【婦人画報】ガトーアンブロワジー 15個 パティスリープラネッツの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】ガトーアンブロワジー 15個 パティスリープラネッツ

製品名 【婦人画報】ガトーアンブロワジー 15個 パティスリープラネッツ
ブランド名 パティスリープラネッツ
価格
【婦人画報】ガトーアンブロワジー 15個 パティスリープラネッツ

価格は 4,980円

SKU 058F-870
カテゴリ 菓子 / クッキー・ビスケット /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
「アンブロワジー」とは、アーモンドに米粉を加え、卵黄とバターを使った焼き菓子のこと。
このお菓子の誕生は古く、オリンポスの神々の食べ物で、「不死の源」とされていたといわれています。
ナポレオンは、「これを食べた者は不死身だ」と言ったという逸話も。
『パティスリープラネッツ』のガトーアンブロワジーは、贅沢に材料を使用した濃い黄色の生地。
しっとりとした口当たりが特徴です。
ノスタルジックな洋菓子のイラストがプリントされたパッケージも素敵。
大きな箱は見栄えもよく、個包装されているので、差し入れにも最適です。
※ホワイトデー期間のお届けをご希望の場合はこちら->

【婦人画報】ガトーアンブロワジー 15個 パティスリープラネッツの比較

「婦人 画報 15 クッキー」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 猫好きにはたまらないこちらのクッキー缶は、『フェアリーケーキフェア』が、ミュージシャンの坂本美雨さんとイラストレーターの前田ひさえさんとのコラボレーションで作ったひと缶。珍しい柄や不思議な模様をもつ「
猫好きにはたまらないこちらのクッキー缶は、『フェアリーケーキフェア』が、ミュージシャンの坂本美雨さんとイラストレーターの前田ひさえさんとのコラボレーションで作ったひと缶。珍しい柄や不思議な模様をもつ「
猫好きにはたまらないこちらのクッキー缶は、『フェアリーケーキフェア』が、ミュージシャンの坂本美雨さんとイラストレーターの前田ひさえさんとのコラボレーションで作ったひと缶。珍しい柄や不思議な模様をもつ「...
価格¥ 2,700円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 「神様のいたずら」と呼ばれるいろいろな模様の猫をモチーフにしたクッキー缶は、『フェアリーケーキフェア』とミュージシャンの坂本美雨さん、イラストレーターの前田ひさえさんがタッグを組んで生まれたもの。こち
「神様のいたずら」と呼ばれるいろいろな模様の猫をモチーフにしたクッキー缶は、『フェアリーケーキフェア』とミュージシャンの坂本美雨さん、イラストレーターの前田ひさえさんがタッグを組んで生まれたもの。こち
「神様のいたずら」と呼ばれるいろいろな模様の猫をモチーフにしたクッキー缶は、『フェアリーケーキフェア』とミュージシャンの坂本美雨さん、イラストレーターの前田ひさえさんがタッグを組んで生まれたもの。こち...
価格¥ 2,800円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 東京・銀座の老舗喫茶『銀座ウエスト』の焼き菓子は、バターや小麦粉の風味が素直に感じられることで有名です。今回ご紹介するのは、少しずつ変化をしながらも、長い間たくさんの人々に愛されてきた定番の焼き菓子。
東京・銀座の老舗喫茶『銀座ウエスト』の焼き菓子は、バターや小麦粉の風味が素直に感じられることで有名です。今回ご紹介するのは、少しずつ変化をしながらも、長い間たくさんの人々に愛されてきた定番の焼き菓子。
東京・銀座の老舗喫茶『銀座ウエスト』の焼き菓子は、バターや小麦粉の風味が素直に感じられることで有名です。今回ご紹介するのは、少しずつ変化をしながらも、長い間たくさんの人々に愛されてきた定番の焼き菓子。...
価格¥ 3,672円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 スペインの伝統菓子にこだわる洋菓子店『ドゥルセ・ミーナ』からお届けする、アンダルシア地方発祥の「ポルボロン」。クリスマスに欠かせないお菓子です。ホロホロな食感と、香ばしい小麦粉とアーモンドの香りがたま
スペインの伝統菓子にこだわる洋菓子店『ドゥルセ・ミーナ』からお届けする、アンダルシア地方発祥の「ポルボロン」。クリスマスに欠かせないお菓子です。ホロホロな食感と、香ばしい小麦粉とアーモンドの香りがたま
スペインの伝統菓子にこだわる洋菓子店『ドゥルセ・ミーナ』からお届けする、アンダルシア地方発祥の「ポルボロン」。クリスマスに欠かせないお菓子です。ホロホロな食感と、香ばしい小麦粉とアーモンドの香りがたま...
価格¥ 4,158円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 5 パティシエの小松龍侍氏が2011年に地元山形県長井市でオープンした『ブランドォレ』。四季の食材を活かしたスイーツを得意とする小松氏が考案した、12種69個のクッキー詰合せです。バターはすべて北海道産を
パティシエの小松龍侍氏が2011年に地元山形県長井市でオープンした『ブランドォレ』。四季の食材を活かしたスイーツを得意とする小松氏が考案した、12種69個のクッキー詰合せです。バターはすべて北海道産を
パティシエの小松龍侍氏が2011年に地元山形県長井市でオープンした『ブランドォレ』。四季の食材を活かしたスイーツを得意とする小松氏が考案した、12種69個のクッキー詰合せです。バターはすべて北海道産を...
価格¥ 4,320円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 6 「アンブロワジー」とは、アーモンドに米粉を加え、卵黄とバターを使った焼き菓子のこと。このお菓子の誕生は古く、オリンポスの神々の食べ物で、「不死の源」とされていたといわれています。ナポレオンは、「これを
「アンブロワジー」とは、アーモンドに米粉を加え、卵黄とバターを使った焼き菓子のこと。このお菓子の誕生は古く、オリンポスの神々の食べ物で、「不死の源」とされていたといわれています。ナポレオンは、「これを
「アンブロワジー」とは、アーモンドに米粉を加え、卵黄とバターを使った焼き菓子のこと。このお菓子の誕生は古く、オリンポスの神々の食べ物で、「不死の源」とされていたといわれています。ナポレオンは、「これを...
価格¥ 4,980円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 7 「ガトー・ド・ヴォワヤージュ」とは、フランスで旅行やピクニックのお供として親しまれている、フィナンシェやサブレなどの焼き菓子のこと。ショコラ専門店ならではのショコラの濃厚な味わいと香ばしい風味を焼き菓
「ガトー・ド・ヴォワヤージュ」とは、フランスで旅行やピクニックのお供として親しまれている、フィナンシェやサブレなどの焼き菓子のこと。ショコラ専門店ならではのショコラの濃厚な味わいと香ばしい風味を焼き菓
「ガトー・ド・ヴォワヤージュ」とは、フランスで旅行やピクニックのお供として親しまれている、フィナンシェやサブレなどの焼き菓子のこと。ショコラ専門店ならではのショコラの濃厚な味わいと香ばしい風味を焼き菓...
価格¥ 5,400円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 8 バウムクーヘンの有名店、横浜にある『リンデンバウム』。1970年の創業時から、手作りで1本ずつ焼き上げることで、間違いのないおいしさを提供し、お客さまからの信頼を集めてきました。その手間暇かかったバウ
バウムクーヘンの有名店、横浜にある『リンデンバウム』。1970年の創業時から、手作りで1本ずつ焼き上げることで、間違いのないおいしさを提供し、お客さまからの信頼を集めてきました。その手間暇かかったバウ
バウムクーヘンの有名店、横浜にある『リンデンバウム』。1970年の創業時から、手作りで1本ずつ焼き上げることで、間違いのないおいしさを提供し、お客さまからの信頼を集めてきました。その手間暇かかったバウ...
価格¥ 5,697円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 9 東京・銀座の老舗喫茶『銀座ウエスト』の焼き菓子は、バターや小麦粉の風味が素直に感じられることで有名です。今回ご紹介するのは、少しずつ変化をしながらも、長い間たくさんの人々に愛されてきた定番の焼き菓子。
東京・銀座の老舗喫茶『銀座ウエスト』の焼き菓子は、バターや小麦粉の風味が素直に感じられることで有名です。今回ご紹介するのは、少しずつ変化をしながらも、長い間たくさんの人々に愛されてきた定番の焼き菓子。
東京・銀座の老舗喫茶『銀座ウエスト』の焼き菓子は、バターや小麦粉の風味が素直に感じられることで有名です。今回ご紹介するのは、少しずつ変化をしながらも、長い間たくさんの人々に愛されてきた定番の焼き菓子。...
価格¥ 6,048円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 10 『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』のチョコレートといえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリーですが、実は焼き菓子もおいしいと評判です。最高級のチョコレートを作り出すショコラティエだけあ
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』のチョコレートといえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリーですが、実は焼き菓子もおいしいと評判です。最高級のチョコレートを作り出すショコラティエだけあ
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』のチョコレートといえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリーですが、実は焼き菓子もおいしいと評判です。最高級のチョコレートを作り出すショコラティエだけあ...
価格¥ 6,534円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】ガトーアンブロワジー 15個 パティスリープラネッツと関連する商品

【婦人画報】【クッキー】プティ フール セック(中缶) 8種 パティスリー・ノリエット
【婦人画報】【クッキー】プティ フール セック(中缶) 8種 パティスリー・ノリエット
オーナーシェフの永井紀之さんは「オーボンヴュータン」のオープニングスタッフとして修業後、フランスとスイスで6年間にわたる研鑽を積みました。帰国後に開店した『パティスリー・ノリエット』も30年以上が経過。ヨーロッパで習得した技を凝縮したフランス菓子が、人々を魅了しています。上品なデザインの缶に、ぎっしりクッキーが詰められた「プティ フール セック」も人気の商品。甘さ控えめのパイ、チョコレートがサンドされたアーモンド入りなど、一つ一つ丁寧に焼き上げられたアイテムが集合。小缶には6種類、中缶には8種類の焼き菓子が入っています。〔フレーバー〕ガレット・ナンテ、サクリスタン、サンノン(ショコラ)、バトンプラリネ、ムラング、ロンノア、コルネ、ディスクプティ フール セック(小缶) 6種はこちら
価格は¥4,924円
【婦人画報】マドレーヌミュゲ 6個 ルシエルブルー
【婦人画報】マドレーヌミュゲ 6個 ルシエルブルー
しっとりと焼き上げたオレンジの香りのマドレーヌにホワイトチョコレートをコーティングして、その上にスズランを描いた『ル・シエル・ブルー』の人気スイーツ。季節限定のアイテムは、毎年販売を心待ちにしているファンも多いといいます。すべて手作業で仕上げるので一つとして同じ柄がなく、それがまた心をくすぐります。華やかなお菓子は、大切な方へのギフトに、またご自分へのプレゼントにもどうぞ。
価格は¥4,334円
【婦人画報】コボレザクラ 10枚 サクラスイーツ
【婦人画報】コボレザクラ 10枚 サクラスイーツ
日本昔話「花咲じいさん」の物語をモチーフに、日本の春を映し出したこだわりのサブレです。サブレ部分は「桜の木」、ホワイトチョコは「雪」、そして八重桜の塩漬けは、桜の花が満開となりこぼれ落ちる「コボレザクラ」をイメージしました。北海道産バターと富山県産の新鮮な卵を贅沢に使用し、シナモンとゴマを効かせた生地に、丁寧に煮込んだオレンジとイチジクの手作りペーストを練り込み、じっくり1日以上寝かせてから焼き上げています。仕上げにはホワイトチョコレートでコーティングし、八重桜の塩漬けをひとつひとつ手作業で飾りました。ホワイトチョコの濃厚な甘さと桜の塩味が織りなす奥深い味わいは、春の訪れを感じさせる贅沢なひとときへと誘います。個包装なので贈り物にもおすすめ!大切な方との特別な時間にぜひお楽しみください。
価格は¥2,160円
【婦人画報】笹カスタード 5個×4袋 酒楽の里 あさひ山
【婦人画報】笹カスタード 5個×4袋 酒楽の里 あさひ山
笹の葉を開くと現れるのは涼やかな印象の水まんじゅう。包まれているのは、白あんのように見えますが、じつはカスタードクリームなので、ひと口食べると、はっとする驚きが。カスタードと合う生地はないかとの試行錯誤の末、ぷるっぷるっと弾力のある食感の水まんじゅうにたどり着いたのだそう。意外ながらも、食べてみれば納得する、ベストマッチな組み合わせです。地元・新潟名産の笹団子のように、笹でくるんだことも美味なるゆえん。笹の香りがほのかに漂い、清涼感や上品な佇まいをプラスしています。この香りがあってこその商品です。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約30分(半解凍)、冷蔵庫で約1時間(全解凍)
価格は¥3,000円
【婦人画報】ピーナッツ餅 10個 春日井よし乃
【婦人画報】ピーナッツ餅 10個 春日井よし乃
しっとりと柔らかい餅でピーナッツペーストを包んだ、あとを引く味わいの餅菓子です。ひと口食べると、中からコクのある香ばしいペーストがとろりとこぼれ出てきます。甘さのなかにもほんのりと塩味があり、濃厚ながらもさらりとしたあと味。回りにまぶした粗挽きピーナッツの食感がアクセントになっています。一度食べたら虜になり、リピートしたくなるおいしさ。【調理時間の目安】解凍:常温で約2~3時間【編集部からのひとこと】甘じょっぱいピーナッツクリームのあんがたまりません!
価格は¥2,199円
【婦人画報】瀬戸田レモンケーキ 島ごころ 10個 島ごころ セトダ
【婦人画報】瀬戸田レモンケーキ 島ごころ 10個 島ごころ セトダ
広島県尾道市瀬戸田町にある生口島は、全国一のレモン生産量を誇る、国産レモン発祥の地といわれています。温暖で雨の少ない気候が、レモンの栽培に適しているのだそう。皮ごと食べられるレモンをふんだんに使って作り上げたのが、こちら。「レモンの酸味ではなく香りを楽しんでほしい」というパティシエの思いが詰まったケーキには、手作りのレモン果皮ジャムがたっぷり入っており、レモンピール片が確認できるほど。生地には国産の小麦を使い、しっとりと仕上げました。作り手の心遣いが伝わる、味わい深いレモンケーキです。
価格は¥2,700円
【婦人画報】また降りだした雪のよう 12個 菓子工房 白いくも
【婦人画報】また降りだした雪のよう 12個 菓子工房 白いくも
地元山形の豊かな自然が育んだおいしい食材や旬の素材をふんだんに使ったお菓子が好評の、1994年山形県南陽市で創業した『菓子工房 白いくも』。こちらの上質なホワイトチョコレートを練り込んでしっとり、ふんわり焼き上げた生地の間に、ホワイトチョコレートのガナッシュを挟んだケーキは、「降りだした雪が手のひらですっと溶けるような」イメージで作ったものなのだとか。見た目はシンプルながら、ミルキーな風味とホワイトチョコレートのコクが溶け合ってリッチな味わいです。個包装なので、オフィスへの差し入れやギフトにも最適。
価格は¥2,559円
【婦人画報】プティ・フール・サレ 4種&鎌倉の小石 4種 鎌倉レザンジュ
【婦人画報】プティ・フール・サレ 4種&鎌倉の小石 4種 鎌倉レザンジュ
鎌倉にある南仏スタイルの別荘風サロン『鎌倉レザンジュ』のクッキー缶セットが内容をリニューアルして登場です。「鎌倉レザンジュ」は1982年にオープンした洋菓子店で、ヨーロッパの伝統菓子を日本人に合うようにアレンジしたオリジナルのスイーツが評判。こちらは、お店で人気のクッキーを詰め合わせたギフトセットです。ナチュラルな甘さのクッキーが詰まった「鎌倉の小石」と、お酒のおつまみにもなる塩味の焼き菓子「プティ・フール・サレ」。それぞれ異なる食感とバラエティー豊かな香りや味わいを楽しめるクッキー缶になっています。赤と白のシンプルでシックなデザインの缶は、グルメな大人の方へのギフトにもおすすめです。〔フレーバー〕プティ フール サレ:トマト&オレガノ、バジル、レッドチェダーチーズ、ゴーダチーズ鎌倉の小石:アーモンド、カネル、ラム、フロランタン
価格は¥5,400円
【婦人画報】魅惑のアップルパイ エレ・モンターニュ
【婦人画報】魅惑のアップルパイ エレ・モンターニュ
シェフ自慢の手折りパイ生地は、上質なバターたっぷり。トッピングや生地にふんだんに使われているりんごもまた絶品です。旬の4個の国産りんごを4つの製法(コンフィチュール、コンポート、生りんご、生りんごを生クリームで絡めたもの)で調理。アーモンドやくるみ、レーズンと一緒に味わい豊かに仕上げています。このりんごと、サクサクのパイ生地の組み合わせに、思わず感激。それが『エレ・モンターニュ』の「魅惑のアップルパイ」です。トースターやオーブンで温め、アイスクリームを添えていただくのもおすすめです。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約4~5時間温め:トースターで約1分
価格は¥5,130円
【婦人画報】鳥取二十世紀梨ゼリー感動です。 6個 寿製菓
【婦人画報】鳥取二十世紀梨ゼリー感動です。 6個 寿製菓
鳥取の特産品として知られる「二十世紀梨」は、爽やかな酸味と、ジューシーで柔らかい果肉が特徴。そのおいしさと風味をそのまま閉じ込めたのがこちらのゼリーです。梨を模した容器には、果汁で作ったゼリーと、角切りにした果肉がたっぷり。二十世紀梨のみずみずしさを存分に堪能できます。ぜひ容器ごと冷やしてから召し上がれ。梨を丸ごと独り占めするような贅沢感が楽しめます。容器は食べたあと、小物入れとしても活用できます。
価格は¥4,320円
【婦人画報】リヴァイブフルーツチーズケーキ 2種6個 チーズケーキラボ シード
【婦人画報】リヴァイブフルーツチーズケーキ 2種6個 チーズケーキラボ シード
大阪にある『チーズケーキラボ シード』は、エシカルチーズケーキの専門店。「人と地球にやさしい未来をつくる」をコンセプトに、体にも環境にも配慮したお菓子を提案しています。こちらは、苺・和歌山県産オレンジ、国産のクリームチーズと生クリームを合わせ米粉で作った「リヴァイブフルーツチーズケーキ」。規格外のフルーツをおいしいスイーツにアップサイクルした商品です。いちごとオレンジ、2種類の味をお届けします。〔フレーバー〕エシカル苺、和歌山県産オレンジ【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約5~6時間
価格は¥3,758円
【婦人画報】テリーヌショコラ デュエット エレ・モンターニュ
【婦人画報】テリーヌショコラ デュエット エレ・モンターニュ
神戸の都会からほど近い、標高400メートル付近の高台。豊かな自然に包まれた山の中にポツンと建つ、小さな洋菓子店『エレ・モンターニュ』。日本の自然の恵みを生かし、独自の工夫を加えた、ここでした味わえない「やさしくて、新しい」スイーツが人気です。こちらは、最高級チョコレートを扱うベルギー カレボ社のエクアドル産79.4%のダークチョコに卵、バター、生クリーム、砂糖を合わせて丁寧に低温でじっくり焼き上げたテリーヌショコラ2種セット。今回は、テリーヌの中央に質感の異なるキャラメルサレ風味のチョコレートジャムを忍ばせた「キャラメルサレ」と、レーズンをグランマルニエに5日間漬け込み、オレンジと合わせて爽やかに仕上げた「レザンオランジュ」を食べ比べセットにしてご用意しました。冷たいままはもちろん、常温に戻してからいただくとより香りが立ち、口溶けも滑らかです。〔フレーバー〕キャラメルサレ、レザンオランジュ
価格は¥3,564円