【婦人画報】ジェラートボックス 6種6個 ヤヨイ東京の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】ジェラートボックス 6種6個 ヤヨイ東京

製品名 【婦人画報】ジェラートボックス 6種6個 ヤヨイ東京
ブランド名 ヤヨイ東京
価格
【婦人画報】ジェラートボックス 6種6個 ヤヨイ東京

価格は 3,879円

SKU 058F-820
カテゴリ 菓子 / その他 /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
東京・三軒茶屋に2023年にオープンしたジェラートショップ『ヤヨイ東京』。
洋菓子の世界大会で優勝した経験のあるパティシエ、大塚陽介さんの店です。
「Japanese New Classic」をテーマに作るジェラートは、屋久島の水を使い、卵を入れず仕上げたフレッシュで繊細な味わいが特徴。
弥生=3月の芽吹きをイメージした華やかなパッケージも素敵です。
こちらは、フレッシュミルク、苺、加賀棒茶、アマレーナ(さくらんぼ)、グレープフルーツ×金木犀、グランピスタチオの6種類の詰め合わせです。
〔フレーバー〕フレッシュミルク、苺、加賀棒茶、アマレーナ、グレープフルーツ×金木犀、グランピスタチオ

【婦人画報】ジェラートボックス 6種6個 ヤヨイ東京の比較

「婦人 画報 ボックス 6」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 カカオ豆のイラストが目印の、大阪・高槻市にあるチョコレートと焼き菓子のお店『ララショコラ』で人気のシエルショコラを6種セットにしたギフトボックスです。ミルクチョコレートにピーカンナッツやカシューナッツ
カカオ豆のイラストが目印の、大阪・高槻市にあるチョコレートと焼き菓子のお店『ララショコラ』で人気のシエルショコラを6種セットにしたギフトボックスです。ミルクチョコレートにピーカンナッツやカシューナッツ
カカオ豆のイラストが目印の、大阪・高槻市にあるチョコレートと焼き菓子のお店『ララショコラ』で人気のシエルショコラを6種セットにしたギフトボックスです。ミルクチョコレートにピーカンナッツやカシューナッツ...
価格¥ 1,620円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 兵庫県西宮市にある、焼き菓子がメインのお菓子屋さん『グッドタイムパティスリー』。今回ご紹介するのは、お店のおすすめのクッキー6種類のアソート。クリアボックスには、サブレオブールやサブレオショコラの他に
兵庫県西宮市にある、焼き菓子がメインのお菓子屋さん『グッドタイムパティスリー』。今回ご紹介するのは、お店のおすすめのクッキー6種類のアソート。クリアボックスには、サブレオブールやサブレオショコラの他に
兵庫県西宮市にある、焼き菓子がメインのお菓子屋さん『グッドタイムパティスリー』。今回ご紹介するのは、お店のおすすめのクッキー6種類のアソート。クリアボックスには、サブレオブールやサブレオショコラの他に...
価格¥ 2,750円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 箱の中には、6色のバラのブーケ!「スイーツ界の花屋」とも称される日本で唯一のバラのマドレーヌ専門店から、甘くておいしい花束が届きました。富士山麓の新鮮な卵と小麦粉、北海道産バターを使い、ひとつひとつ丁
箱の中には、6色のバラのブーケ!「スイーツ界の花屋」とも称される日本で唯一のバラのマドレーヌ専門店から、甘くておいしい花束が届きました。富士山麓の新鮮な卵と小麦粉、北海道産バターを使い、ひとつひとつ丁
箱の中には、6色のバラのブーケ!「スイーツ界の花屋」とも称される日本で唯一のバラのマドレーヌ専門店から、甘くておいしい花束が届きました。富士山麓の新鮮な卵と小麦粉、北海道産バターを使い、ひとつひとつ丁...
価格¥ 3,350円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。代表的なボンボン・ドゥ・ショコラのなかから特に人気の高いものを宝石箱のようなボックスに詰め合わせました。
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。代表的なボンボン・ドゥ・ショコラのなかから特に人気の高いものを宝石箱のようなボックスに詰め合わせました。
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。代表的なボンボン・ドゥ・ショコラのなかから特に人気の高いものを宝石箱のようなボックスに詰め合わせました。...
価格¥ 3,510円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 5 『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。魅力的なプラリネ3種を長方形のおしゃれなボックスに詰め合わせました。さくさくした食感のクレープダンテル入
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。魅力的なプラリネ3種を長方形のおしゃれなボックスに詰め合わせました。さくさくした食感のクレープダンテル入
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。魅力的なプラリネ3種を長方形のおしゃれなボックスに詰め合わせました。さくさくした食感のクレープダンテル入...
価格¥ 3,672円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 6 ゴールドを基調としたボックスに、キラキラと輝くジェリーが鎮座し、まるで宝石箱のような豪華さ。果実を知り尽くした果物専門店『日本橋 千疋屋総本店』から、果物のおいしさをぎゅっと閉じ込めたジェリーの詰め合
ゴールドを基調としたボックスに、キラキラと輝くジェリーが鎮座し、まるで宝石箱のような豪華さ。果実を知り尽くした果物専門店『日本橋 千疋屋総本店』から、果物のおいしさをぎゅっと閉じ込めたジェリーの詰め合
ゴールドを基調としたボックスに、キラキラと輝くジェリーが鎮座し、まるで宝石箱のような豪華さ。果実を知り尽くした果物専門店『日本橋 千疋屋総本店』から、果物のおいしさをぎゅっと閉じ込めたジェリーの詰め合...
価格¥ 4,860円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 7 『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。代表的なボンボン・ドゥ・ショコラのなかから特に人気の高いものを宝石箱のようなボックスに詰め合わせました。
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。代表的なボンボン・ドゥ・ショコラのなかから特に人気の高いものを宝石箱のようなボックスに詰め合わせました。
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。代表的なボンボン・ドゥ・ショコラのなかから特に人気の高いものを宝石箱のようなボックスに詰め合わせました。...
価格¥ 5,346円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 8 『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。魅力的なプラリネ4種を長方形のおしゃれなボックスに詰め合わせました。さくさくした食感のクレープダンテル入
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。魅力的なプラリネ4種を長方形のおしゃれなボックスに詰め合わせました。さくさくした食感のクレープダンテル入
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。魅力的なプラリネ4種を長方形のおしゃれなボックスに詰め合わせました。さくさくした食感のクレープダンテル入...
価格¥ 5,562円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 9 『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。代表的なボンボン・ドゥ・ショコラのなかから特に人気の高いものを宝石箱のようなボックスに詰め合わせました。
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。代表的なボンボン・ドゥ・ショコラのなかから特に人気の高いものを宝石箱のようなボックスに詰め合わせました。
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。代表的なボンボン・ドゥ・ショコラのなかから特に人気の高いものを宝石箱のようなボックスに詰め合わせました。...
価格¥ 7,128円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 10 日本の伝統美を保ちつつ、現代の暮らしに調和したライフスタイルの提案をおこなう『嘉門工藝』から、なんとも可愛らしい、奈良で作られた一刀彫のお人形をご紹介します。平安時代、春日大社の祭礼に飾られた人形が起
日本の伝統美を保ちつつ、現代の暮らしに調和したライフスタイルの提案をおこなう『嘉門工藝』から、なんとも可愛らしい、奈良で作られた一刀彫のお人形をご紹介します。平安時代、春日大社の祭礼に飾られた人形が起
日本の伝統美を保ちつつ、現代の暮らしに調和したライフスタイルの提案をおこなう『嘉門工藝』から、なんとも可愛らしい、奈良で作られた一刀彫のお人形をご紹介します。平安時代、春日大社の祭礼に飾られた人形が起...
価格¥ 198,000円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】ジェラートボックス 6種6個 ヤヨイ東京と関連する商品

【婦人画報】市田柿のミルフィーユ 6個 信州 里の菓工房
【婦人画報】市田柿のミルフィーユ 6個 信州 里の菓工房
南信州からお届けするのは、この時季にぴったりな、季節の果物を使ったスイーツ。伝統の食材を現代風にアレンジし、干し柿にバターとくるみ入りの栗きんとん、杏のハードゼリー、柚子チーズを重ねた贅沢なミルフィーユです。個包装で食べやすく、そのまま美しい断面がお目見えします。柿は南信州の市田柿、栗は信州伊那栗と、ともに地元産の銘柄産品を使用しているこだわりよう。地元の農家で丁寧に栽培された農作物をふんだんに使うところも『信州 里の菓工房』でこそのおもてなし。ほかにはない特別なスイーツは、ギフトにもおすすめです。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約3時間
価格は¥2,592円
【婦人画報】クッキー詰合せ缶 9種 ベルグフェルド
【婦人画報】クッキー詰合せ缶 9種 ベルグフェルド
鎌倉・雪ノ下に店を構えるドイツパンと焼き菓子の店『ベルグフェルド』のクッキー缶。縦10cm、横14cmのミニサイズの缶には、人気のクッキーがたっぷり9種類。サクサクとしたくるみのクッキー「ちょうちょ」やアーモンドがのった「ロゼット」、ココアの生地にラズベリージャムがポイントの「チョコ日の丸」など、"いつも手の届くところにあるおやつ"をイメージして丁寧に焼き上げたクッキーは、良質なバターの豊かな香りが広がり、心がほっとするような懐かしい味わいのものばかり。缶に描かれているひばりは、まるで「おいしいパンとお菓子がここにあるよ!」と告げているかのよう。ご自宅用にはもちろん、ギフトにもちょうどよいサイズです。〔フレーバー〕プレーン、チョコ日の丸、ハート、ロゼット、ちょうちょ、ココナッツマカロン、ラングドシャ、カレンズ、OSクッキー
価格は¥2,500円
【婦人画報】ひこねの散歩道 3種 菓心おおすが
【婦人画報】ひこねの散歩道 3種 菓心おおすが
滋賀県彦根市で60年以上の歴史を持つ『菓心おおすが』。こだわりの材料を使い、地元彦根を代表する銘菓を作り、今や全国のファンから愛されています。こちらは、そんなおおすがの代表的な菓子を3種セットにした贅沢な一箱。香ばしくローストした大粒のくるみを、醤油と和三盆でキャラメリゼした「和三盆くるみ」は、ほろ苦さがあとをひき、つい手が伸びてしまう小誌でも人気の一品。「黒豆甘納豆」は、大粒の滋賀県産丹波黒豆を使用。ふっくらと炊き上げた黒豆は、上品な甘さで、黒豆本来の味を引き出しました。「三十五万石」は、香ばしい最中の中に、程よく甘い粒あんと、驚くほど柔らかな求肥餅が入った銘菓。「おおすが」を一度に楽しめる和菓子のギフトです。〔フレーバー〕三十五万石、和三盆くるみ、黒豆甘納豆【編集部からのひとこと】最中の香ばしさと、つぶあんの風味をお楽しみいただくため、届いたらすぐに召し上がっていただきたい最中です。
価格は¥2,910円
【婦人画報】キャラメルシフォンケーキ 佐知's ポケット
【婦人画報】キャラメルシフォンケーキ 佐知's ポケット
香料や保存料などを使用せず、オリジナルのキャラメルシフォンケーキを作り続けて26年。『佐知's ポケット』は滋賀県大津の等正寺というお寺の境内に店を構えるユニークな洋菓子&お惣菜の店です。店主の石原佐知さんが作るお菓子はどれも愛情に溢れた味わいで、地元大津を越えて評判になりました。人気のキャラメルシフォンケーキは、ふわふわもちもちのスポンジ生地が特徴。まわりにはほろ苦い自家製キャラメルと生クリームがたっぷりと塗られた一品です。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約1~2時間
価格は¥3,350円
【婦人画報】ミニモンブラン 3種3個 栗歩と芋こ
【婦人画報】ミニモンブラン 3種3個 栗歩と芋こ
国産和栗にこだわる上質な栗スイーツで人気の『栗歩と芋こ(くりほといもこ)』。そのブランド名には、栗農家と歩幅を合わせて歩みたい、という思いが込められているのだとか。こちらのモンブランは、こだわりの栗を使った3つのフレーバーの詰め合わせです。「和栗」には茨城県産の栗を、「抹茶」は京都・宇治の香り高い抹茶を、そして「ほうじ茶」には奈良県産の香ばしい茶葉を使いました。極細に絞ったクリームは繊細でまろやかな口当たり。穏やかな甘さが素材の香りを引き立てます。「ミニ」といいつつ、直径約8センチ、高さ約7センチと食べ応え抜群。秋のティータイムのお供にお召し上がりください。〔フレーバー〕抹茶、ほうじ茶、和栗【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約3~4時間【編集部からのひとこと】3種のモンブランで日本の秋の味を堪能 !
価格は¥2,600円
【婦人画報】モンブランデュエット 2種4個 エレ・モンターニュ
【婦人画報】モンブランデュエット 2種4個 エレ・モンターニュ
有馬・神戸の『エレ・モンターニュ』から届いた和栗とフランス栗、それぞれの魅力を生かしたモンブランのセット。「二種の栗の味はさほど変わらないのでは?」 と思いますが、ひと口頬張った途端にその言葉を撤回したくなるほど、個性の違いは歴然です。薄い色に仕上がっている和栗は風味が豊かで、最後にほうじ茶の香りがふんわり追いかけてきます。アルマニャックが濃厚に香るフランス栗は、ココナッツ風味のメレンゲやチョコレートなどの風味が素晴らしく、これぞフランス菓子という風情。どちらも口溶けのいい、甘みを加えていない生クリームと合わせているのもポイントで、栗の味をぐっと引き立ててくれています。〔フレーバー〕フランス栗、和栗【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約4~5時間
価格は¥3,996円
【婦人画報】ル・パンの瀬戸内レモンケーキ缶 6個 スイーツ&ベーカリー ル・パン神戸北野
【婦人画報】ル・パンの瀬戸内レモンケーキ缶 6個 スイーツ&ベーカリー ル・パン神戸北野
神戸にあるスモールラグジュアリーホテル「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」直営のスイーツ&ベーカリー。所狭しとパンやケーキ、本格フランス菓子などが並ぶなか、レトロな風情で注目したいのが、可愛い丸缶入りのレモンケーキ。どこか懐かしいルックスながら、おいしさは一ランク上。ふわふわな生地自体に、瀬戸内産レモンの皮のコンフィがたっぷりと混ぜ込まれていて、穏やかな酸味の果汁による風味も抜群です。※ホワイトデー期間のお届けをご希望の場合はこちら->
価格は¥2,700円
【婦人画報】黒糖かりん 精華堂霰総本舗
【婦人画報】黒糖かりん 精華堂霰総本舗
国産のJAS認定米を使用した揚げおかきです。お米を昔ながらの杵でつき、自然乾燥、有機植物油でカラッと揚げて、黒糖をたっぷりと染み込ませました。国産丸大豆や国産小麦の醤油とみりんで調味し、化学調味料や添加物を一切使用していません。生地のひび、割れ目まで黒糖の甘さが染み込んだ軽い口当たりは、おやつにはもちろん、ビールのお供にもぴったり。素朴で懐かしい風味が口いっぱいに広がります。あとを引くおいしさを、ぜひご家族でお召し上がりください。個別包装されているので、お好きな時に、いつでもお召し上がりいただけます。
価格は¥2,700円
【婦人画報】プチパフェジェラート 3種6個 ミルク工房ジェラテリアミサオ
【婦人画報】プチパフェジェラート 3種6個 ミルク工房ジェラテリアミサオ
瀬戸内海に面した、岡山県岡山市南区に店を構える人気ジェラート店『ジェラテリア ミサオ』。「みさお牧場」の搾りたて牛乳と、できるだけ近くの生産者が育てた素材を使用したジェラートは、朝搾りの新鮮な牛乳を使った、ミルク感たっぷりのフレッシュな味わいが魅力。口に入れるとふわりととろける食感で、濃厚なコクがあるのに、スッキリとした口当たりが楽しめます。こちらは、そのこだわりのミルクジェラートの間に手作りのシフォンケーキとフルーツソースを挟んだプチパフェジェラートです。ラズベリー、アップルマンゴー、宇治抹茶の3種類をセットにしました。それぞれの素材の味にこだわったプチパフェをご自宅でお楽しみください。〔フレーバー〕抹茶、ラズベリー、アップルマンゴー
価格は¥3,574円
【婦人画報】縁く栗 菓一條 榮久堂吉宗
【婦人画報】縁く栗 菓一條 榮久堂吉宗
国産生栗を蒸してつぶしたものを飴玉サイズにし、一つ一つ丁寧に栗形に型押し。最後に徳島県産の和三盆糖でお化粧した小さな栗菓子は、蒸すと淡い黄色に仕上がるよう、その年の気候に合わせて産地を選んでいます。ひとつ頬張れば、上品な甘さで満たしてくれます。日本茶はもちろん、コーヒーなどとも好相性。縁と縁をくくり、福を招くお菓子になるようにと付けられたネーミングも素敵です。婦人画報のお取り寄せアワードとは?
価格は¥2,160円
【婦人画報】ひとくち栗ようかん 9個 桜井甘精堂
【婦人画報】ひとくち栗ようかん 9個 桜井甘精堂
栗の名産地、信州・小布施の『桜井甘精堂』から、ひと口サイズの栗羊羹をご紹介します。地元で200年余り続く老舗は、栗菓子の名店として全国で知られるブランド。こちらの栗羊羹は、伝統的な技法を用い、栗、砂糖、寒天を原料にして作ったものです。栗の上品な甘みを生かし、あっさりと仕上げた羊羹は、子どもから年配の方まで幅広い層に愛される名品。切り分ける必要のない便利な個包装で、お配り物にもうってつけです。
価格は¥2,559円
【婦人画報】3種のサブレ・ヴィエノワニブ カカオマーケット バイ マリベル
【婦人画報】3種のサブレ・ヴィエノワニブ カカオマーケット バイ マリベル
『カカオマーケット バイ マリベル』から、カカオ豆を砕いてチップ状にしたカカオニブをたっぷり練り込んだクッキーが登場です。カリカリとしたカカオニブの食感と、サクッと軽やかなクッキーの食感が絶妙なバランスで、素朴ながらも香ばしく、新感覚の味わいが楽しめる一品です。フレーバーは黒糖、アールグレイ、チョコレートの3種。『マリベル』創業者のマリベル・リーバマン氏のご主人でアーティストのジャック・リーバマン氏がデザインしたスタイリッシュな缶にぎっしりと詰まった自慢のサブレは、チョコレート好きな方への贈り物や、自分へのご褒美にもぴったりです。〔フレーバー〕黒糖、アールグレイ、チョコレート
価格は¥2,916円