世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイト MAARKET/の商品一覧

IITTALA TUNDRA TUMBLER 2PCS
IITTALA TUNDRA TUMBLER 2PCS
北の果てのツンドラの自然をモチーフにしたIITTALA TUNDRA TUMBLER 2PCS(ツンドラ タンブラー ペア)はノスタルジックで手触りの良いデザインと繊細な構造。デザインには、ラップランドを覆う苔や低木、スゲや地衣類からインスピレーションを得た細かな模様が描かれています。
価格は¥5,500円
CRESCENT TABLE LIGHT LARGE / MINI
CRESCENT TABLE LIGHT LARGE / MINI
イギリスの家具・照明ブランドLEE BROOM(リー・ブルーム)のCRESCENT(クレセント)は、球体に切れ込みを入れてあえて断面を見せることにより、シンプルな"球体"という形状にアシンメトリーな新鮮さを与えたデザインが特徴的なテーブルライトです。乳白色の球体とブラスのシームレスなコントラストが美しく、物体としての存在感と照明としての輝きをあわせ持ちます。月の満ち欠けのように、真円の満月が時と共にかけていく過程をデザインに仕込んだことが、この商品の名称にもなっているクレセント(=三日月)の語源になっています。サイズはミニとラージの2種類、タイプはペンダント、テーブルライト、シーリングの3種類が同シリーズでございます。(シーリングタイプはミニのみご用意しております。)※商品画像は海外仕様のため、日本仕様とはコードが一部異なります。
価格は¥198,000円
NUAGE
NUAGE
ロナン & エルワン・ブルレック(ブルレック兄弟)によるデザインのフラワーベース。複数の筒をつなぎ合わせたような形状とアルミニウムの材質が、魅力的な光と影を生み出します。
価格は¥28,600円
NOGUCHI DINING TABLE
NOGUCHI DINING TABLE
アーティストであり、デザイナーとしても活躍した日系アメリカ人のイサム・ノグチによってデザインされた、NOGUCHI DINING TABLE(ノグチ ダイニング テーブル)は、20世紀の家具デザイン史において、彫刻家によるデザインである事を感じさせる、最もエレガントなダイニングテーブルの一つです。クロームメッキされた鉄製のバーが放射状になった脚部は、軽やかな見た目以上に十分な安定感を備え、天板とベースを繋いでいます。エーロ・サーリネンのテーブルと同じように、中央一本で支える台座のこのテーブルは、椅子をあらゆる角度に設置することが可能です。ノグチ ダイニング テーブルは、当初ロッキングスツールとして考案されましたが、ハリー・ベルトイアのワイヤーコレクションを完璧に補完するものとして、Knoll (ノル)のハンス・ノルの目に留まりました。イサム・ノグチは、ハンス・ノルの提案により、このスツールを1954年にスモールテーブルに、1957年にフルサイズのダイニングテーブルにしました。
価格は¥631,400円
SOWDENLIGHT PENDANT LAMP CL4
SOWDENLIGHT PENDANT LAMP CL4
SOWDENLIGHT PENDANT LAMP CL4(ソーデンライト ペンダントランプ CL4)は、イギリス出身のデザイナーGeorge Sowden(ジョージ・ソーデン)が2020年にスタートした照明ブランド、Sowden(ソーデン)です。
価格は¥47,960円
FLOW TROLLEY 2-LAYER
FLOW TROLLEY 2-LAYER
ニューノルディックデザインを代表する北欧の家具ブランドMuuto(ムート)のFLOW TROLLEY(フロウ トロリー)は、パリを拠点とするデザインスタジオ、Normal Studio(ノーマルスタジオ)によってデザインされたキャスター付きのワゴンです。
価格は¥80,300円
ARCHIVE SHELF 110
ARCHIVE SHELF 110
ARCHIVE SHELF(アーカイブシェルフ)は、本や雑誌、CDやレコードなどをあまり持たなくなったデジタル時代、アーカイブシェルフは個人が収集したアイテムを長く安全に保管するためのプラットフォームです。2種類のサイズ展開で、私たちが日々の生活で使用し、眺めて思い出したいものを収納、ディスプレイするための家具です。カリモクの熟練の職人の手によって、国産のナラ材で作った細い部材と棚板で組み立てられています。美しく仕上げられたディテール、上品な接合部、柔らかな曲線でアーカイブシェルフは、どの部屋に置いても中心的な存在になるはずです。
価格は¥167,200円
MIES VAN DER ROHE COLLECTION BARCELONA T
MIES VAN DER ROHE COLLECTION BARCELONA T
バルセロナローテーブルは、バルセロナ国際博覧会(1929年)でドイツ館の椅子としてデザインされた名作バルセロナチェアと同じシリーズです。古代王の玉座の脚部からヒントを得てデザインしたX字型のフレームを、バルセロナチェアと同様、テーブルのベースに採用しています。100cm角のスクエアガラスと金属フレームのシンプルな構造でありながら、玉座のアイコンX字型が透けてみえる優雅で洗練されたテーブルとなっています。MIES VAN DER ROHE COLLECTION BARCELONA TABLE(ミース ファン デル ローエ コレクション バルセロナテーブル)は、ミッドセンチュリーモダンを代表する家具ブランドKnoll Studio(ノル スタジオ)のコーヒーテーブル。20世紀に活躍し、近代建築の巨匠とも呼ばれる建築家Ludwig Mies van der Rohe(ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ)によるデザインです。
価格は¥578,600円
MOSAIK FLOOR LAMP
MOSAIK FLOOR LAMP
MOSAIK(モザイク)は、デンマークで最も古い照明メーカーのひとつLYFA(リーファ)のフロアランプ。LYFAを代表するデザイナーBent Karlby (ベント・カールビー)によって1959年に作られました。シンプルな円錐形のシェードは効率よく、心地よい光で空間を照らします。様々なニーズに対応できる豊富なバリエーション展開を想定してデザインされました。同シリーズで3種類のペンダントライト(通常のペンダントライト、2つのシェードを上下逆さに組み合わせた「アップダウン」、サイドに並べた「サイドバイサイド 」がございます。)そのほかテーブル、ウォールライトでの展開です。
価格は¥184,800円
ICON CHAIR
ICON CHAIR
フィリップ・スタルクによるデザインのアイコンチェアは、良質なアルミニウムが原材料。独自の配合によるライトでタフなアルミニウム合金は、軽量、強靭、優れた耐久性を持ち、他に並ぶものを知りません。1点1点熟練工によって丹念に作り上げられるチェアは、彫刻的なフォルムとぬくもり、存在感を放ちます。アルミニウムの持つ素材としてのやわらかさ、ニュートラルな風貌はクラシックからモダンまで、どんなインテリアシーンにもマッチします。
価格は¥262,900円
VIA
VIA
スイスのハイエンド家具のブランドMOX(モックス)の VIA(ヴィア)は、スチールを折り曲げた直線的なデザインがポイントのオブジェのように美しい傘立てです。
価格は¥46,200円
STACKED STORAGE SYSTEM
STACKED STORAGE SYSTEM
STACKED STORAGE SYSTEM / 2.0(スタックドストレージシステム / 2.0)は、ニューノルディックデザインを代表する北欧の家具ブランドMuuto(ムート)のキャビネットです。ベルギー出身のJulien De Smedt(ジュリアン・ドゥ・スメ)は、さまざまな形状、サイズ、色からなるモジュールを備えた、多機能なストレージシステムを生み出しました。別売りのクリップを使用することで、ボックス同士を結合させることができます。
価格は¥129,800円