー。スコッチタイプモルトとグレーンアルコールとのブレンデッドで、発売以来の製造を頑なに守る。
価格は¥2,673円