【婦人画報】[パエリア米付き]フライパンで簡単 有頭海老のパエリアセット 3~4人前 マンマの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】[パエリア米付き]フライパンで簡単 有頭海老のパエリアセット 3~4人前 マンマ

製品名 【婦人画報】[パエリア米付き]フライパンで簡単 有頭海老のパエリアセット 3~4人前 マンマ
ブランド名 マンマ
価格
【婦人画報】[パエリア米付き]フライパンで簡単 有頭海老のパエリアセット 3~4人前 マンマ

価格は 5,292円

SKU 059F-312
カテゴリ 米・米加工品・粉類 / /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
魚介にこだわる『マンマ』のパエリアセットがリニューアル。
セットには、オリーブオイル、ニンニク、白ワイン、クレイジーソルトでしっかりと下味をつけた有頭海老や、ひも付きホタテ、イカなどのパエリアの具が準備されています。
そして海鮮のうまみを閉じ込めたチキンブイヨンとサフランで香りと味付けをし、玉ねぎ、国産パプリカ、バター、ローズマリーなどが入ったスープと、新潟県産のパエリア米も入っており、そのままお米を炊くスープとして使用できます。
このセットひとつで、手の込んだパエリアをご自宅で楽しく簡単につくることができます。
【お召しあがり方】解凍した海鮮を炒めて、火が通ったら一度取り出します。
残ったダシでお好みの野菜、バター、パエリア米を入れて塩コショウし軽く炒めます。
そこに解凍したスープを入れ、中火で蓋をして7~8分煮込んだあと、弱火で10分加熱。
最後に取り出した海鮮や野菜を入れて蓋をし、さらに10分程度蒸らして、完成です。

【婦人画報】[パエリア米付き]フライパンで簡単 有頭海老のパエリアセット 3~4人前 マンマの比較

「婦人 画報 米 フライパン」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 低糖質な食材を使用しながらも満足感のある料理が人気の『リメイクボディ』。こちらは中華の定番炒飯に、細かく刻んで炒めたカリフラワーを加えることにより、オリジナル商品と比較して30%糖質オフ(※)を実現し
低糖質な食材を使用しながらも満足感のある料理が人気の『リメイクボディ』。こちらは中華の定番炒飯に、細かく刻んで炒めたカリフラワーを加えることにより、オリジナル商品と比較して30%糖質オフ(※)を実現し
低糖質な食材を使用しながらも満足感のある料理が人気の『リメイクボディ』。こちらは中華の定番炒飯に、細かく刻んで炒めたカリフラワーを加えることにより、オリジナル商品と比較して30%糖質オフ(※)を実現し...
価格¥ 2,082円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 本格的なパエリアをお届けするのは、ピザでおなじみの『森山ナポリ』。冷凍のままフライパンで、蓋をして10分火にかけるだけで、香ばしいパエリアが完成。海老と魚介のパエリアは、魚介の旨みが全体に広がり、ふっ
本格的なパエリアをお届けするのは、ピザでおなじみの『森山ナポリ』。冷凍のままフライパンで、蓋をして10分火にかけるだけで、香ばしいパエリアが完成。海老と魚介のパエリアは、魚介の旨みが全体に広がり、ふっ
本格的なパエリアをお届けするのは、ピザでおなじみの『森山ナポリ』。冷凍のままフライパンで、蓋をして10分火にかけるだけで、香ばしいパエリアが完成。海老と魚介のパエリアは、魚介の旨みが全体に広がり、ふっ...
価格¥ 3,996円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】[パエリア米付き]フライパンで簡単 有頭海老のパエリアセット 3~4人前 マンマと関連する商品

【婦人画報】蒸籠おこわ 3種6個(松阪牛・穴子・吹き寄せ) 寿徳庵(じゅとくあん)
【婦人画報】蒸籠おこわ 3種6個(松阪牛・穴子・吹き寄せ) 寿徳庵(じゅとくあん)
蒸したてのもちっとしたおこわが、レンジで温めるだけで完成します。もち米は、季節ごとに国産を2種類ブレンド。出汁には、国産のかつお節や昆布、うるめいわしを使用し、木の蒸籠でじっくりと蒸し上げています。吹き寄せのほか穴子、松阪牛などの味を詰め合わせてお届け。【調理時間の目安】温め:レンジで約70秒
価格は¥4,546円
【婦人画報】てまり寿司 10種15個 うめもり
【婦人画報】てまり寿司 10種15個 うめもり
柿の葉寿司など、葉で包んだ寿司が古くから楽しまれてきた奈良。一部地域では、わさびの葉でくるむ寿司も作られ、『うめもり』は、その伝統寿司に鯖、海老などをのせ、てまり寿司に仕立てました。やさしく香るわさび葉がさわやかな一品です。ほかにも古代米の酢飯に穴子と奈良漬を合わせた「古代あなら寿し」や「竹の子棒寿司」などをセット。柚子、木の芽、わさび葉などそれぞれ異なる香りがちりばめられ、すべての種類を試したくなる楽しさです。冷凍で届きますので、同梱の説明書をご参照いただきお召し上がりください。【調理時間の目安】温め:レンジで約2分30秒温め後、ラップをかけたまま約10分、常温で蒸らす婦人画報のお取り寄せアワードとは?
価格は¥4,700円
【婦人画報】牛焼肉キンパ 4個×4袋 唐房米穀 一粒庵
【婦人画報】牛焼肉キンパ 4個×4袋 唐房米穀 一粒庵
おいしいお米とおいしいご飯を全国に届ける冷凍ご飯のブランド『一粒庵』。電子レンジで解凍するだけで食べられる手軽さが、忙しい方にぴったりです。「牛焼肉キンパ」は、牛肉、卵焼き、高菜、にんじんが入って、彩りも味もバランスがよく、食べ応え抜群です。【調理時間の目安】温め:レンジで約1~3分
価格は¥1,991円
【婦人画報】婦人画報のお米 「有機栽培米つや姫 2kg」 婦人画報セレクション
【婦人画報】婦人画報のお米 「有機栽培米つや姫 2kg」 婦人画報セレクション
数々のブランド米を実際に試食をし、お取り寄せ編集部スタッフが選んだのが、山形県産の「つや姫」。品質を守るため、「つや姫」の栽培は山形県が設定した基準を満たした農家にしか許されていません。白くつやつやと輝き、ふっくらとした甘みと旨味があるこの品種は、冷めてももっちり食感で、全国で高い人気を得ています。今回お届けするのは、農薬や化学肥料を3年以上未使用の田んぼで栽培し、農林水産省が定めた「有機JAS規格」の認定を受けた有機栽培米「つや姫」です。山形県の中でも、有機栽培に積極的に取り組んでいる東置賜郡高畠地区から、注文を受けてから精米するフレッシュな状態でお届けします。自信を持って選んだおいしい有機栽培米をぜひお試しください。>>読みもの:「婦人画報のお米」に"有機栽培米"が初登場
価格は¥3,240円
【婦人画報】山形県 大将の一膳 10個 山形の極み
【婦人画報】山形県 大将の一膳 10個 山形の極み
食味値数の高い、選び抜かれた山形県産のブレンドで実現した「大将の一膳」。食味値とは、米のおいしさを表す指数のことで、アミロース、タンパク質、水分、脂肪酸度の4つを近赤外線分析計で成分測定し算出します。65点から75点が日本産米の標準値ですが、「大将の一膳」は玄米食味80点以上と高得点のみの原料を使用。山形県産「つや姫」50%、「コシヒカリ」50%の絶妙なブレンドがおいしさの秘密です。レンジで2分加熱するだけで、炊きたてのご飯の味をお楽しみいただけます【調理時間の目安】温め:レンジで約2分
価格は¥2,160円
【婦人画報】山形牛ちまき 8個 山牛
【婦人画報】山形牛ちまき 8個 山牛
『山牛』は、30年以上にわたって山形の牛と向き合ってきたオーナーが営む焼肉店。肉の目利きであり、焼肉はもちろん、牛握りなどの牛肉料理を提供する人気の店です。こちらは、甘辛く煮た牛肉ともち米を合わせ、竹の皮に包んで蒸し上げたちまき。山形牛の旨みがお米一粒一粒にじわっと染み込み、干し椎茸の味も溶け込んで、噛み締めるほどに味わいが広がります。電子レンジや蒸し器で温めてお召し上がりください。【調理時間の目安】温め:レンジで約1分30秒 もしくは蒸し器で約15分
価格は¥5,550円
【婦人画報】特製天むす 6個 めはり屋文在ェ門
【婦人画報】特製天むす 6個 めはり屋文在ェ門
昭和60年創業の『めはり屋文在ェ門』の特製天むすは、どこから食べても大きな海老天を味わえる、満足感たっぷりな食べ応えです。上質な油と、出汁がきいた特製の天ぷら粉を使用して作られた海老天は、旨みがあり、ご飯とよく合います。少なめのご飯の割合が、大きな海老天と一緒に食べるとちょうど良いバランスで、小腹が空いたときにもぴったり。自然解凍するだけで食べられるので、常備食としてもおすすめです。【調理時間の目安】解凍:常温で約4時間 もしくはレンジで約40秒
価格は¥2,800円
【婦人画報】季節の手鞠わさび葉寿し春 10種15個 うめもり
【婦人画報】季節の手鞠わさび葉寿し春 10種15個 うめもり
わさび葉にごはんを包んで食する風習があったという奈良の伝統を、現代版にアレンジした「手鞠わさび葉寿し」。定番のわさび葉寿し鮭や海老をはじめ、桜のしめ鯖棒寿司など、季節を感じる手鞠寿しを計15個詰め合わせました。これからの季節、ひな祭りや新たな門出へのお祝い、お花見行事にもぴったりです。【調理時間の目安】解凍:レンジで約2分30秒(5個)後、半解凍の状態でラップをかけたまま5~10分程度常温で蒸らす
価格は¥4,700円
【婦人画報】紀州山海彩り桶寿司 3種4個 笹一
【婦人画報】紀州山海彩り桶寿司 3種4個 笹一
笹や柿の葉で包んだ押し寿司が、伝統的に作られてきた紀州和歌山。そんな郷土寿司をアレンジし、彩り豊かな一品に。笹が敷かれた小さな木桶ごと供すれば、テーブルが華やぎます。鮭と鰆は、カットした断面の美しさも楽しんで。【調理時間の目安】解凍:常温で約4~5時間(夏季)/約6~7時間(冬季)
価格は¥4,860円
【婦人画報】朝かゆ 3種6食 あそらの茶屋
【婦人画報】朝かゆ 3種6食 あそらの茶屋
伊勢神宮外宮の目の前に店を構える『あそらの茶屋』は、鮑や鯛など、豊かな海山の幸を活かした一品を届けてくれる名店です。こちらは「奇跡の米」と称される「イセヒカリ」を使った贅沢な朝かゆシリーズ。特製のたれ付きのシンプルな「朝かゆ」、鮑の切り身とたれを合わせた「鮑の朝かゆ」、南伊勢産の真鯛の切り身と特製鯛のたれを使った「鯛の朝かゆ」の3種類が各2食分入っています。それぞれ香り豊かなお木曳山椒もついており、お好みで加えるとぴりりとした風味でいっそう味が引き立ちます。手軽に味わえる贅沢な朝のひとときをぜひお楽しみください。常温で届くので、贈り物にもおすすめです。〔フレーバー〕朝かゆ、鮑の朝かゆ、鯛の朝かゆ【調理時間の目安】温め:湯煎で約3分 もしくはレンジで約2分
価格は¥3,620円
【婦人画報】鯖棒寿司 笹一
【婦人画報】鯖棒寿司 笹一
紀州和歌山の旬を料理に映す、日本料理店『笹一』。もとは寿司専門店として創業しただけあり、地元の魚の目利きや酢飯のおいしさには定評があります。近海物の真鯖を塩と米酢で締め、柔らかな昆布で巻いた鯖寿司は、『笹一』の伝統の技を集約させた自慢のひと品。冷凍で届きますが、米が固く締まりすぎないように、竹皮を開いて20℃以上の室温で解凍するのが最大のポイント。脂ののった鯖の旨みと甘酸っぱい酢飯が、口の中で渾然一体となった鯖寿司の醍醐味を、存分に味わってください。和歌山県産の実山椒の佃煮と甘酢生姜が付いてくるのも嬉しい。【調理時間の目安】解凍:常温で約6~7時間(夏季)/約7~8時間(冬季)★室温(20℃以上)での自然解凍をお願いします。
価格は¥2,700円
【婦人画報】愛ふくふくおもち 4種8袋 もち工房 愛ふくふく
【婦人画報】愛ふくふくおもち 4種8袋 もち工房 愛ふくふく
お正月の準備で忘れてはいけないのが、お餅。新年の主役なので、こだわりの一品をご紹介。シンプルに焼くだけで、もち米本来の甘みが口に広がるおいしさで、何もつけなくてもいいと感じるほど。餅らしい伸び、しっかりとしたこしで、昔懐かしい実直さです。定番の切り餅(白)のほかに、香ばしい風味の豆餅や発芽玄米を使用した切り餅、丸餅を一緒に詰め合わせました。【調理時間の目安】温め:トースターで約6分
価格は¥3,564円