FLEX EXECUTIVE SI1858の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

FLEX EXECUTIVE SI1858

製品名 FLEX EXECUTIVE SI1858
ブランド名 アンドリュー ワールド
製造品番 m000000001454
価格
FLEX EXECUTIVE SI1858

価格は 315,370円

SKU 000000001454
カテゴリ オフィス家具 / オフィスチェア /

在庫は「世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイト MAARKET」で確認してね

取扱サイト
世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイトMAARKETicon
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
イタリアのデザイナーPiergiorgio Cazzaniga(ピエルジョルジオ・カッサニーガ)によるFLEX EXECUTIVE SI1858(フレックス エグゼクティブチェア SI1858)は、豊富な色から選べる張地と、背面のウォールナットの突き板仕上げが特徴です。

FLEX EXECUTIVE SI1858の比較

「1858 オフィス 家具」で検索し安い順に並べてみました。

Contact タブのコンテンツ

FLEX EXECUTIVE SI1858と関連する商品

F031 DESK
F031 DESK
フランスを代表するデザイナー、Pierre Paulin (ピエール・ポラン)が1950年代に手掛けたデスクです。
価格は¥209,000円
KEVI 2533
KEVI 2533
デンマークの建築家ヨルゲン・ラスムッセンによって1958年にデザインされたケヴィシリーズ。1965年にヨルゲン・ラスムッセンは二輪キャスターを開発。床面の摩擦が軽減され、ケヴィの操作性は向上し、スムーズな移動が実現しました。現在では世界中の家具で使用されています。
価格は¥162,800円
360° STOOL
360° STOOL
360° STOOL(360° スツール)は、イタリアで設立された家具・家庭用品ブランドMagis(マジス)の斬新なワークチェアです。デザイン界に新たな風を吹き込むドイツ人デザイナーKonstantin Grcic(コンスタンチン・グルチッチ)は、「イスはもっと自由なものである」をコンセプトにデザインしました。「360°」という名前の通り座り方を特定せず、好きな方向に動くことが出来ます。フットレストには度数が刻まれており、デザインにアクセントになっています。移動作業の多いデザイナーや美容師用スツールにも向いています。アクティブな日常をスタイリッシュに彩る、全く新しいプロダクト。見た目以上に、座部の座り心地は良く、インパクトのあるチェアです。
価格は¥167,200円
OXFORD
OXFORD
Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)が1965年に英国オックスフォードのセント・キャサリンズ・カレッジの教授用チェアとしてデザインしたOXFORD ™ (オックスフォード アームチェア ミディアムハイバック)が、新世代のワークスペースに最適な仕様にアップグレードされて登場しました。
価格は¥525,800円
LEADCHAIR MANAGEMENT
LEADCHAIR MANAGEMENT
リードチェア マネージメントは、ウォルターノルが5年間の開発プロセスを経て誕生したマネージメントチェアです。その外見は流れるようなラインとエレガントなシェイプです。
価格は¥859,100円
SAYL CHAIR
SAYL CHAIR
SAYL CHAIR(セイルチェア)は、ミッドセンチュリーモダンデザインを代表する世界的家具メーカーHerman Miller(ハーマンミラー)のワークチェアです。美しいデザイン、最先端の人間工学(エルゴノミクス)、洗練された設計工学、環境への配慮など、ハーマンミラーの特長すべてを兼ね備えながら、手頃な価格帯のワークチェアの開発を依頼されたのは、スイス出身のデザイナーYves Béhar(イヴ・ベアール)。フレームのない背もたれとYタワー構造によって、これまでの枠にとらわれない、新たなワークチェアを生み出しました。
価格は¥110,000円
SAGYO DESK
SAGYO DESK
国内外から高い評価を得ている建築家兼プロダクトデザイナー、芦沢 啓治によるよるSAGYO DESK(サギョウデスク)は、サギョウテーブルのシリーズとして、リビングや寝室の一角に置かれることを想定しています。増設可能な棚や鏡を設置することでドレッサーテーブルとして、また小さな書斎のデスクとして利用できます。サギョウシリーズは美しい道具として、あらゆる仕事に対応するという意味において、サギョウと名付けました。Ariake(有明・アリアケ)は、佐賀県発の家具ブランド。日本や北欧など各国のデザイナーとコラボレーションし、世界に発信しています。
価格は¥148,500円
FK
FK
FK バケットチェアは、1960年代の終わりに、ヨルゲン・カストホルム & プレバン・ファブリシャスによってデザインされ、細い線と明確な輪郭は、かつてないほど魅力的です。肘掛けは腕を開いて人を招き入れているかのように見え、レザー張りのシートからは、暖かさと快適さがにじみ出ています。
価格は¥1,192,400円
NELSON SWAG LEG DESK
NELSON SWAG LEG DESK
George Nelson(ジョージ・ネルソン)によるNELSON SWAG LEG DESK(ネルソンスワッグレッググループデスク)は、レトロでありながらコンテンポラリー。スワッグレッグデスクは、まさに現代にふさわしいデザイン、サイズ、機能を備えたデスクです。
価格は¥595,100円
NOTOS
NOTOS
NOTOS(ノートス)は今までにない多機能なスタンディングデスクです。ThomasKühl & Andreas Krob (トーマス・クール & アンドレアス・クロブ)は、機能性、可変性、そして明確で時代を超越した美学を組み合わせ、優れた品質のテーブルを完成させました。
価格は¥452,100円
OXFORD
OXFORD
Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)が1965年に英国オックスフォードのセント・キャサリンズ・カレッジの教授用チェアとしてデザインしたOXFORD ™ (オックスフォード アームチェア ローバック)が、新世代のワークスペースに最適な仕様にアップグレードされて登場しました。
価格は¥481,800円
FLEX CHAIR SI1306
FLEX CHAIR SI1306
イタリアのデザイナーPiergiorgio Cazzaniga(ピエルジョルジオ・カッサニーガ)によるFLEX CHAIR SI1306(フレックス チェア キャスターベース (シートパッド) SI1306)は、シンプルかつエレガントなデザインで、ホームオフィスのワークチェアとしても、ダイニングチェアとしても最適。上下昇降機能付きです。
価格は¥136,730円