002: TELEPHONE STANDの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

002: TELEPHONE STAND

製品名 002: TELEPHONE STAND
ブランド名 アイプラス
製造品番 m000000002431
価格
002: TELEPHONE STAND

価格は 77,220円

SKU 000000002431
カテゴリ テーブル / アクセントテーブル / サイドテーブル /

在庫は「世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイト MAARKET」で確認してね

取扱サイト
世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイトMAARKETicon
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
i+は、「お客様が自ら空間をより豊かに使いこなし、充実した環境を実感する場の実現」を希求した、美しく実用的で且つ高い品質を提供するオフィスファニチャーブランドです。
ヒューマンファクターを追求し、受話器を取り上げやすい高さに設定しました。
天板と脚下にはケーブルを美しく納めるホールがあります。
オリーブカラーの天板はサスティナブルな自然素材のリノリウムを採用しています。

002: TELEPHONE STANDの比較

「002 サイド テーブル アクセント」で検索し安い順に並べてみました。

Contact タブのコンテンツ

002: TELEPHONE STANDと関連する商品

TAMBOUR
TAMBOUR
Ronan & Erwan Bouroullec(ロナン & エルワン・ブルレック)によるアルミニウム製のローテーブル。円柱のような無駄のないフォルムとアルミニウムの光沢感が洗練されたテーブルに仕上げられています。高さは2種類で、H65cmのタイプはキャスターの有無をお選びいただけます。
価格は¥114,400円
E020 EMBRACE TABLE
E020 EMBRACE TABLE
オーストリア出身のデザイナートリオ、EOOS(イーオス)がカール・ハンセン&サンにデザインしたE020 エンブレイス テーブル。知的な雰囲気が漂うエンブレイスシリーズの一つとしてデザインされました。テーブルの原形を見直し、独自のコンセプトで再構築したスタイリッシュな逸品です。テーブルを構成するのは、木製のベース、スチールワイヤー製の支柱、そして円形の天板。彫刻的ともいえる斬新なフォルムを形成しています。空を舞うカイト(凧)にインスピレーションを得ています。中央の支柱で天板を支えることで、使用時に脚のスペースを最大限に確保。機能性を十二分に追求したデザインとなっています。人の交流とコミュニケーションを考慮した円形の天板もこだわりの一つ。集いやすく、十分に脚のスペースを確保した構造がたいへん特徴的です。繊細でありながら、優れた安定感を持つスチールワイヤー製の支柱。天板が宙に浮いたような軽快な印象を創り出しています。エンブレイスアームチェアに最適なテーブルです。天板サイズは、直径:79.5cm・110cm・139.5cmの3サイズからお選びいただけます。脚はステンレスか黒塗装となります。
価格は¥281,600円
PAPERWOOD TABLE
PAPERWOOD TABLE
PAPERWOOD TABLE(ペーパーウッド テーブル サイドテーブル)は、ノルウェーのデザインユニット、Anderssen & Voll(アンデシェン & ヴォル)によるサイドテーブル。無垢材の脚と天板は、20mmから5mmの厚さに先細くなっており、信じられないほどの視覚的な軽量感を与え、和の空間にも、ヒュッゲな空間にも溶け込む、まるで折り紙のような繊細なデザインが特徴です。その軽量感は底部の小さな隙間によって強調されています。テーブルと床の隙間から光が差し込みます。Ariake(有明・アリアケ)は、佐賀県発の家具ブランド。日本や北欧など各国のデザイナーとコラボレーションし、世界に発信しています。
価格は¥64,900円
80A TABLE
80A TABLE
Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)のデザインによる長方形のテーブル、80A TABLE(80A テーブル)は、あらゆる家、あらゆるライフスタイルに心地良く馴染みます。横幅120 x 奥行60cmと小ぶりなサイズのため、子供部屋の勉強机から書斎のデスクとして、永くご使用いただけます。お勧めのチェアは、Ilmari Tapiovaara(イルマリ・タピオヴァーラ)によって、ヘルシンキの学生寮「ドムス アカデミカ」のためにデザインされたDOMUS CHAIR(ドムスチェア)。素材となるフィンランド産のバーチ材は、自然素材ならではの美しさと温かみがあり、地球環境にも優しく、年を経るごとに味わいを増していきます。
価格は¥172,700円
ELEPHANT SIDE TABLE
ELEPHANT SIDE TABLE
Elephantシリーズに新たに加わったElephant Side Table(エレファントサイドテーブル)は、シリーズに共通する精巧なデザイン言語を採り入れています。脚の支柱を天板とベースの円の中心からずらした位置に配置することでソファ座面の上まで天板を引き寄せて使用することが可能で、座った状態からでもテーブルに手軽に手が届き、ラップトップPC を置いて作業することもできます。リビングルームだけでなくオフィスやロビー空間にも最適です。
価格は¥56,650円
LINEAR WOOD TABLE
LINEAR WOOD TABLE
LINEAR WOOD TABLE(リニアウッドテーブル)は、ニューノルディックデザインを代表する北欧の家具ブランドMuuto(ムート)のダイニングテーブル。デンマーク出身のデザイナーThomas Bentzen(トーマス・ベンゼン)は、一見シンプルながらも、ディテールの美しさが際立つことで、全体的にエレガントな雰囲気を漂わせるデザインを考案し、木製の椅子に新しい視点をもたらしました。サイズは、省スペースなダイニングルームに最適な横幅140cmと、4人でもゆったりと座れる横幅200?、6人まで座れる横幅260?の3タイプがございます。
価格は¥380,600円
TRAPEZE
TRAPEZE
フランスのデザイナーであり建築家、そしてエンジニアでもあったJean Prouvé(ジャン・プルーヴェ)は、パリ郊外、アントニーにある大学都市のためにダイニングテーブル、TRAPEZE(トラペーゼ)をデザインしました。その名前は鋼板でできた台形の脚の形からきています。彫刻のようなパウダーコーティングされたスチール製の脚部とHPL(繊維と樹脂を圧縮した高圧ラミネート素材)の天板が特徴。天板の幅広の斜めのエッジは堅固な外観を強調しています。
価格は¥953,700円
70/70 TABLE
70/70 TABLE
70/70 TABLE(70/70テーブル)は、ニューノルディックデザインを代表する北欧の家具ブランドMuuto(ムート)のテーブル。スウェーデンのストックホルムを拠点とするTAF Studio(タフ スタジオ)によるデザインで、ダイニングテーブルだけでなく、ワークテーブルとしても幅広くお使いいただけます。スレンダーなソリッドウッドの天板と角のある頑丈なフレームが織り成す、美しいコントラストが魅力です。サイズバリエーションも豊富にご用意しております。
価格は¥587,400円
FLORENCE KNOLL COLLECTION RECTANGULAR TA
FLORENCE KNOLL COLLECTION RECTANGULAR TA
フローレンス・ノルといえば、エリエル・サーリネンとアルヴァ・アアルトからの推薦でイリノイ工科大学に入学し、ウォルター・グルピウスやマルセル・ブロイヤー、ミース・ファン・デル・ローエなど20世紀の偉大な建築家のもとで勉強に励んだ経歴の持ち主。建築的なアプローチによる、フローレンス ノル コレクションのジオメトリックなフォルムは、ノルが慕っていたミースの影響を受けたデザインとも言われています。FLORENCE KNOLL COLLECTION RECTANGULAR TABLE(フローレンス ノル コレクション レクタングラーミニデスク)は、ミッドセンチュリーを代表する家具ブランドKnoll Studio(ノル スタジオ)のワークデスク。Knollの創設者ハンス・ノルの妻でもあり、モダンデザインの分野で最も影響力のある人物のひとりと言われたFlorence Knoll(フローレンス・ノル)によるデザインです。
価格は¥740,300円
ICE CREAM STRAP
ICE CREAM STRAP
アイスクリームを楽しむためのブランド 15.0%(15.0パーセント)の ICE CREAM STRAP(アイスクリームストラップ)No.06 sesameは、いつでもどこでもアイスが楽しめるよう考えられた携帯用アイスクリームスプーンです。アイスクリームを溶かす機能はそのままに、握りやすく、力を加えやすい優れた形状のアルミ無垢小型スプーンに、携帯に便利なシリコーン製のストラップが付属。バッグやベルトなど好きなところからぶら下げることができます。
価格は¥1,980円
STRIPED TABLE
STRIPED TABLE
シンプルなデザインのストライプド テーブルは、屋外でも屋内でも様々なシーンで活躍します。透明ポリアミド板で組まれたチェアーとの相性を考えられて、デザインされており、主張が強いアイテムとのバランスもとてもいいです。
価格は¥211,200円
COLOUR WOOD PLAIN XL
COLOUR WOOD PLAIN XL
工芸技術の伝統と小径木の特性に迫った多角形のテーブルです。このColour Wood Plain(カラーウッドプレーン)は4つのスタイルで構成されていて、それぞれが高さ、直径の独自の組み合わせとなっています。ベースとなる部分は、日本古来の技法「雇い実接ぎ(やといさねつぎ)」を応用し、台形にカットされたパーツを独特な樽形状となるようにつなぎ合わせて構成されています。
価格は¥112,200円