寒露仕上げとは…春に醸した日本酒をベストなコンディションでひと夏寝かせて、カドが取れ熟成が進み、柔らかく丸みのある味わいになったものを寒露(10/8)の頃に仕上げた日本酒を寒露仕上げと呼びます。10月に入り寒露の時期くらいから最高・最低温度が共に急激に下がります。気温は多少上がり下がりしますが、10月の始めと終わりでは最高・最低ともに5℃程下がり、日本酒が飲みたくなる時期になります。地元のお米で醸造した純米酒でそれぞれの地区の杜氏が伝統技術で醸したお酒、年に一度しか味わえないこの時期だけの寒露仕上げを旬の食材と共にご賞味ください。●注文単位:1本(720ml)
価格は¥1,452円