【オリジナル仕様】
●オリジナル室外機・・・サビに強い熱交換器(ブルーフィン)と塗装鋼板(日本冷凍空調工業会標準規格JRA9002適合)を採用した特別仕様の長持ち室外機です。
●定期オートクリーン・・・15日間運転しないと室内機のフィルター、熱交換器(凍結洗浄)、ファンの自動お掃除と、室外機熱交換器のホコリをファン逆回転により剥ぎ取る自動掃除を行い長期間使用しない時もきれいを保ちます。
(お客様ご自身による設定が必要です)
●室温ウォッチ・・・室内が高温・高湿になると室内機の運転ランプと「ピー」というブザー音と冷風(冷房弱風)で運転スタートをおすすめする熱中症対策にもおすすめの機能です。
(お客様ご自身による設定が必要です)
【その他おすすめ仕様】
●新方式の熱交換器自動お掃除[凍結洗浄]を搭載し一年を通じてニオイの一因となるホコリやカビ、油汚れを洗浄し室内機の熱交換器をキレイに保ち、室外機もファンの逆回転と定期的な凍結洗浄でホコリの目詰まりによる性能の低下まで抑えます。
ファンに付着したホコリを自動でお掃除する[ファンお掃除ロボ]と合わせてニオイの一因となるホコリやカビを洗い流し、吹き出す空気を清潔に。
さらに、加熱工程を追加して(新技術)油汚れ対策を強化。
●通風路やフラップ、フィルターにステンレスを採用し、菌や汚れを抑制しエアコン内部を清潔に!
●本体高さ24.8cmのスリムモデル。
●寒くならずに除湿する再熱方式の[カラッと除湿]搭載。
パワフルな除湿力で、梅雨時のジメジメ対策や洗濯物の部屋干しにもおすすめです。
●温度と湿度を自動でコントロールして冷やしすぎないさわやかな涼しさをお届けする健康冷房[涼快]搭載。
●寝苦しい夜に快適な睡眠を守る[みはっておやすみ]タイマー。
冷房・除湿運転時にセットしておくと、タイマーが経過して運転停止した後も、室温が上がると設定温度を抑えめにして自動で再運転を行います。
●日差しの変化を見分けて、快適&省エネ[ecoこれっきり]運転。
●猛暑の日でも冷房運転が可能。
室外機温度50℃でも運転を続けます。
●外出先からスマートフォンでエアコン操作が可能。
無線LAN接続機能内蔵。
●運転中はもちろん、運転していない時も24時間365日エアコン内部を見張ってカビを抑制する「カビバスター」(お客様ご自身による設定が必要です)。
●冷房シーズン前に自動で故障部分を診断「シーズン前自動点検」(お客様ご自身による設定が必要です)。
●冷房の目安:6〜9畳
●暖房の目安:6〜7畳
●冷房能力:2.2(0.3〜2.8)kW
●暖房能力:2.5(0.2〜4.1)kW
●低外気温暖房能力:3.0kW
●冷房運転音(室内機/室外機):63/56dB
●暖房運転音(室内機/室外機):63/56dB
●フィルター自動清掃:〇
●電源:単相100V 15A
●冷房消費電力:560W
●暖房消費電力:540W
●期間消費電力量(JIS C 9612:2013):717kWh
●省エネ基準達成率:87%
●省エネ目標年度:2027年度
●通年エネルギー消費効率(APF):5.8
●省エネ性能:多段階評価 2.0
●室内機寸法:W79.8×H24.8×D34.0cm
●室外機寸法:W65.8(+6.0)×H53.0×D27.5(+5.45)cm
●室内機質量:10.5kg
●室外機質量:19.5kg