らほつ饅頭 15個アソート詰合せの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

らほつ饅頭 15個アソート詰合せ

製品名 らほつ饅頭 15個アソート詰合せ
ブランド名 リンベル
送料 850
送料追加情報 850
製造品番 4863-259
価格
らほつ饅頭 15個アソート詰合せ

価格は 3,564円

SKU 153259
カテゴリ 和菓子 /

在庫は「贈り物のコンシェルジュ リンベル」で確認してね

ギフト/花系
取扱サイト
リンベル カタログギフト
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
主に奈良県産の食材を用いて、オリジナリティーあふれる和菓子を作っている「奈良祥樂」。
東大寺大仏の巻髪、螺髪(らほつ)をモチーフにした、かりんとう饅頭『らほつ饅頭』を5種のアソートでお届けします。

らほつ饅頭 15個アソート詰合せの比較

「ほ 饅頭 15 和菓子」で検索し安い順に並べてみました。

Contact タブのコンテンツ

らほつ饅頭 15個アソート詰合せと関連する商品

創作カステラ「寿」蜂蜜(桐箱入)
創作カステラ「寿」蜂蜜(桐箱入)
桐箱には「寿」の文字と、新郎新婦のお名前が入ります。※ご注文は5個から承ります。
価格は¥1,800円
栗阿彌(りつあみ)
栗阿彌(りつあみ)
選りすぐった大粒の栗を伝統の技でていねいに蜜漬け。上品な甘さの砂糖と渋皮栗の食感とが口の中で溶け合います。
価格は¥3,510円
栗の小径詰合せ
栗の小径詰合せ
長野県小布施町で栗の栽培が始まったのは室町時代。〈小布施堂〉は小布施に古くから伝わる栗の文化を受け継ぎ、伝えています。栗ならではの香りと甘みを生かした商品づくりには、その土地の歴史と文化がつまっています。自社工場で仕込んだ栗あんと栗粒を合わせた栗鹿ノ子、さらっとした口どけの良い水栗羊羹、栗あんだけを使った栗羊羹の詰め合わせ、なめらかな食感で、香ばしい香りの楽雁、栗羊羹に栗粒を加えた栗鹿ノ子羊羹。小布施堂の定番商品を存分にお楽しみいただける詰め合わせです。
価格は¥10,800円
宇治抹茶上用まんじゅうと抹茶生クリームサンド
宇治抹茶上用まんじゅうと抹茶生クリームサンド
質の良い宇治抹茶を使い、抹茶の味と香りを楽しめる和菓子です。
価格は¥5,132円
【福島県郡山市】柏屋 薄皮饅頭詰合せ
【福島県郡山市】柏屋 薄皮饅頭詰合せ
お饅頭にも"日本三大まんじゅう"というのがあり、そのひとつに数えられるのが、福島県郡山市にある嘉永5年(1852年)創業の老舗菓子店<柏屋>の「柏屋 薄皮饅頭」です。<柏屋>の初代、本名善兵衛氏は「病に薬がいるように、健やかな者に心のなごみがいる」との思いから、奥州街道・郡山宿の門前茶屋で、餡がたっぷりで皮の薄い饅頭を考案しました。東北地方では当時、皮が薄くこしあんがたっぷり入った饅頭はめずらしく、その忘れられないおいしさが旅人の間で評判となり、奥州街道の名物となったそうです。それから160年以上の時を経た現在も、福島・郡山名物として、地元の人たちや観光客に愛されている「柏屋 薄皮饅頭」。創業以来の味を受け継ぐ「こしあん」は、選りすぐりの小豆を使い、上品でなめらかな口どけのよさと、さらっとした甘味が身上です。私がおすすめします小豆の風味が感じられる、ちょうどいい甘さで、お茶との相性がとてもいいお饅頭なのが「柏屋 薄皮饅頭」。その名の通り皮が薄いので、割った時の中身の餡の詰まり具合にも感動します。一つ一つセロファンで包まれ、職場への手土産やおもたせとしてもおすすめ、お子さまから大人まで幅
価格は¥4,687円
花紋様甘納豆
花紋様甘納豆
丸ごと一粒使った「栗甘納糖」をはじめ〈銀座鈴屋〉自慢の甘納豆を熟練の職人が丹精込めて仕上げました。お茶やコーヒーなどに合わせてお召し上がりください。
価格は¥4,320円
【奈良県大和郡山市】御菓子司 本家菊屋 御城之口餅
【奈良県大和郡山市】御菓子司 本家菊屋 御城之口餅
歴史ある奈良で400年以上続く老舗和菓子店<御菓子司 本家菊屋>。創業からの看板商品である「御城之口餅(おしろのくちもち)」は、菊屋店主が豊臣秀吉公をもてなす茶会のために菓子を作り、献上したところ、たいそうお気に召され「鶯餅」の御銘を頂戴したのが始まりと言われています。時が経ち、店のある"お城の入口で売っているお餅"から「御城之口餅」と呼ばれるようになりました。粒餡を餅で包み、きな粉をまぶした一口サイズのかわいらしい「御城之口餅(おしろのくちもち)」の味わいを作るのは、素材と昔ながらの製法です。小豆は現在丹波大納言のみ使用しております。餡を炊く釜は、今ではほとんど見かけない蒸気で一気に炊き上げられる丈夫な砲金の大釜を使用しており、火力があるので炊き上げる時間が短く、仕上がりの良い餡に。また国産青大豆を使ったきな粉と近江産の餅米を使用し、餅米から餅をついて作っています。保存料などは一切使用せず、出来立てを急速冷凍。解凍してお召し上がりいただくと、口の中でほどけるようなふわふわモチモチの食感を楽しんでいただけます。時の名将も食された「御城之口餅(おしろのくちもち)」は、今の時代にも変わらず
価格は¥1,920円
長崎県 謹製 和三盆五三焼カステラ
長崎県 謹製 和三盆五三焼カステラ
カステラの旨みをさらにひき出した杉谷本舗の五三焼カステラは、たまごや製法にこだわり、しっとり、ふっくらと仕上げた自慢の一品です。「日本の極み」TOPへ
価格は¥5,400円
水もち
水もち
「水の集まるところ」に由来する山形県長井市。朝日山系でろ過された長井の水は、国内では珍しい硬度18mgの超軟水です。その長井の水をゼリー状に仕上げた「水もち」をお届けします。長井市伝統野菜である青大豆「馬のかみしめ」で作ったきなこと黒蜜をかけて、もちもちとした食感をお楽しみください。
価格は¥3,780円
函館散歩(カステラ饅頭)8個入
函館散歩(カステラ饅頭)8個入
〈千秋庵総本家〉は創業以来、函館で材料にこだわったていねいなお菓子作りを続けてきました。平成28年3月の函館市民が待ちに待った北海道新幹線の開通にあわせ、3年の歳月をかけて作りあげたのが「函館散歩」です。職人がていねいに練りあげたこしあんを、相性のよい北海道産小麦を使ったしっとり生地で包み、焼きあげました。いつもご愛顧いただいている地元の方や新幹線で函館にお越しの方、そしてあんこ好きのすべての皆様に向けてお作りした「函館散歩」。ご自宅用やご贈答用に、お土産に、ぜひお召しあがりください。
価格は¥1,350円
摘み果 林檎8個入
摘み果 林檎8個入
京菓子の文化や伝統と時代のみずみずしい感性を融合させた商品づくりを行う<鼓月>。艶やかなコーティングが施され、つやつやとした姿はまるで採れたての林檎のよう。一口頬張ると、林檎の芳醇な香りと甘酸っぱさが、口いっぱいに広がります。ドライフルーツの果肉がごろっと入った林檎餡のシャキシャキ感をお楽しみください。
価格は¥2,268円
京都・東山茶寮 抹茶まんじゅうとクリームサンド
京都・東山茶寮 抹茶まんじゅうとクリームサンド
お茶席の「おうす」で召しあがるほどの良質な宇治抹茶のおいしさを、堪能していただけます。お菓子では考えられないほどの良質な抹茶を風味豊かに仕上げています。宇治茶の老舗 「堀井七茗園」の石臼挽き宇治抹茶を使用。石臼挽き宇治抹茶は1時間で40gしか挽けない、手間ひまのかかる製法ですが、その風味は格別です。#おうちごはん応援 #ジャストプライスセレクション #ジャストプライスその他
価格は¥10,800円