世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイト MAARKET/の商品一覧

TEATRO TABLE
TEATRO TABLE(テアトロ テーブル)は、イタリアで設立された家具・家庭用品ブランドMagis(マジス)のダイニングテーブルです。MAGISと最も古くから仕事をしているデザイナーの1人Marc Berthier(マルク・ベルティエ)が70年代に一度発表していたものをリ・デザインして発売。建築家やアーティストの作業台として想定されていますが、高さ調節もできる架構の脚が美しい製品です。そのプロポーションは構造的にも機能的にも調和がとれており、ワークテーブル、ダイニングテーブルとしてもお使いいただけます。「モリエール・カンパニー」といったコンメディア・デッラルテ(仮面を使用する即興演劇の一形態)が、広場などで芝居を行う際のステージを、イタリアでは「テアトロ」あるいは、「ピッコロ テアトロ」と呼び、名前の由来になっています。
価格は¥419,100円

RIME PENDANT LAMP
RIME PENDANT LAMP(ライムペンダントランプ)は、ニューノルディックデザインを代表する北欧の家具ブランドMuuto(ムート)のペンダントライト。
価格は¥63,800円

MUSEO
MUSEO(ムゼオ コートハンガー)は、イタリアの家具ブランドZanotta(ザノッタ)のコートハンガー。同じくイタリアで活躍し、数々のプロダクトデザインを手掛けたEnzo Mari(エンツォ・マーリ)が1991年にデザインしました。
価格は¥27,500円

PIERO LISSONI COLLECTION MATIC SOFA 2
ミッドセンチュリーモダンを代表する家具ブランドKnoll Studio(ノル スタジオ)の PIERO LISSONI COLLECTION MATIC SOFA SYSTEM CONFIGURATION2(ピエロ リッソーニ コレクション マティック ソファ システム コンフィギュレーション 2)は、段階的に調節が可能なアーム付きのシェーズロングとソファ2台を組み合わせたユニットです。MATIC SOFA SYSTEM は、コンパクトなサイズの2シーターやシェーズロングなど、さまざまなサイズのモジュールがありご希望の形に組み合わせが可能です。
価格は¥4,070,000円

WAGENFELD TABLE LAMP
工業デザインのパイオニア、ドイツ・ブレーメン生まれのWilhelm Wagenfeld(ヴィルヘルム・ワーゲンフェルト)によって1924年にデザインされたWAGENFELD TABLE LAMP(ワーゲンフェルト テーブルランプ)です。
価格は¥202,400円

COLOUR WOOD DINING 120
特徴的な樽形状のベースを持つ14角形のこのテーブルは、最新鋭の技術を用いて半透明の柄がプリントされており、伝統的な工芸技術にコンテンポラリーなデザインを重ねています。いかにもScholten & Baijings(ショルテン & バーイングス)らしい柄のデザインは、木部の素材感との相互作用で、まるで透き通ったテーブルクロスがかかっているかの様です。天板は2~4人向けのColour Wood Dining 95(カラーウッド ダイニング 95)と4~6人向けのColour Wood Dining 120(カラーウッド ダイニング 120)の2サイズの展開です。木地にほんのり白く着色したプレーンなバージョンもあります。
価格は¥233,200円

UNFOLD PENDANT LAMP
UNFOLD PENDANT LAMP(アンフォルドペンダントランプ)は、ニューノルディックデザインを代表する北欧の家具ブランドMuuto(ムート)のペンダントライト。スウェーデンを拠点に活躍するForm Us With Love(フォーム・アス・ウィズ・ラブ)によるデザインです。シリコン製のシェードが、軽やかな表情を見せてくれます。
価格は¥71,170円

GLO-BALL C
グローボール Cは、シンプルなデザインながら、少し変形した丸いガラスグローブです。1998年の発売以来、その親しみやすさが世界で高い人気を得ています。
価格は¥105,600円

ALFREDO GLASS CARAFE
ALFREDO CARAFE(アルフレッド カラフェ)は、デンマークのコペンハーゲンで創業した代表的なライフスタイルブランドGEORG JENSEN(ジョージ ジェンセン)のカラフェです。チューリッヒに拠点を置き、国際的に活躍するデザイナーAlfredo Haberli(アルフレッド・ハベリ)は、毎日使うものにも個性とスタイルを与えるべきだと考えています。彼の彫刻的なフォルムは注目を集めますが、決して見た目の美しさだけにこだわり機能性を無視したものではありません。エレガントでモダンなアルフレッドカラフェは、機能性も兼ね備えつつ、日常的なものを特別なものに変えることができるという好例です。優雅なテーパードネックは美しいだけでなく、注ぐときに持ちやすいフォルムになっています。クリアガラス製で、ストッパーに施されたオーク材の自然な彫刻とのコントラストが特徴です。お水やワイン、ジュースなどを入れてお使いいただけます。
価格は¥13,860円

BALMUDA THE PLATE PRO
ライブキッチンのおいしさと楽しさを実現するト革新的な BALMUDA THE PLATE PRO(バルミューダザ プレート プロ)です。
価格は¥44,550円

HIROSHIMA DINING TABLE
使用シーンを限定せずに使えることを想定したシンプルで精緻な構造のテーブルです。光のあたる部分と影の部分とのコントラストが美しく、造形美をより際立たせています。こちらの画像は同シリーズのサイズ違いのイメージです。工芸の美しさを残しつつ、機械加工を追及した国内家具メーカー、マルニ木工の深澤直人によるHIROSHIMA ダイニングテーブル。縁をやや斜めにそぎ落した輪郭は、天板のフォルムを浮き立たせ同シリーズの他アイテムに通じる美しいシルエットを形作っています。クロスに交わった脚フレームが天板を支え、テーブル下の空間を広く使えるゆとりのある構造です。HIROSHIMAチェアと組み合わせると、1人用または向かい合って座る2人用のテーブルとしてお使いいただけます。
価格は¥176,000円

TAIO COFFEE TABLE
ノルウェー出身のデザインユニット、Anderssen & Voll(アンデシェン & ヴォル)によるTAIO COFFEE TABLE(タイオウ コーヒーテーブル)は、控えめで時代を超越したデザインの丸い無垢材テーブルです。主張しない控えめなデザインは他の家具との相性も良く、低い椅子に合わせて使うのはもちろん、これ一つでも使い方は無限大です。コーヒーテーブルとサイドテーブルがございます。Ariake(有明・アリアケ)は、佐賀県発の家具ブランド。日本や北欧など各国のデザイナーとコラボレーションし、世界に発信しています。
価格は¥69,300円